2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
この予定があったから今回の休暇は実家に帰らないことにした。先日の美里のライブに一緒に行ったいつものメンバーとのお墓参り。納骨には立ち会ってもらえなかったから、まだマリエルの眠る場所を知らないでいる。一緒に、マリエルに会いに行きたかったんだぁ。それぞれに忙しい中時間を合わせて。朝イチの送迎バスに間に合うように集合。マリエルの墓前にみんなで手を合わせる。「やっと来れたよ」穏やかな時間。適度な距離に十数年いるみんなの中で。自然に、安心していられる自分がいて。なんだかホッとしました。なんだかんだで、毎月一度は会いに来てる。来月はマリエルの誕生月だからきっと沢山の人が会いに行くでしょう。私はいつ行こうかな。
2005.09.17
コメント(0)
会社のヒトから飲み会に誘われていて。休み中だったから少し悩んだんだけど参加することに。ホントは休み中は現実世界から離れたかったから。シゴトで会うようなヒトとは会わないようにしようと思ってたんだけど。出向中なので会社のヒトに会う機会もほとんどないし、まいっかぁと思って。誘ってくれたOりんとはこの間のサプライズパーティー以来いい感じで仲良くなりつつあって。今回も、彼女一人ではちょっと厳しいから助けに来てってことでお誘いが。多分ね、私、居ると楽な存在なんだと思うんだ。よっぽど不快な状況じゃない限りどんなテンションにもそれなりについていくしどんな話題にもそこそこ合わせられるしどんなキャラも適当に相手するし。気遣い屋さんのヒトにとっては居てくれると楽なんだと思う。多分ね。その場をみんなが笑って過ごせるなら喜んでピエロになる。別にね、楽しんでないわけじゃないよ。(たまに楽しめないときもあるけどさ)ただ、その場を楽しめてないなっていう人を見つけてしまうと自分も楽しくなくなっちゃうからだから、気遣って、相手して、盛り上げて、みたいになっちゃうのかな。昔から変わんないなぁって思うんだけど。そういうところ、ホントはあんまり好きじゃないんだけど。もう少し自分に優しくなってもいいんじゃないの?って思うんだけど。簡単には変われないね。ふと考える。私がピエロじゃなくいられる場所ってどこなんだろうって。家族。マリエル。彼氏。Macs。大学の仲間。乳酸菌フレンズ。Macsも大学の仲間も人数が多いときはやっぱりピエロの部分もあるなぁ。。。家族と離れて暮らしてて。マリエルが逝ってしまって。彼氏もいなくて。素のままの自分で居られる時間が少ないからだから疲れるんだな・・・多分、今のココロのバランスの悪さは、それが最大の原因なんだろう。そんなことに改めて気づいたりして。。。素の私をいつでも受け容れてくれるそんな彼氏を探すのが一番のクスリかも!?
2005.09.15
コメント(3)
今日から夏休み。休めといわれたから無理矢理取ったという感じなので予定は特にありません。結局、実家にも帰らず。(帰ればよかったかなぁと思いつつも入ってきた予定を優先しちゃった)まず初日はのんびりしよう!!と思って、寝坊を決め込んでたのに9時きっかりに携帯が鳴りました。出向先のヒトたちに緊急用として教えてきた、会社から支給されている携帯。どう考えても仕事の電話。なんだよーって思って出るとすんごい焦った声のリーダーが「○○の書類ってどこ!?」って・・・今のシゴトは私一人で回しているから、あっちこっちからいろいろ聞かれたりしてきっとみんな困るんだろうなぁって予測はしていたので、昨日のうちにせっせと資料を作り、必要になるだろうなぁと思う書類はわかりやすい場所に置いてきた。当然、3日分の引継ぎをリーダーにもして。件の書類ももちろん引継書にはきちんと書いてある。それなのに・・・と思いつつも「机の左手のファイルボックスの左から二番目の青いクリアファイルです」と伝えて。何のための引継書なのよっっ!!ちゃんと読んでから電話してきてよねっ休めって言ったのはアンタでしょ。休んでる間のフォローは俺に任せろって言わなかった!?ある程度予想はしていたものの、ホントに電話かかってくると腹立ちますね(^^ゞ最悪の目覚めとともに始まった夏休み。先が思いやられますぅ・・・
2005.09.14
コメント(1)
日本語がわからない。正しく言うと、謙譲語がわからなくて困っています。仕事上、敬語だらけの文章を書くんですが。毎回困るのが「私」の謙譲語。男性の場合、「小生」でいいですよね。じゃぁ、女性は!?「小職」っていうと役職のある人だし、「当方」って、部署全体を指したりもするでしょ?「私」も「わたくし」って読んでもらえたらそんなに失礼な言い方ではないはずなんだけど。いつもは「当方」とかで逃げてるんだけど・・・明後日から夏休みをもらうので、その不在時の自動応対メールの文章を考えてて、なんて書いたらいいかわからなくて・・・誰か、教えてください!!!
2005.09.12
コメント(4)
今日もやること盛りだくさん。相変わらずパッツンパッツン( ̄~ ̄;)自分で片付けないといけないシゴトの他にいろんなとこから頼まれて対応することも多くって。なかなか捗らないのです・・・\(- -;)どれもこれも終わっていかないっていう感じがとても気持ち悪い。明日は金曜日。なんとか一区切りつけたいな。っていうか、少しでも終わりの見えるようにしたい。シゴトの後、久しぶりに前の会社の先輩に会えます☆とっても大好きな先輩なので、待ち遠しい。早くそこに行くためにも、ガンバローっっと。
2005.09.08
コメント(3)
今日は仕事が終わったあと、出向元の自分の会社へ。出向の目的の一つである社長プロジェクトの作戦会議!時間が時間なのでほとんど誰も残ってなかったんだけど・・・(せっかく行ったのにちょっと残念( ̄~ ̄;))営業企画部長と私の前に出向してたT部長と3人で早速会議に突入。現状報告と提案の詰め作業。かなり充実していい感じ(ヘ。ヘ)こういう風に関われると出向選んでよかったなって思えるんだけど。ある程度内容を詰めて作戦を立てたらそのまま3人でゴハンへ。営業企画部長とT部長のバトルトークもありつつ、白熱した論議をしたり、馬鹿話をしたり。「帰ってきた」っていう感覚が嬉しかった(*^m^*)あとは、提案がうまくいくように出向先でできることを頑張るっきゃないっすね☆
2005.09.07
コメント(2)
結構遅い時間まで残っていたんだけど一緒にお仕事しているUさんも残ってて。たまたま上がる時間が一緒になって。普段ならだんな様のいるUさんは直で帰るんだけど今日はだんな様が遅いってことで一緒にゴハンを食べて帰ることに(o^-^o)前から気になってたという焼き鳥やさんへ。ちょっと変わったネタとかもあり、なかなかいい感じ♪キャベツ食べ放題も嬉しかったりして(ヘ。ヘ)話題はどうしてもお仕事の話に。リーダーとは価値観がどうしても合わないUさんはかなり不満が溜まってる様子。私は直接関わることが少ないんだけどそれでも、納得できないことも多い。愚痴大会というよりはどうしたら良くなるかねーという前向きな話だったので全然重たくもなく(-^〇^-)短い時間だったけどなかなかいい時間でした♪
2005.09.06
コメント(0)
無性に泣きたい何が哀しいとか何が辛いとかそういうんじゃなくてただ、泣きたい涙を流したいいろんなココロのつっかえが流れる気がするから涙で流してしまいたい少し楽になりたいそんな感じ・・・でもそんな日に限って涙は流れてくれないんだよね
2005.09.05
コメント(8)
前の会社の後輩から連絡があって。悩んでるので話を聞いてほしいと。お互いの予定が合わずに今日まで延びちゃったんだけどやっと会うことができました。シゴト辞めたくなってるんだろうなとは想像してたんだけど、思ってたよりも状況はちょっと深刻( ̄~ ̄;)シゴトができない上にコミュニケーションを円滑にしようとかいう意識もなく後輩を育てようなんて思ってもおらず挙句の果てにはセクハラ発言を繰り返しているK。私がいたときにも同じ部署だった先輩だから性格はそれなりに知っている。その当時からシゴトは全然できなかったけれどその分あまり大したシゴトを任されていなかったので、今ほど被害もなく。私とか、話し相手にはなってたけど、シゴトの面でも、その他のことでも、おかしなことに対してはかなりガツンと言うことは言っていたので彼にとっては怖い存在だったみたいで大人しかったんだよね・・・(って先輩に言うセリフではないですよね:苦笑)それが、人が足りない現状があるので時の流れとともにリーダーを任されるようになり、昔からの「お山の大将」気質にさらに磨きがかかってしまったようでホント手に負えないらしい。一番の被害を被っている彼女はパンク寸前。しかも、責任感も強くて曲がったことが大嫌いなので真正面からの勝負をしちゃうんだよね・・・やっと、部長さんが気づいてくれて話をできたみたいなんだけど。そんな状況を聞きつつ、私は自分の経験も踏まえて、かつ、今のシゴトでもあるのでカウンセリングを。まず、そこまで酷い状況なのであれば環境を変えないとねと。自分から環境を変える努力をした方がいいねと。ただ、会社を辞めるって言うのは確かにその選択肢の一つだけど、やりたいことを見つけて動くのでないなら今はまだ最後の切り札にしておいた方がいい。彼女の場合、転職市場で見たら確実にあと数年は売り手主導で動けるので、焦って辞める必要はなくて。それよりも、今の職場は決して悪いトコではないので彼一人が問題なのであればそこを何とかした方がいいかも。と。カラダを壊すくらいなら、もちろん無理するべきではないけどね。会社はね、ホント、いい会社なんですよ。もちろんパーフェクトなんてあり得ないけれど中でできる仕事の幅や、組織のあり方、いる人々、その他もろもろ含めて、自分が辞めた後、いろんな会社を経験したし今の仕事でかなりの数の会社の中に入って見ているけれど、あそこよりも働きやすいだろうなって思える会社には残念ながらほとんど巡りあっていない。最終的に決めるのはすべて彼女なんだけれど。後悔だけはして欲しくないので、伝えられることは全て伝えたツモリ。彼女も状況をわかっている他人に話をできて少しはキモチが楽になったみたいです。ヨカッタ(o^-^o)しばらくは蜜に連絡を取って、彼女を支えてあげられたらいいな。*******帰り際。突然のものすごい雨!電車の走る音よりも天井や窓を叩く雨の音の方が大きい。途中駅では屋根が崩壊して、滝のように流れができてたりして。駅に着いて、バスを見つけて猛ダッシュ!!たった20m、傘も差しているのに雨風が強くて、しかも既に水が溜まってるので全身ずぶ濡れ( ̄~ ̄;)さっきニュースを見たら、まさにうちのそばで記録的な大雨観測だそうです。近くの川も氾濫して、床上浸水とかしてるらしい。うちはその川からは離れてるので大丈夫だけど。ホント、ありえない嵐でした。
2005.09.04
コメント(3)
みんなが帰った後。♪mashiと二人で語らいモードに。すっかりくつろぎモードの私はお言葉に甘えて♪mashiに後片付けとかお任せしちゃった・・・ありがとm(_ _)m二人ともココロの置き場所をうまく見つけられないことが多いので話題はそういう話に。あーでもない、こーでもないとなかなか有意義な時間でした(*^m^*)夜が明ける頃、眠りについて。夕方までのんびり過ごさせてもらっちゃいました♪ホント、ありがと☆いい天気の中、駅まで一緒に歩いて。発車寸前の電車がホームにいたんだけど走ってる私に気づいて待っててくれました(o^-^o)ちょっと嬉しい優しさに触れました。カラダとココロのバランスが悪くて疲れが溜まっているのであまり週末に予定を入れないようにしていたんだけど久しぶりにみんなで会えてステキな時間を過ごせてよかったです(-^〇^-)
2005.09.03
コメント(4)
かねてより計画してもらってた、たこぷらんの実行日!!乳酸菌フレンズ+αでたこ焼きパーティー&お泊り♪朝から楽しみなんだけどシゴトは相変わらずバタバタ。しかも、帰る直前に問題発生。。。(>_
2005.09.02
コメント(0)
今日はパーティー♪朝からのどたばたも忘れ、一目散に駆けつける。とはいっても会が始まるのは9時半(おっそー:笑)いい感じに間に合って、ちょこっとだけ準備のお手伝い。パーティー会場はカラオケ(^^ゞ私以外の女性陣はチャイナドレスを着てみたり、男性陣はウマのお面をかぶってみたり、主賓が登場する前に散々楽しんでる(o^-^o)最初はちょっとテンションが低かった私も徐々にみんなに乗せられて。主賓が登場する頃にはすっかりハイテンション(≧∇≦)自分の誕生日パーティーだと知らされてなかった主賓は登場するなりのケーキとクラッカーとバースデーソングにかなりカンゲキしてくれたようで。大成功♪♪あとは「夏縛り」でカラオケ大会(笑)年代が近い人が半分くらいだったから懐かしい歌も心置きなく歌えましたぁ☆すんごい楽しくて今日が金曜だったら良かったのになぁーって感じ。帰るのがもったいなかった・・・そんな大盛り上がりだから彼と話すってこともほとんどなかったんだけど。楽しい時間を共有できたことが嬉しかったな(*^m^*)幹事(?)のOリンには、定期的に開催しようよーってリクエストして「次からはMUSTだから!!」って念押されて。仲間に入れてもらった感がとても嬉しい♪♪楽しい夜でした☆そして明日は♪mashiとかねてから計画してたたこプラン(o^-^o)楽しみ楽しみなのであります。明日もやること山積だけどがんばるぞーい!!
2005.09.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
