毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.11.24
XML
カテゴリ: 旅日記
まだまだ続くよ、旅の2日目。

浮かれた邦人2名を乗せた車は、さらに海沿いを進みます。



メルボルン2007 141.jpg 「12の使徒」 と呼ばれるにポイントに到着。

グレートオーシャンロードの中でも、かなり有名な場所。


宮崎アニメ、 『紅の豚』 の舞台になった場所では!?

なんて言われてます。 (※参照)




曇が出てきちゃったのが残念だけど、この景色大好き。

絶景絶景。








ヘリコプターに乗って、上空からこの絶景を眺められるという情報をキャッチ!!




何ですって!?

ポルコ!!

ポルコになれるのね!!



乗ります!

友達に借金中の身ですが乗ります!

気合いで乗ります!!!


だって、ポルコも言ってたじゃない。

「飛ばねえ豚はただの豚だ」 って。。。 (うわ、笑えない)





メルボルン2007 137.jpgメルボルン2007 120.jpg




バババババ。





操縦士のオッチャンが、こりゃまた愉快な人で、

意味不明に機体を揺らしたり、強引な旋回をしたりと、

私達を必要以上に楽しませたり、怖がらせたり。


もう、サービス良すぎですよっ。



そして、目の前に広がる絶景。




メルボルン2007 126.jpgメルボルン2007 135.jpg




地上から見るのとは、明らかに違うその表情。

うわー、素敵!!




オーストラリアの上空へと舞い上がった、邦人OL。

すっかり、ポルコ気分に酔いしれる。


ジーナ!!

ジーナは何処!? (誰か止めてあげて)







本当に貴重な、素敵な体験。


ヘリコプターから降りる際に足を踏み外し、

苦笑いのオージーのイケメンに手を借してもらい、

ヨロヨロと地上に降り立った私は、こう呟いた。


「カッコイイとは、こういうことさ。」 (違








興奮冷めやらぬ邦人2人を乗せ、バスはさらに進みます。

海岸沿いをさらに先へと。


次第に同じ景色に見えてきて、写真の枚数は減ろうとも進みます。

海岸沿いをさらに先へと。



メルボルン2007 151.jpgメルボルン2007 152.jpg









シティに戻ってきたのは、夜の8時過ぎ。

何とも楽しいツアーでした。

正直、かなり疲れたけど。。。



しかし!!


ここで2日目を終わらせるわけにはいかないわ!!

目をギラリと光らせた邦人2人組は、

今夜の獲物を狩りに、夜の街へと繰り出した。





メルボルン2007 160.jpgオーストラリアは、土日定休の店が多く、

特に夜ともなると、シティ内でも物静かな雰囲気。


そんな中、地元の人で賑わう路地を見つけた。

細くて暗い道の両側に、テーブルがズラリと並ぶ。


ジャズの演奏が流れ、とても良い雰囲気。

ここだけ違う世界みたい。



メルボルン2007 159.jpg



ビールを飲みながら、雰囲気に酔いしれる。


ただ、ぼんやりと座ってるだけだけど、

それが、ものすごく幸せな事のように思えてくる。


私は、海外で過ごす、こういう時間がとても好き。

「日常」から切り離される、この瞬間が。







そんなアンニュイ 2人組を、再び現実の世界に引き戻したのは。。。




メルボルン2007 161.jpg カンガルーステーキ 、 キター!!!!


ビバ、オーストラリア!!

ビバ、カンガルー!!



特に臭みも無く、普通の赤身のお肉って感じ。

ちょっと固めで締まった食感。


焼き具合もグー!!

ほろ酔い加減もグー!!



素敵な雰囲気の中で楽しむ、美味しいビールとカンガルー。

とても楽しい、2日目の夜。




こうして、ご機嫌OLの2日目の夜は更けて行きました。

明日は、一日過ごせる最後の日。


明日もめいっぱい楽しまなくっちゃ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.05 14:36:48
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: