山茶花の退職までのカウントダウン日常記録

山茶花の退職までのカウントダウン日常記録

PR

プロフィール

sazanka11272022

sazanka11272022

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2022.12.18
XML
カテゴリ: 貯金・投資
こんにちは、山茶花です。12月後半に突入しましたね〜年末年始はもう目前、、、ということで去年の12月と今年の12月の貯金額の振り返りをしたいと思います。

家計簿はGoogleスプレッドシートでかなりざっくり管理しておりまして、収入、クレジットカードの支出、通帳の残高、つみたてNISAの累計額、ポイント投資の累計額、貯金(残高)+投資の累計額の6つのみ毎月記載しています。支払いは9割クレジットカードに集約しています。

左が去年12月、右が今年12月(現在)の金額となります。

  • 通帳の残高 123万円 → 90万円 (-33万円)
  • つみたてNISA 34.3万円 → 74.3万円 (+40万円)
  • ポイント投資 1万円 → 4.8万円 (+3.8万円)
合計 158.3万円 → 169.1万円 (+10.8万円)でした・・・!

「思ったより貯まってない」と思った方もおられると思います。
実は年の途中合計が200万超えていた時期もあったのですが、今年は親戚の冠婚葬祭や家電の買い替え、あと兄弟がお金に困っていて数十万貸したりとイレギュラーな出費の多い1年でした。

兄弟へ貸したお金は正直返ってくるか微妙だなと考えていて、最初からなかったものとしてまた貯金をがんばります笑(もし返ってきたらラッキーということで✌️)
32歳の割には貯金が少ないほうかもしれませんが、​ 転職の失敗 ​や結婚式などですっからかんになった貯金をよくここまで持ち直したな、と個人的には自分を褒めています。

今の会社を辞めるまで残り1017日で、計算上は資産合計金額が300万円台に乗っている予定なのですが、まあ何があるかわからないのが人生ですので、日々節約しつつイレギュラーな事態にうろたえない程度の貯金は維持していきたいものです。


ありがたいことに夫も節約に協力的なので、「あたたかくて肌触りが良い〜エアコンつけなくても眠れそう」と喜んでいました笑

楽天ROOMにも欲しいもの・気になるもの、買ってよかったものを掲載しています。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.30 17:43:02
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: