全18件 (18件中 1-18件目)
1
覚えているでしょうか・・・さざなみですさて、このたびブログを移転して更新を再開させていただきます。さざなみの鉄道日記 新URLです。これからもよろしくおねがいします。
2008.02.23
コメント(118)
まったく更新してませんでした・・・。受験生という立場もあって・・・すみませんorz不定期更新にさせてもらいます。そのまま受験終わるまで更新しないかもしれないですが・・・・.それでは
2007.10.28
コメント(34)
お久しぶりです。パソコンが直って帰ってきたので更新再開させてもらいます。これからもよろしくお願いします。今日は、もう夜も遅いのでまたこうしんさせてもらいます。それでは☆
2007.09.10
コメント(0)
こんばんわ。いつも愛用している、ノ-パソ(Windows me)がPC屋に入場しまして。主制御装備修理です。システムエラーとか・・・。出場時期がわからないので出場まで更新停止とさせてもらいます。今、親PCで更新しているのですが 画像縮小ソフトと加工ソフトがないので写真がUP出来ないので・・・。コメントやBBSとかの、返事は、遅れるかもしれませんが出来る限りさせてもらいます。 ちなみに、瀬戸電と朝の名鉄撮影と昨日行った、JR&近鉄の撮影が更新されてないのでPCが復活したら更新します。それまではすいませんが、更新停止となります。 りんてつ17さん 。おはようございます。ごぶさたしてます。神宮前で撮影されたのですね。最近神宮前に撮影しに行くこともなかなかできませんが涼しくなったら行こうと思います!P車を多く撮っておきたいですからね。お久しぶりです。結構前ですが、初めて平日朝に神宮前に行きました。(休日は前も行ったことありますが)そうですね・・・。この夏もすごい暑さでしたもんね・・・。最近はちょっと、秋の気配がします・・・Pが引退する前に一枚でも多くカメラに収めたいです。この時、10人位が撮影していました・・・。Pが引退するときは・・・。想像するとぞっとします。 竜王さん 思い出したんだけど、6Rの急行に内海+空港行き見たいなの有った気がするんだけど?どうだったかな?それも看板だったような...思い過ごし?どうですか?確かに、6Rのやつもありますねー。それは撮ったことがないです。機会があったらとりたいな・・。
2007.09.01
コメント(0)

日にちがあきましたが更新します。看板をつけて走る犬岐阜 新可児 併結列車。そんでもって岐阜行き。後ろがポケラピです。コレもあと少しでなくなるので撮らなければな・・・ミスりましたが須ヶ口行き特急です。珍しい?珍しいかはわかりませんが綺麗に写ったので・・・。1600重連。かっけ~♪前パン側が先頭だからよりかっこよく見えますwこんな並びも・・・w名鉄の方が車両限界が小さいみたいですが、実際見ると、JRの方がやはりでかく見えます。そんでもって代走。後打ちしかまともな画にならず・・・またまた後打ちですが、ポケラピ。そういえば2000のポケラピあんまとってないな・・・最後に・・・。一番かっこよく取れたように感じます。やっぱりパノラマカーは名鉄の顔ですね♪かっこいい♪それでは☆
2007.08.28
コメント(2)

こんばんわ。前にエボリュウさんと行った、神宮前撮影です。ちょっとJRも入りますが・・・w画像が多いので何回かに分けて更新します。キハ75 8連回送 切れてしまいましたが。P6SR4+SR4こんな運用あったんですねwww(P4+SR4とかあったら面白いのにww373.ホームライナー(かな?朝はJRもおもしろいですねキハ85 8連(?)回送そして、本命P4+P4キター でも、緊張しすぎた・・・。この並びもいつまで見れるやら・・・。 ひとまずここまでにします。では☆
2007.08.22
コメント(0)

こんばんわ。相変わらず不定期更新です。すみませんねぇ。実は、神宮前の撮影や瀬戸電&中央線の撮影の更新がたまっています。今日は8/15日のぼくが撮影した写真を公開します。最初、ビミョ-なのしかなかったから止めようとおもってましたが・・・。カメラ左に振ってれば・・・。ミスって、ズームそのままでシャッター切っちゃったんですけど、綺麗に先頭部の流しが決まってるw そして帰るときに踏切から。反対からスーパー。この顔も見慣れてきましたね。そんでもって、帰るときに・・・。この場所綺麗に撮れてすきです。>ほっくんさんコメントありがとうございます。そうですよね。ホントもっと走って欲しいです。どこかの鉄道が買ってくれないのかな・・・。1600系の廃車になる奴も・・・。さすがに7000系は、無理でしょうけど。1000系が生まれ変わって帰ってくる。と、思ってないと廃車ラッシュのときはきついですね・・・。 それでは☆
2007.08.20
コメント(0)

こんにちは。今日、よく一緒に出かけてるエボリュウさんと撮影に行ってきました。エボリュウさんがデジカメを買ったのでエボリュウさん撮影の2枚をはります。1枚目は補正等ありです。青山~上げにて。青空とスカーレッドがいい感じにマッチしてていいです♪6両収まってますし・・・。成岩~青山にて。いい感じに収まってますね。それではまた。
2007.08.15
コメント(1)

↑青空の下で・・・。 こんばんわ。現在8/15日です。8/2の朝に竜王と撮り鉄に出かけてきましたので遅くなりましたが報告します。 知多半田~住吉町 朝の河和線唯一の2200を撮ろうと早起き♪まず銀電。失敗してもいいからぎりぎりでねらってみよう!ッて思って狙ったらやったぁ!きっちり収まった!と思ったら・・・パン切れ。まだまだ未熟です。知多半田~住吉町 そしてP来た~wでも、この場所なぜかPだと微妙な画になる・・・。お気づきの方もいると思いますがぼくの撮った写真は、あとで画像を補正や修正しています。この画像でも大胆にトリミングしてありますこの作業はなかなか面白くてデジタルの楽しみの一つですね。それで、下手な写真もうまく見えたりします。wwwちなみに上の銀電はなんも補正とかしてませんw補正とかが必要ないようなうまい写真が取れるようになりたいです。さて次にいきましょう。知多半田~住吉町平日朝、一往復の運用ですので夏休みの撮れるうちに撮りたいな・・・。ちなみにこの電車に友達が乗ってたとか。。。上げ~青山 (上げ~知多武豊だったかも・・・。)こちらは日本油脂専用線の廃線跡です。まだレールも一部にあって今にも電車が走ってきそうな雰囲気です。まだ廃止されない時に生まれたかったな・・・。腕木式信号です。武豊港線の転車台(漢字違うかも)跡です。さっきの腕木式信号もこの場所にありました。あと、だるま転轍機(漢字違うかも)もありました。この転車台は小学生が見つけたそうです。すごいですよね。そして武豊駅。こういう風景好きですw武豊~東成岩 武豊駅を出て最初のカーブの所です。なかなか、この写真気に入ってます。それにしてもこのキハ75よく走りますよね。さすがキハ85譲りのエンジンだけありますね。東成岩~半田 この場所は直線で障害物もなくいい感じです。後ろの鉄柱と電線がなければなぁ・・・。電車と違って、架線中がないので構図が色々出来ていいです。でもそのぶん難しいですが・・・。そしてあと撃ち・・・。ローカル線です・・・。そして最後に・・・。保線の方。暑い中ご苦労様です。 以上です。画像が多くて恐縮です・・・。>竜王ほめてくれてありがとう!また出かけようね。
2007.08.02
コメント(0)

こんばんわw今日は、寝れなかったので朝の河和線に撮影しに行きましたw涼しくて、朝はいろんな電車が来るので楽しかったです。青空が綺麗だったので広角でねらいましたが・・・上がビミョ-に切れた(泣でも、意外に気に入った写真w場所を変えて8連の一特新可児行きwコレも気に入りました♪光線もいい感じだしwそして、今日のお目当て2200来たー!しかもポケラピ-w青空を入れたかったのでまた広角で・・・。また上が切れたー・・・・確か、急行河和だったかなw返しをねらわなければ・・wそしてもう一つの狙い来たーwシャッター切るの少し早かった・・wそんで普通の一特かと思いきや・・・表示を見たら普通|内海 www今度は特急|岐阜w朝はホント面白いwやけに回送が多いのはきのせい?wこっち側は、朝だと厳しいかな・・・順番がちょっと狂ってきましたがまたまた広角でwそれにしても暗いなぁ・・・。2両だったので思い切って縦構図ぎりぎりでねらいました-wそしたらいい感じに♪今日一番の出来かもw そして返しの2200ポケラピきたーwいい感じだぜwでも、カメラと2200の相性が悪いのかいつも2200が来るとピンぼけとか、いまいちに画になるんですよね・・・この写真でもなんかパッとしませんし・・・。HIDの光とかがね・・・どうやればうまく撮れるのかw 今日の撮影はコレで終わりですーw涼しく快適に撮影できましたし、パノラマカー、2200、1200の普通や岐阜行き新可児行きなどこの時間はホントパラダイスですwもちろん3R6Rもきますしねwそれでは。 >ざなくんそれは・・・難しいですよw
2007.07.31
コメント(1)

遅くなりましたが更新します。この日は霧雨の降るあいにくの天気でしたが撮影にいきました。太田川にでて特急で常滑に・・・。まずは、3Rそれで、りんくうに移動。オール銀電w始めてみました・・。いずれはみんなこうなるのかな・・・。 ↑ポケラピ ズームが足りないなぁ・・・だけどこれ以上きかせるとAFがなぁ・・・。↑ポケラピ 失敗だな・・・。早押しですな・・。↑ポケラピ コレが一番いいかなwバランスいいしね。↑ミュースカイ8両 広角で8両入れましたw↑神宮前に移動 1600系がきました。コレもなくなるから撮りだめせねば・・。↑1380系だぁーw初めて撮影!もしかしたら初対面かもwでもなんかぱっとしない写真に・・。↑豊田本町にいどうwここ初めて行きましたが8両だと後ろが切れるものなのでしょうか?↑なんかいい感じにw意外とこういう写真好きです。ビミョ-に2200が写ってたりねw↑6両だときっちり入りますね。この写真だと8両入るきも・・・ それでは・・。
2007.07.25
コメント(1)

今日、1学期が終わりました。3年生ということもあり勉強をしなきゃいけない夏休みですが・・・。今日は夕方時間があったので撮影場所探しがてら撮影に。 ↑まずはうちの近くで。知多半田~住吉町↑場所を探していたらなかなか撮れそうな場所が・・・ シャッターを切るのがチョい遅かった・・・。*踏み切りから撮影 成岩~青山↑反対側。ここなら長編成でも収まりそうです。↑これもシャッターを切るのが遅かったorzおでこが・・・。一様、一特編成の8連だったんですが・・・。このあと6Rがきたのでカメラを構えて撮影してたら逆側からパノスパがきてたorz反対にカメラを向けてたら丁度並ぶのが撮れたのに・・・残念↑場所を変えて撮影 知多半田~成岩6Rばっかくる・・・。花にピントを合わせて撮ろうとしたんですが・・・難しいです。今日の撮影はコンだけですw 明日は、空港にポケラピがそろうイベントがあるのでそれを撮影しに行く予定です。でも雨・・・小雨なら行こうと思いますが・・・空港はこんでるだろうから”りんくう”あたりで撮ろうかな それでは☆
2007.07.20
コメント(0)

こんばんわ。今日は、友達に誘われて出掛けてきました。まずはミュースカイです。初めてこの場所で撮影しました。今日、一番の目的はこれです。2200+3100 の特急です。やっぱりなんか3100がつくと違和感みたいなのがあります・・1200+1800みたいに同じ色とかの方が乗り手としても間違えて乗車するのも減ると思います。この車両にこの表示はやっぱり違和感が・・。ポケラピがきてくれました。カーブしてるとこでも撮ったのですがピントがあわずに終わりました。銀電もよく見るようになりました。いつかはスカーレッド一色の編成が珍しくなるのかな・・・。このパノラマスパーの4連も撮りだめしなければ。そんでこの列車に乗って帰りました。ホント満員でしたよw今日は曇っていて暗く失敗した写真がおおかったです。>りんてつ17さんこんばんわ。そして始めまして。青山の写真は上りは結構ズームして下りは広角で撮影しました。是非一度撮影にきてみてください(^^これからもよろしくお願いします。
2007.07.11
コメント(1)

こんばんわ。今日は、友達3人と名鉄の撮影に行ってきました。青山のカーブ(?)などで撮影しました。まずは鉄仮面が・・・。なかなかいい感じかなwもうチョイズームきかせてもよかったかも。反対からパノスパが。後ろがぎりぎり・・・。だけどカーブの感じがいい感じw今日お目当ての1200+1800の8連この場所だとうまく収まります。だけど踏み切りが少し入っちゃう・・。反対から銀電。さっきのパノスパみたいにならないように少しさがって撮影。うまいこと収まったwこの場所だと4両が限界かな・・。そして6R・・・。パノラマカーはこないのかなぁ・・・。4両しか無理かなとか思っていたら6両何とか収まりましたwこの場所いいですw気に入りましたwそんで場所を変えて。ここは下りしか撮影できない・・・。でもいい場所wまた場所を変えて家から近くの場所で撮影。SRがきました。このあとまた移動したんですが、ミス連発・・・。で今日の撮影は終了ですコンテンツの鉄道撮影をちょくちょく更新していきたいと思います。まだ出来たばかりで未完成の部分もありますがこれからもよろしくお願いします。
2007.07.09
コメント(1)
どうも副管理人の竜王です。自分はJR専門です、さざなみとは全く正反対です(笑よろしくお願いします。
2007.07.09
コメント(0)

こんばんわ。管理人のさざなみです。鉄道関係のブログです。出来るだけ更新していこうと思います。
2007.07.05
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1