明日も寝る

2011/03/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
徐々に物資が届いています。


朝、凄い差し入れがありました。
オヤジの友人より、各種野菜が大きな段ボールに三つ!
調味料などは揃えていません。
調理が出来ないんです。
かと言って、腐らせるのは勿体ない。

オフクロが物凄く困ってしまい、よし任せろ!と小さな台所に立ちます。

玉ねぎ三個、ニンジンデカイの一本、小粒ジャガイモ四個。



戴いた胡麻塩で何とかしようとしましたが、やはり塩が足りない。
インスタントの味噌汁の味噌や漬物の汁、ニンニク味噌などで頑張って、何とか食べられる状態にしましたが、納得出来ないんです。
そうこうする内に、セブンイレブンで写真プリントが出来るので、コンパクトフラッシュとSDカードを持ち、オヤジと一緒に出かけます。

写真は後日携帯で接写して掲載しますね。

途中の道では、ガソリンスタンド渋滞。今日からガソリンが入り始めました。
通過した商店に野菜。

ただコンビニの棚には調味料もありません。

国道の渋滞が物凄いので、大きく迂回して帰ります。
オヤジか、ここまで来たらスーパーに寄るか?

開いているか分かりませんでしたが、行くと開いてる!
既に隣の伊達町。


調味料さえあれば良いさ、と思っていたら、少ないけれど、肉が卵があるではないですか。
肉は豚バラブロックを買い調味料も買えました。無くなっていたトイレットペーパーも。

醤油の買い忘れがちと痛い。

オフクロが疲れて、和菓子が食べたいと言っていたので、饅頭と羊羮。
レジを出るとフードコーナーも一部開いています。


とにかく何も無い生活でしたから目移りするのを我慢してアパートに帰りました。

今川焼はオフクロと叔母に好評。祖父も温かいあんこを。

仕込んでおいた野菜スープは、鍋焼うどんのアルミ鍋にお湯を沸かし、豚バラブロックをちょっと薄めに切って一旦噴かせて脂抜き。
買った鍋はひとつしかありませんから、工夫です。
スープに肉を入れ、鶏ガラスープと塩で味を直します。

何料理か不明ですが、味はいけます。

白菜の固い部分もスープに、柔らかいところを昆布茶と塩で浅漬け。
鮭缶と玉ねぎのスライスにマヨネーズと塩を入れて、冷蔵庫で寝かせます。

祖父は固いものが食べられないので、生味噌ラーメンのスープを使い、おじや。ネギを細かく刻み、卵でとじて、胡麻油を一滴。

物凄く好評な夕飯になりました。

普段肉を食べないオヤジが食べる食べる。
まともに肉を食べるのは震災後初めてなんですよ。

避難所じゃなくても、肉を食いたいと言う声はでていますから。

半ばボケてる祖父も自分で器をもって、あっと言う間に食べてしまいました。

ストレスを発散するには旨いものを食べること。

限られた食材と調味料で、いかに旨い物を作り、残飯を出さないで、腐らせずに使いきるか。
専門学校の実習で散々やった事です。

本当に無駄に思える知識が物凄く役に立っています。

そうそう、津波の写真は地元新聞社にデータを渡しました。
そこから更に全国に配信されます。

近いうちに、出るかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/19 09:35:15 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

月に2回ある手話の勉… New! しゅらっくすさん

プロペラ複製 あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: