明日も寝る

2010/08/05
XML
カテゴリ: カメの雑記帳

 っち!昨日は海に泳ぎに行かないで、ネットサーフィンしていました。

 ニコニコで辺野古関連を見ていたら、賛成が多いんです。 

 裏付けを取るためにネットの世界にダイブです。

 辺野古問題と言うか、日米安保は結構国民には受けいられています。

 だいたい、半島が弾けそうですし、中国は領海侵犯しまくり。

 はっきり言いますと、自衛隊レベルで対処は出来るんですが、国際関連問題(と言うか、中国大好き政治家)の問題で、自衛隊は実力が出せません。 

 だいたい、中国は金返せぇー!

 私情はおきますです。辺野古問題で、マスコミが取り上げない報道スタイルをみなさん知っていますか?

 マスコミでは何かあると、「電話調査」や「個別質問調査」を行い、「何ポイント差」等と言います。 

 でも在日米軍(特に沖縄)では、そのような調査は一切行っていません。

 地上波TVでは、さも沖縄県民全員が反対している報道をしています。そうして、全国でも「反対集会」の模様をピックしています。

 ですが、ネット上に流れる「賛成集会」。「在日米軍を応援する集会」は地上TVでは流れません。ネットだけです。

 ハッキリ言ってマスコミが米軍を排除したいだけ?なのではないでしょうか・

 また、知らない人には言いますが、「市民団体」の抗議。この市民団体は大阪にある、「市民団体」と言う極左の集団です。(日教組と似ている?)

 マスコミが市民団体の抗議。と言いますと、視聴者は「ああ、地元市民が抗議しているのか!」と思いますが、実態は「市民団体」と言う大阪の極左の集団です。

 おい、マスコミ説明しろよ!

 まぁ、ネットサーフィンで、北や中国の脅威に屈服するよりも、日本は日本の自我で国際政治を渡りあるべきだ。その為にも、米軍協力が必要だ。との多くの意見を読んで、少しは救われました。

 私は楽天「セアカスジガメ」の時に、自衛隊問題で大阪の方たちとバトルしています。

 自衛隊反対の理由が「軍備を持たなければ誰も責めて来ない」と言う、共通の理念には開いた口がふさがりません。

 大阪の方みんながそうだとは決して言いません。大阪は在日が多いんですよ。自国がボロボロでも、さすがに経済成長が下がりっぱなしの日本ですが、それはアジアの憧れです。

 憧れて、追いつき、追い越せ!と言う民族がいるなか、教育から徹底的に非難しよう。と言う大陸、半島まで。

 んま、私は言いません。

 ですが、主義主張がアンバランスな意見は聞く耳をもちません。

 ま、「中国金返せ!」です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/05 11:25:28 AM
コメント(2) | コメントを書く
[カメの雑記帳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:報道の違和感(08/05)  
こんばんは。

 佐世保だの十文字原だのの反対集会も東京から来てやりますからね(笑)。
 まぁ、地元で加わる人も居ますが、居るって言う程度ですからね。
 日本のマスコミはそう言うのが多いですよね。
 左向け左で反対の立場から論戦をはるってのが居ませんもの。
 ちゃんちゃら可笑しくって(笑)。 (2010/08/05 09:08:46 PM)

Re[1]:報道の違和感(08/05)  
こぐまころりんさん


書き込みでは、辺野古の地元でも「日本の為なら地元が犠牲になるのも仕方ないし、雇用も生まれる。報道で米軍が最悪と言われるけれども、それだけでは無いのに……」ってのもありました。

まぁ、ネットの普及で「マスコミ=左翼、情報操作」ってのがバレバレな現代社会になりましたので、自分達(マスコミ)の馬鹿さ加減を自分達でアピールしているようなモンですよね。 (2010/08/06 11:21:00 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

月に2回ある手話の勉… New! しゅらっくすさん

プロペラ複製 あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: