スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ

PR

プロフィール

BIRD4486

BIRD4486

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

電磁波照射されると… New! 保険の異端児・オサメさん

パソコン修理 自作機 New! sw53101さん

風 待 茶 房 Andy56さん
昼行灯 ちったあちゅんさん
ルフィれもんロビン… RLRママさん

コメント新着

BIRD4486 @ Re[1]:秋晴れの朝(09/17) 光くん >ツーリングには最適な天候でした…
光くん @ Re:秋晴れの朝(09/17) 今日はとってもいい天気でしたね。という…
BIRD4486 @ Re[1]:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) 光くん >そうなんですね。車の外観を眺め…
光くん @ Re:富山ナンバーをついに取得!!(08/30) ナンバーを変更すると、やっと自分の車に…
BIRD4486 @ Re[3]:車庫証明、新ナンバープレートの交付申請(08/28) 光くん >4486は、BIRD4486に付いてる数字…
2009年05月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ルナ090524.JPG


BIRD邸の10数本のバラちゃんたちは、どんどん花を咲かせています。あいかわらずの無農薬有機栽培です。バラの葉に黒点病とかが、ちょっとだけでますが、病気になった葉だけ、毎日手で茶摘みのように摘んでいます。摘んだ葉は、燃えるゴミにだしてます。ウイルスに犯された葉を隔離、処分する作戦です。この作戦で、いまのところうまくいっています。

バラの無農薬栽培のことを説明した本も買いまして読んでいました。『ほんとにこんなことできるんかいな?』という当初の感想でしたが、できるもんですねえ。木酢液やピカコーを噴霧器で散布すれば、黒点病の予防になるでしょう。

しかし、自然農薬散布はまだ春から一度も行っていません。(^^)行きつけの大型園芸店「北山ナーセリー」で1キログラム1400円の「薔薇の肥料」を店員さんにすすめられるまま使っていますが、確かに効き目があるようです。花がよく咲くようになった気がします。バラというのは、肥料と人の手間を惜しみなく与えなければならないみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月25日 01時25分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
バラが咲く庭なんて、素敵!

Re:おはようございます。(05/24)  
BIRD4486  さん
いかちゃん710さん、ルナたんは、ひじょーに元気になりました。毎日BIRD夫妻に甘えて、しあわせそうに暮らしております。(^^)

(2009年05月25日 09時28分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: