jackychappyさんも「枯らし仲間」ですね!(嫌な仲間ですこと 笑)

四国へは仕事じゃないんですよー。
なので往復の新幹線代は正直辛いです(T△T)
ホントのプライベートで遊びに行くんです(^^)♪
(2006.06.26 22:14:07)

毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2006.06.25
XML
カテゴリ: 食べ物日記
ハーブ 001.jpg






種類は6種類。



*イタリアンパセリ

*バジル

*ローズマリー

*レモンバーム

*ミント

*カモミール




今まで、植物という植物をことごとく枯らしてきた私。


ここだけの話し、サボテンまでも枯らした事あります。


えぇ。


「何もしなくていいですよ」

「部屋に置いておくだけでいいですよ」


と店員さんに言われたサボテンまでもが枯れたのです。


しかも一度だけの話しではありません。


私の部屋には、植物の生命をも奪ってしまう程の

「負の波動」が渦巻いているのではないか・・

と疑わずにはいられません。
(だとしたら、そこで暮らしている私って一体・・・)




そんな私がハーブに挑戦。


“観賞用”がダメでも、“食用”なら育てられるのでは・・・?という憶測と、


「摘みたてハーブのある暮らし」という

何やら『ワンランク上の暮らし』的な優雅な響きに憧れて育て始めました。



もう2ヶ月くらい経ちましたが、

ハーブ達は順調にスクスクと育ってます。


特にバジルに至っては、もう伸びたい放題。


まるで何かが取り付いたかのように伸びる伸びる。



ハーブ達の成長日記、またちょこちょこお伝えしていこうと思います。


・・・・枯れない限りは!!(笑




料理にも上手に取り入れていかなくちゃ♪


ハーブ 005.jpg




おまけ。


私、来月四国へ行くんです。

目的地は香川なんですが、せっかくの遠出なので旅を120%満喫したいと思ってます。

なので、四国だったらココがお勧め!!

四国へ行くなら、途中下車してココへ寄るべき!!等々の情報があればぜひ!!

特にパン屋情報は大歓迎です(笑


「四国の山奥で、ひっそりとパンを焼くこだわりのパン屋さん知ってます」とか

「誰も知らない秘境でパンを焼くパン職人を知っています!」みたいな(←商売成り立つの?)

熱い情報お待しています!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.25 22:06:38
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆あぁ、憧れのハーブある暮らし◆(06/25)  
ruby_mama  さん
こんばんわ。香川と言えば、うどんのイメージしかないわぁ。。。。。

レポート楽しみにしています。

ところで、サボテンが枯れたのは、さゆりさんのせいというより、、、、、、店の人が悪い。
私も子供のころにやりました。サボテンは家の中だけじゃ育たんのです。。。。

ハーブのある暮らしは、あこがれますが、使い方がどうにも上達しません。お料理おしえてくださいm(_ _)m
ちなみにバジルは寒くなったら枯れます、、、、
暑いうちに食べましょう♪ (2006.06.25 22:54:10)

こんばんは!  
hiro8125753  さん
ハーブと言えば一時期ハーブティーにはまったことがあります(^^)vなかでもレモングラスやレモンバーべラなんかレモン系の味で美味しくて香りもよいので大好きです!神奈川県の平塚に「ル・パスポート」という天然酵母パン屋さんとジビエフレンチのレストランをやっているところがあるんですがパンの販売はもちろんレストランでだすパンも天然酵母のパンに自家製ハーブティーと自家製チーズがでるんです(^O^)yシェフが素材にすごいこだわっているので美味しいのでお薦めです!!ネット販売もやっているので興味があったら1度ホームページを見てみてください。お店の名前で検索すればヒットすると思いますが・・・ (2006.06.25 23:10:30)

わたしも・・・  
jackychappy  さん
前にも書いたかも・・・私もことごとく植物を枯らします・・・生気を吸い取るパワーがあるのかと、恐れるくらい。ベランダで簡単にプチトマトとかも育てられるらしいけど、断念してます。
ハーブも育てやすい部類?ぜひお料理に活用して日記にアップしてください。

旅の多いお仕事でいいなあ。でも来月は暑そうだね。
気をつけて。 (2006.06.25 23:24:26)

Re:◆あぁ、憧れのハーブある暮らし◆(06/25)  
Smoothie  さん
お仲間♪
なにがって、サボテンを枯らした経験です(*^-^*)
気がついたらカラカラでした、えへっ。
サボテンには感情があるそうなので
枯れているのに気づいた時には声に出して詫びました。

そんな私でも、ハーブや野菜をちゃんと作った経験もあります。
イチゴやアスパラも収穫しましたよ~。
食べられるものだと頑張り甲斐もあるってもんです。

だから、さゆりさんも頑張ってね♪
(2006.06.26 02:19:48)

Re:◆あぁ、憧れのハーブある暮らし◆(06/25)  
めん★  さん
おおおーーー!!ハーブ!
ビックリ!私も実はついこの間母と「ハーブ育てたくない!?」と話して種とかみにいこうって話してたんですよ~~(種が元なのかも知らない^^;)
ミントが大好きで>w<でもこの変でミント使った食事なかなかみなくて;A;
それにハーブ入りの食事(もちろんパンも>3<)やペストも大好きだから^v^ノ♪♪
さゆりさん偉いよ~~>W<bbちゃんと育ってるじゃないですか!!!^x^♪♪

四国かァ・・・しらにゃい・・・・・;A;
あ!ここで一つ聞きたいんですが・・・
実は今度またまた京都にいくことになったんですけど
ドコかさゆりさん情報でおいしいと有名なパンのお店知りませんか??><♪
教えてください☆☆ (2006.06.26 10:43:01)

実はわたしも…。  
のの さん
過去にサボテンを枯らしたことがあります…。原因は水のあげすぎでした(>_<)それも一回だけじゃなくて何回もです。ごめんね、サボテンたち…。
おまけにこの前、丈夫だと信じてたパキラ(しかもかなりおっきい)までダメにしました…。
…向いてないのかな、わたし…。

ハーブのある暮らしはわたしもあこがれです!!
実は近いうちにバジルとミントを買ってこようと考えてるんです☆
それまでに少し園芸の勉強をしなきゃ♪ (2006.06.26 12:04:35)

え、サボテンまで・・・  
atsulaa  さん
見事なバジルじゃないですか~!
ハーブって置いてあるだけでイイ香りですよね~。
それに・・・買うと高いよね?スーパーで。
緑のなる暮らしいいですよね。

四国ではもちろんパンづくしですねヽ(^。^)ノ
楽しみだわっ!
(2006.06.26 15:25:30)

Re:◆あぁ、憧れのハーブある暮らし◆(06/25)  
そな。  さん
ワタシも枯らすの得意だよ~~(笑)
でもハーブ、すくすく育ってるね!!
元気いっぱいだよ~。お料理に使うなんて素敵だわ~。そんな生活憧れちゃいます♪

四国、行くんだね!
四万十川って良さそうじゃない?
最後の清流だって!
人生一度は行ってみたい川かな~。 (2006.06.26 19:39:17)

ruby_mamaさん♪  
さゆりm-_-m  さん
確かに・・・
讃岐うどんはかなり魅力的です!
こりゃーまた食い道楽でしょうか!?
ま、いつもの事ですね(笑

サボテンは家の中だけじゃ育たないんですか?
やっぱり日光浴は必要なんですねー。
今度ひなたぼっこさせてみます♪

バジルは冬になると枯れちゃうんですか!?
それは知りませんでした!
ハーブ料理は、私もそんなに詳しくないので、これから研究していこうと思います。
(2006.06.26 21:58:56)

hiro8125753さん♪  
さゆりm-_-m  さん
ハーブティーですかー。
摘みたてハーブでハーブティーなんて優雅すぎます!
私はあまり紅茶を飲む習慣がないのですが、この機会に挑戦してみようかな(^^)♪

天然酵母パン屋さんとレストランを併設してるお店なんて素敵ですね!
ホームページ見ましたよ♪
チーズも手作りされてるんですね~。
あんなお店が近くにあればなーって思っちゃいました。
(2006.06.26 22:12:13)

jackychappyさん♪  
さゆりm-_-m  さん

Smoothieさん♪  
さゆりm-_-m  さん
え・・・・
サボテンって感情があるんですか!?
あぁ、私の事恨んでないかしら・・・・。
これからはサボテンには媚びていこうと思います(何のために!?)

アスパラや苺まで育てちゃうなんてすごいですね!
私も食べ物ならなんとか上手に育てられそうです。

がんばりまーす!
(2006.06.26 22:16:05)

めん★さん♪  
さゆりm-_-m  さん
ハーブは種から育ててもいいですし、苗も売ってますよ♪
私は苗を購入しました!
ハーブ入り料理ってホントおいしいですよね。
見た目も味も、断然変わりますもんね!!

京都で有名なパン屋さん・・・・
「ル・プチメック」
「たま木亭」
「ブラウニー」
とかは有名だと思います。。。
私も実際自分で行った事が無いので、正直聞いた話だけなんですけどね。
すっごくおいしいみたいですよ☆
プチメックは、オシャレで可愛いパン屋さんらしいです。
検索で探せば、きっといろんなレポが出てくると思います♪
ちなみに、ブラウニーはベーグル専門店です。

「東風(こち)」というパン屋さんもおいしいみたいです。
こっちは素朴で味わい深いパンみたいです。。。

参考まで(^^)♪
(2006.06.26 22:22:14)

ののさん♪  
さゆりm-_-m  さん
水のあげすぎも、サボテンには致命的かもしれませんね。
サボテンもなかなか難しいですよねー。
お互いがんばりましょう!!(笑

バジルとミントを育てる予定なんですね☆
園芸の勉強をして、何かいい情報があればぜひ教えて下さい!
(2006.06.26 22:27:53)

atsulaaさん♪  
さゆりm-_-m  さん
そうなんですよー。
スーパーで買ってもすぐ枯れちゃいますしね。
やっぱり自分で育てるのが一番ですよね~。
でも思ったより使いこなせてないので、せっかくなのでもっと使っていかなきゃなって思います。

四国では、できればパン屋さんも行きたいとは思ってるんですが、これといったパン屋さんが見つからなくて。
今頑張って探してます!
(2006.06.26 22:34:31)

そな。さん♪  
さゆりm-_-m  さん
四万十川ですかー。
四万十川って四国でしたっけ!?(ぉぃ)

確か川魚とか有名ですよね。
昔「おいしんぼ」で読みました。
・・・私の知識、食べ物だらけ(笑

せっかくなので自然を見るってのも手ですね!
(2006.06.26 22:38:31)

Re:◆あぁ、憧れのハーブある暮らし◆(06/25)  
エミリ1978  さん
みなさん。いろいろ枯らしてるんですね~
私は、主人の実家から引越しの時にもらった
おもと。とかっていう植物を枯らさないように必死です。
だって、枯れたら主人の親になんて思われるか(*ノ_<*)エーン (2006.06.27 15:56:15)

エミリ1978さん♪  
さゆりm-_-m  さん
確かに・・・・。
いただきものって枯らせないですよね!
しかも旦那さんのご両親からの頂き物となると、かなーり気を使っちゃいますね~。

でも、頑張って育てたらきっと素敵な花をつけてくれますよ☆
・・花が咲く植物であれば・・
(2006.06.27 17:11:41)

シッコク!シッコク!  
るろうに女 さん
ダイナマイト関西!!

四国四回くらいいったけど、なにがよかったんやったかなぁ?鳴門か?はてさて線路から眺める大歩危小歩危の絶景か?(おおぼけこぼけ)はてさて、さぬきうどん?阿波踊りか?!とりあえず酒と魚はうまかばい!そしてチーズも!これはしっこく関係ないけども。
とにもかくにもセカ中の舞台となったところですよね。きれいなとこですわ。 (2006.06.27 23:38:44)

るろうに女さん♪  
さゆりm-_-m  さん
だ、ダイナマイト関西!?

どうした!?
何かあったのか!?(笑

そうかー、やっぱり酒と魚かな。
あとは自然だよね。。。
淡路島とかも良さそうだよね。
しかし、もう4回も行ってるとは・・・

私は四国は2度目だわー。
おいしいものいっぱい食べてこよっと♪
(2006.06.28 13:08:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: