2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は彼氏が大阪に出張中。 普段自分は夜勤とか友達と遊ぶとかでしょっちゅう家にいないのに、たまに逆の立場になるとかなり寂しいです…(;_;) いつもこういう思いさせてたのね、としみじみ実感。 今日は大人しくおうちで、ひとり飲むでもするかな。
2006年06月21日
コメント(0)
昨日は私の誕生日でした。 友達がバースデーケーキを作ってくれたり素敵なプレゼントを用意しててくれたり。 彼氏からもお祝いしてもらったし、すごくすごくハッピーでした☆★
2006年06月20日
コメント(0)
今日は仕事が終わった後、同期の子一人と後輩三人で飲んできました☆ とにかく喋りまくって、楽しかった~!(^o^)/ みんなナースだから、ナースならではの話がメインでした。 患者さんのこと、ドクターのこと、看護学生のこと、処置のことetc… あと、みんなナースなだけあって排泄系もかなり話してて、個室になってる部屋だったからよかったけど、普通に考えるとヤバイなーと思ったり。 他の人の前では気をつけないとね(^_^;) とにかくいろんな話ができて楽しかったな☆
2006年06月13日
コメント(0)
前々から光が丘公園が大好きと何度も言ってたのですが、とうとう光が丘に引っ越しが決定しました!! 昨日不動産屋さんに行って物件を見せてもらって、前に不動産屋さんに行った時から気に入ってた物件に最終的に決めました(^o^)/ そこは外観がかわいくて、周りは緑に囲まれてるし、でもコンビニは近いし、部屋が広いし部屋数もあるし、収納多いし、明るいし……etc とにかくすんごく気に入りました! 引っ越しは7月22日。 それまでに頑張って片付けないと! 余談ですが、私達を担当してくれた不動産屋さんがすごく面白かったです。 30代前半の人なのですが、トークが面白いし、その人自身の経歴もそうとうすごいです。 職歴はコックさんに大工さんに携帯屋の店長…とかなり幅広くて、コックに至ってはアメリカでやってたそうです。 しかもニワトリを1からさばけるらしいです!! 仕事は面白いと思ったらなんでもやってみるそう。 こんな人いるんですね~。
2006年06月12日
コメント(1)
今日は友達のバースデー。 といっても、この間ディズニーシーで、私含め6月生まれ´Sでバースデーのお祝いをしたばかりなのでお金もないし、うちおいでよということだったので、もう一人の友達とバースデーの主役の子のおうちに行くことに。 ランチを近くのファミレスで食べてカラオケして、そこまでは普通に遊んでたのですが。 私がケーキを作って準備してたので(スポンジ買ってデコレーションしただけだけど)、おうち帰ってケーキを食べることに。 実はケーキには秘密があります(*^_^*) 友達は大のディズニー好きで、中でもミッキーが大好きなので、ミッキーとミニーのチョコを飾ってみました☆ 友達はすごい喜んでくれたので、よかったです♪ そのケーキのロウソクに火を灯して、ハッピーバースデーを歌って、こっそり隠し持ってたクラッカーを鳴らして驚かせ、さらにサプライズを準備してみました☆ 友達はなかなか忙しくて地元に帰れないとずっと言ってたので、会いたいと言ってた地元の友達8人に連絡をとって、郵送で手書きのメッセージ送ってもらって色紙にまとめて、それをプレゼントしました。 かなり喜んでくれて、仕事頑張れそうと言ってくれたのでよかったです♪ あとは友達の男友達も合流して宅飲みをして、かなり楽しい時間を過ごせました(^o^)/ 大したことはしてないけど、すごく楽しかったな♪♪
2006年06月09日
コメント(0)
今日は同じ病棟の1個下の後輩(新人)と上がる時間が一緒になったので、ごはんを食べに行くことになりました☆ そしたら途中で、別の階の1個下の子とも会って、その子も合流。 ファミレスでごはん食べながら、後輩のグチを聞いたり、「これってどうなんですか?」って質問に答えたり。 話聞きながら実感してしまいました。 いや~、自分って先輩なんだな~… 「なんで先輩あんなに落ち着いて仕事できるんですか!?」とかとも言われたけど、今もテンパる時はテンパるし、ある程度なんとか仕事をこなせるようになったのは、やっぱり1年間の苦しい日々があったからだろうなと思いました。 ほんと辛かったなー。 分からないことだらけで、失敗だらけで、私はそこまで仲がいい先輩がいなかったから親しくグチとか聞いてもらうこともできなかったし。 あまりにも責任が大きい仕事だし。 いつも逃げ出したくて逃げ出したくて仕方なかったです。 さらに私は不器用で抜けてて飲み込みが遅いから、なかなか仕事に慣れなくて。 でも今までの経験上、私のパターンとしては、飲み込みには時間がかかるけど、ある時から自分の中で開ける瞬間が出てくるから、その時を信じてじっと絶えました。 そして、今がやっとその時かなー…。 またヘコんだりはするだろうけどね。 …なんて、いろいろ考えさせられちゃいました。 そういえば余談です。 熱下がりました! 昨日、このままだとヤバイ!と思って、患者さんが退院の時に置いていった解熱効果もある坐薬を使ったら一気に解熱して、今日は35.8℃で超元気!(^_^)v 自分で坐薬使うのは実は初めてだったのですが、いや~、坐薬効果ってすごいですね。 坐薬に感謝だ~~!
2006年06月01日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

