明日も寝る

2011/03/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
徐々に物資が届いています。
でも、偏りがあり仙台に集中しているのが納得できませんが((T_T))

朝、凄い差し入れがありました。
オヤジの友人より、各種野菜が大きな段ボールに三つ!
調味料などは揃えていません。
調理が出来ないんです。
かと言って、腐らせるのは勿体ない。

オフクロが物凄く困ってしまい、よし任せろ!と小さな台所に立ちます。

玉ねぎ三個、ニンジンデカイの一本、小粒ジャガイモ四個。



戴いた胡麻塩で何とかしようとしましたが、やはり塩が足りない。
インスタントの味噌汁の味噌や漬物の汁、ニンニク味噌などで頑張って、何とか食べられる状態にしましたが、納得出来ないんです。
そうこうする内に、セブンイレブンで写真プリントが出来るので、コンパクトフラッシュとSDカードを持ち、オヤジと一緒に出かけます。

写真は後日携帯で接写して掲載しますね。

途中の道では、ガソリンスタンド渋滞。今日からガソリンが入り始めました。
通過した商店に野菜。

ただコンビニの棚には調味料もありません。

国道の渋滞が物凄いので、大きく迂回して帰ります。
オヤジか、ここまで来たらスーパーに寄るか?

開いているか分かりませんでしたが、行くと開いてる!
既に隣の伊達町。


調味料さえあれば良いさ、と思っていたら、少ないけれど、肉が卵があるではないですか。
肉は豚バラブロックを買い調味料も買えました。無くなっていたトイレットペーパーも。

醤油の買い忘れがちと痛い。

オフクロが疲れて、和菓子が食べたいと言っていたので、饅頭と羊羮。
レジを出るとフードコーナーも一部開いています。


とにかく何も無い生活でしたから目移りするのを我慢してアパートに帰りました。

今川焼はオフクロと叔母に好評。祖父も温かいあんこを。

仕込んでおいた野菜スープは、鍋焼うどんのアルミ鍋にお湯を沸かし、豚バラブロックをちょっと薄めに切って一旦噴かせて脂抜き。
買った鍋はひとつしかありませんから、工夫です。
スープに肉を入れ、鶏ガラスープと塩で味を直します。

何料理か不明ですが、味はいけます。

白菜の固い部分もスープに、柔らかいところを昆布茶と塩で浅漬け。
鮭缶と玉ねぎのスライスにマヨネーズと塩を入れて、冷蔵庫で寝かせます。

祖父は固いものが食べられないので、生味噌ラーメンのスープを使い、おじや。ネギを細かく刻み、卵でとじて、胡麻油を一滴。

物凄く好評な夕飯になりました。

普段肉を食べないオヤジが食べる食べる。
まともに肉を食べるのは震災後初めてなんですよ。

避難所じゃなくても、肉を食いたいと言う声はでていますから。

半ばボケてる祖父も自分で器をもって、あっと言う間に食べてしまいました。

ストレスを発散するには旨いものを食べること。

限られた食材と調味料で、いかに旨い物を作り、残飯を出さないで、腐らせずに使いきるか。
専門学校の実習で散々やった事です。

本当に無駄に思える知識が物凄く役に立っています。

そうそう、津波の写真は地元新聞社にデータを渡しました。
そこから更に全国に配信されます。

近いうちに、出るかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/19 09:35:15 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:被災者より炊事係(03/19)  
こんばんは。

 美味しい物は皆さんを暖かくしますものね。
 カメさんのお料理は家族の幸せですね。
 良いことをなさいました。

 カメさん、素朴な疑問なんですが、
 いわき市だけ孤立してるんですか?
 市長がNHKの生放送でも騒いでいたんですよね。
 それが引き金でネットニュースでも取り上げられました。
 本当に相手に被爆を理由に断られたら大問題ですがね、
 もし、疑心暗鬼ならそれもそれで問題だと思うんですよ。 (2011/03/19 09:49:20 PM)

こぐまやさん  
かめ さん
いわき市は風評被害ですね。
いわき市は面積が東京都区内より大きく、北のごく一部が半径30km圏内にあるんですよ。
本当に一部のマスコミが大袈裟な報道をして、それを鵜呑みにしたドライバーが入らないと。
ただ東京から真っ直ぐなので今日あたりから物資は入っていると思います。自衛隊が輸送にあたってますから。
また、いわき市民も安全圏内なのに関東に避難する人が多いので、噂に尾ひれが付いていると思います。
風評被害を防ぐ報道はフジテレビとNHKが努力をしています。
病院の医薬品不足は多分東北全部だと思います。 (2011/03/19 10:18:16 PM)

Re:被災者より炊事係  
そら子 さん
初めまして。福島市にすむ者です。伊達市もご近所なので きっとアパートもご近所ですね★
あたしのアパートでは、残念ながら 引っ越して避難していった方も いて、不安でいました。でも かめさんが 移住したのを読み、ちょっと安心しました。
まだまだガソリンが手に入らず、なかなか買い物にでれませんが、少しでも 笑顔で過ごしましょうね♪
ご家族全員がご無事で なによりです。 (2011/03/20 06:32:59 PM)

そら子さん  
かめ さん
初めてまして。そしてコメありがとうございます。
あのー私も歩いて伊達市に行ける、某瀬上にいるんですよ!
下が寿司屋でサロンドと言う場所。
お店で、新聞の写真の被災者と言えば場所を教えてくれますよ。
福島市は安全です。いろいろ言われますが、水も普通に飲んでいます。
もし不安なら、話し相手でも!
近ければ来て下さい。
連絡はメールを送る、からでも構いません。
お互いに頑張りましょう。 (2011/03/20 08:08:24 PM)

お返事ありがとうございました  
そら子 さん
同じ町内ですね☆あたしは 崩れてしまった某大学の近くに住んでます。
近くのアパートに夫婦で住んでます♪
実は 妊婦で、放射能の恐怖から、仕事以外は引きこもっています(ρ_;)
少し気持ちが安心しました。ありがとうございます☆
是非 なかよくしてください。 (2011/03/20 08:59:13 PM)

そら子さん  
かめ さん
ブログで書いた様に、備蓄出来ない野菜が大量にあります。
野菜の煮物くらい差し入れできますよ。
また旦那さんだけでも、アルコールは備蓄はあるので、是非にです(^◇^) (2011/03/20 09:53:08 PM)

ありがとうございます☆  
そら子 さん
お返事ありがとうございます☆少し心が安心しました。
同じ町内ですね♪多分、お寿司屋さん、しってます。あたしは被害のあった某大学の近くのアパートに、夫婦で住んでます。看護婦なので、避難などは できません。
実は、妊娠なので、放射能の恐怖から 仕事以外は引きこもっていました(ρ_;)
ご家族みなさんで こられた かめさんに ほっとしました。
少しでも笑顔で 過ごしましょうね♪
是非仲良くしてくだい☆
(2011/03/20 10:31:56 PM)

ごめんなさい  
そら子 さん
二回入れちゃいましたm(_ _)m (2011/03/20 10:33:43 PM)

そら子さん  
かめ さん
旦那さん共々会えるのを楽しみにしたいです。
放射線は気を使い過ぎるとストレスです。
販売禁止の牛乳でも、大人には影響無いですから、牛乳飲みたいですよ。
あ、伊達のベニマルは穴場ですから! (2011/03/21 04:09:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

月に2回ある手話の勉… New! しゅらっくすさん

プロペラ複製 あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: