全261件 (261件中 1-50件目)
週一更新の予定が二週間すぎてしまいました・・・・><働くって体きついですね。研修期間を入れて12月からはじめて10ヶ月たった今、仕事と家事の両立の大変さを感じてます。仕事はなに?って思ってる方いるので簡単に^^実は・・・保険の営業です。D生命ですwご用命ありましたら、関東内でしたらうかがいまーすwなぜこの仕事???と思われますか?ふたりのちびを抱えてやとってもらえるとこないし、呼び出しあっても途中でぬけられるし、とーっても便利だからです♪あ、ちびたちが起きたのでまた更新しまーす^^
October 27, 2007
コメント(66)
おひさしぶりです。ゆ(♀)です。日記、遠のいておりました。理由はいろいろあるのですが、大きい理由は仕事始めたことにより時間つくれなくなったことかな。。。どんな仕事だって?それはのちのちご説明をします^^私が働くにあたって、子供たちはもちろん保育園へ・・・この10ヶ月間でちびたちはすごーく成長しました。彩音も少し話せるようになったし。「パパいやー ママいいー><」とか、「アシ イターイイターイ><」とか。遥音なんてもう一著前にママと会話でき、去年までしゃべれなくて市の相談受けてたなんてうそのよう^^ふたりとも箸でじょうずに食事するし。働いてて疲れたりするけど、そうゆう成長を見てると働き出してよかったなぁと思います。今日はこれくらいにして、できれば週一で更新できたらなと思っております^^これからよろしくおねがいします♪
October 14, 2007
コメント(3)
こんばんは。ひさびさです。実は私のパソコンぶっこわれてます。原因ははるとが勝手にDVDみてたからこわれました。今はパパのパソコンからです。さてさて。。。これからはときどき日記書くことにします。明後日四日はパパの一番下の妹の結婚式のため新潟へいきます。パパの両親に遥音はスーツ、彩音はドレスを買ってもらいました。。じっとしてないだろから、披露宴にはあまり参加できないだろうけど写真でとれたらホームページ本館でUPしますね。パパが・・・wではでは、いってきまーす^^
November 2, 2006
コメント(2)
今日パパに福山まで迎えにきてもらって東京の自宅に戻りました。今夜中で眠いのので後日くわしくUPできたらなと思います。ほんの少しだけ実家でのこと書いて今日は終わりにします・・。ママの実家ではじじばばに遥音はよくなつき、じじばばは大喜びしてくれました。帰ったあと、さみしいと言ってました。彩音は人見知りが始まり三週間の滞在でしたが、ずーっとママ以外の人がだっこすると泣いてみんな困ってました。ママがそばにいてもだめなのですね。叔父叔母も抱きたがったのですが、だめでした。みんな口々に言った言葉が、「こっちくればいいのにぃ。そしたらママが楽になるのにぃ・・」本当、そのとおりです。。。彩音の人見知りは激しいみたいです。実は私はくたくたでした。家事はままならないし、遥音に振り回される日々だったしパパも忙しく終電の日々でした。でも長期の里帰りにより、70パーセント回復しました。これも三週間も家をあけさせてくれたパパと、受け入れてくれたじじばばとついてきてくれた遥音彩音のおかげです^^今日からまた家事育児にがんばれます。ときどき日記更新するのでまたよろしくお願いします。みんな寝たので私もそろっと寝るとします。あ、13日から三泊新潟です。今回はぼろがでないとよいのだけど・・・・(前回、夫婦喧嘩を披露しちゃいました+_+)がんばります。
August 11, 2006
コメント(2)
今日母が迎えにきてくれました。明後日、実家に里帰りします。なんと盆前の11日までの三週間!!!やさしい?パパがいいよーと言ってくれたのであまることにしました。ママの体調を完全に復活させて戻ってきます。戻ったら今度はパパの実家新潟です、急がしいです。今回の里帰りで実家のじぃじがおお喜びしてるそうです。一月ぶりだから仕方ないかな。三輪車買って待ってるみたい。一緒に乗る気かな?ではでは いってきます。
July 18, 2006
コメント(2)
うちのパパは前々から携帯を機種変更したいーと言っていた。人事だから?まだもったいないよーって言っていた私。そんな私も一年たった携帯を変えたくなり、いいんじゃない?と賛成して機種変しにいった。wパパは F902is私は SH902is私のは明日入荷ということでパパだけ機種変。夫婦で約六万の出費。最新のに変えたのは私ははじめてでちょっと明日がうきうき♪選びながら私がぼそっとひとこと。「このお金で箱根に一泊できるよねー。したいねぇー。」ちび連れで旅行がむづかしい我が家の今年。旅行楽しむ代わりにイイ携帯でイイ気分?!来年は旅行に連れて行ってね、パパ♪友達が先週、箱根にまた旅行行ったんだって。うらやましーわ。
July 1, 2006
コメント(0)
今ちびふたりが夏風邪ひいてます。熱があって、咳こほこほ。遥音は熱咳あるくせに、元気元気。外行こうよ~と言ってるみたいに靴を持ってきます。仕方ないので彩音の機嫌よいときに買い物だけ済ませます。(本当はよくないんだろうけど、家にいても彩音がぐずぐずなんです。外でるとおさまるんです。)今週はパパにずっと早く帰ってきてもらってました。なにせ、夜中交互にぐずるからママが二日連ちゃん徹夜状態なのです。つらいです。土日に回復させなきゃ、やばいっす。
June 30, 2006
コメント(0)
今日実家から電話があった。私が結婚する前、実家に一年住んでいたのだがそのときに勤めていたロッジ(国民宿舎)の社長が亡くなったそうだ。○○ちゃんと呼んでかわいがってもらっていたのでとても悲しかった。お酒好きな社長で、去年くらいから体調悪かったらしい。まだ六十すぎだったのにな。結婚が決まったときも、パパがすぐ来てと無理をいってきたので仕事も急にやめることになったのに、笑顔で結婚なら仕方ないなぁ^^と言ってくれた。怒るとこわいようだけど、いっつも笑顔のイメージだった。私への祝いの言葉として、「いつでも戻っておいで、また雇ってあげるから^^」をもらっていたから夫婦ケンカするたびに、実家帰るからと言えたけど次からは吟味して言わないととんでもない人生になるなぁ。彩音が起きたのでまた更新します。。。
June 28, 2006
コメント(0)
昨夜から頭痛があったのだが、今朝起きると激しい頭痛・・。パパ出勤していたから、メールで知らせた。「定時であがってほしいなぁ。」と。忙しいのに八時に帰宅してくれて、助かった。なにせ、歩くたびにずきずきして吐き気しているなかふたりの子守はつらかったから。しかも、こんな日に限って遥音は体を使った遊びを要求してくるし・・彩音も風邪みたいで四六時中ぐずってた。今夜中だけど、だいぶ楽になったからほっとしている。日記もパパみたいに毎日と思うけど、遥音起きてるとママによってくるし遥音寝るの遅いからママもダウン・・・パパには簡単でいいからつけろって言われたけど・・・・気力ないっす!!でも今日だけでも更新してみたりする^^夜中彩音が何度も起きるたびに添い乳するので寝不足・・・休日もお昼ねできるのはパパ。子たちが起きてるのに昼ねするパパがうらやましいというか、にくたらしいというか・・・wあと半年もしたら落ち着くのかしら?最近遥音がうーんとおにいちゃんになってくれたからそれだけでも助かります。無理せず楽してがんばるぞ!!!
June 27, 2006
コメント(2)
最近ベビーベッド使わなくなった。遥音も彩音を踏まなくなったし wこれから慣らすためにも一緒にゴロンと横にさせてる。我が家はせまいのでパパに解体してもらってママの実家に送りつけた。連絡したら、大事にしまっとくわとのこと。パパとの話し合いでは子はふたりでおしまいのこと。もし万一もう一度使うことあったらどきどきだなぁ。私が仕事安定していたら、三人目考えてもいいかも。私がふたり姉弟でさみしかったから、三人あこがれる。・・けどお金なくなるよね。ママの体力次第かしら?余談だが、パパのいとこに双子がいる。遺伝性ってきくけど、三人目が双子だったら大変だねぇ。w笑えないかな?そうなったら、新潟行き?(パパの実家)・・・なんてこと考えてしまいました。ベビーベッドさん、ふたりがお世話になりました♪またいつか誰かのためにおねがいします。
June 25, 2006
コメント(0)
皆様、おひさしゅうございます。日記から離れてました。携帯から他のひとの日記は読んではいたのですが・・・日記をかかなくなってから何日もたちました。ちなみに、理由は?と言われますと・・・第三位 ハルトがDVDパソコンで見たがるので近寄らなかった第二位 子育てが忙しく寝不足でしんどかった・・・・・・・・・・・・・・・第一位 すきあれば寝たかったからイコールだるかった・・・・・・です。パパは地道に日記かいてます。そうゆうとこマメだなぁと尊敬します。(本館ホームページにありますよ^-^)ただし、どーでもいいことでも書いてますが 爆さてさて、遠ざかってる間に子供も変化をみせました。まず、遥音。今まで、ママ・じゃあねーまたね・ねんねねーしか話せなかったのにパパが言えるようになりました。まだまだ少ないですけどね 汗でも、慎重タイプなのかもしれないのであせらず気長に待ちながら話しかけをたくさんしてあげようと思います。そして、彩音。六ヶ月すぎに下の歯が生えてきました^^二度目でもかわいいーって思えます。そのうちうさちゃんになるんだろうなぁ・・。そして、人見知りというかママ見知りというか・・・ママが離れるとぐずぐずするようになりました。これがハイハイ始まってたら後追いになってただろうな。遥音のときがそうでしたもの。(すでにハイハイしていたから)ネンネで泣かれるくらいなら楽ですね。少しならほっとけるもの。これが追いかけられた日には・・・・。数ヶ月後にまたあのストレスがくるなんてぞっとします。もれなくハルにぃにも付いてきますから、残念!最後になりましたが、今月六日で私たちの三回目の結婚記念日となりました。丸三年です。ケンカをよくする夫婦ですが、いつまでも仲良しでいたいものです。仲が良いほどケンカするのかな?まぁ、がんばって銀婚式めざします。な、ながーい。10周年目指すがさきかな。・・以上。ゆ(♀)はなんとかいきておりました。寝不足とストレスで爆発寸前ですが、日記にぶちまけてストレス解消していこうと思います。これからもよろしくお願いします。
June 13, 2006
コメント(3)
最近の遥音、お風呂上りに逃げ回ります。そうです、オムツもぱじゃまも着ることなくすっぽんポンで!!私がおいかけるのが楽しいみたいです。そういうときは、オムツと下着だけ無理やりでも着せて放置しておきます。こちらは彩音の着替えに手一杯ですから。(彩音と遥音と三人同時にお風呂入っているため)放置してると、どうなるか?それは、勝手にズボンをはきだすのです。先々週くらいからはきはじめ、今や自分で完璧にはけるようになりました。成長ってうれしいですよね^^今は上着も挑戦中の遥音です。また、言葉ですが遅れ気味だけど少し出てきました。○ ママ○ じゃぁ またね~ (廊下に行こうとして手を振りながら、カバンをもって)○ ネンネねー (ネンネしている彩音を見て言ったり、自分が横になったとき)擬音とかは復唱するのに、言葉は復唱しません。たとえば、ゲームボーイのスーパーマリオの音楽、「ンダンダンダー」と言うと「んだんだんだー」と笑いがなら真似します。興味がないと話さないのですね。地道に待ちたいと思います。また話変わりますが、下の子はすごいですね。さっき、ソファーでぐずってましたが洗濯するから待ってねと言いながら私が動いていたら気づけば寝てました。今は遥音がまとわりついてます、鼻水たらしながら・・・これから遊び相手です。風邪だから外にも出れないから大変です。また更新します^-^
May 17, 2006
コメント(3)
先日新潟へ行った写真をパパがアップしております。暇なときにでも見てやってください・・・。今回は私もうつってますーー;いっつも勝手にのせるのです。ぷーって感じです。もっとよくうつってるならまだしも・・・。はぁ・・・街中でみかけたら声かけてください 笑
May 16, 2006
コメント(0)
ひさびさの更新です。。。ゴールデンウィークはあっというまに過ぎました。2日から6日の間に、パパの実家新潟に行ってきました。ママぶち切れるというハプニングもありましたが、楽しく過ごせました。(気分がのったらまた書きます。)早いもので彩音も六ヶ月。寝返りはするものの、まだうつぶせにするとウーウー泣くこと多々です。ハイハイはいつのことやら。離乳食も開始したけど、三口くらいしか食べてくれません。はじめからぱくついていた遥音とは大違い。食べない子も大変なのですね。まだまだ大変だけど、がんばります。
May 10, 2006
コメント(2)
パパが本館のホームページに新しい写真upしてくれました。誕生日の遥音のっています。暇な方はみてやってください♪
April 18, 2006
コメント(3)
11日の夜からママがまた熱出しました・・今回は37度9分・・。11日パパに有休とってもらったのに、翌日も休んでもらいました。今日はさすがに休んでもらうわけにもいかず、37度4分の体でがんばりました。ママって大変ですね。。。洗濯物がさすがにたまるので、三回戦・・。あとは、遥音と彩音の世話だけにしました。それでも、しんどいー!!!さすがに、お風呂は入れられなかった。明日、どうしよう。きっと明日もパパは終電で夜中に帰ってくるだろうし。明日、体が回復しているといいけど・・・。たびたび熱を出すってことは、産後の疲れが今頃になって出たのかしら?たしかに毎日しんどかったけど・・・。体がぴりぴりいってたものね。もう少しで、パパの大型連休なのでそれまでがんばるぞ!!
April 13, 2006
コメント(2)
今日で遥音も満二歳になりました。パパには有休とってもらって、10時頃から家を出ます。かわいいぬいぐるみ好き(車も好きだけど・・)の遥音のためにサンリオピューロランドへいってきました。小雨が降っていたので、大変大変・・・ピューロランドにつくと、シナモンシリーズのかぶりものがいました!遥音喜ぶかと思いきや、怖がって近寄りません^^ママと一緒に近寄りました。二時からパレードあったのですが、大音量と暑さで遥音がぐずります。どーしよーと思ったパパとママでした。でも終わりのほうで、慣れたのかパチパチ手をたたきながらリズムに乗る遥音!わが子ながら、かわいいなと思いました。ピューロランドを出ると、土砂降りー。。。急遽キティちゃんの傘を買い家路へと向かいました。おうちに帰ると、パパは疲れてダウン。ママは、遥音のご飯作り。たいしたもの作れなかったけど、お子様ランチ風にしたら好評でした♪そして、事前に買っておいたプレゼントふたつを渡すと大喜び!!今までにないはしゃぎようでした。顔を真っ赤にして、拍手しながら飛び跳ねていました。血管きれるんぢゃない!ってくらい;興奮したのかその晩は、23時まで起きてました。遥音、生まれてきてくれてありがとうね。これからもたくさんたのしいこと経験していこうね。
April 11, 2006
コメント(2)
前々からえびぞりをしていた彩音。今日、初寝返りをしましたー!!!遥音のときは四ヶ月前だったけど彩音がは五ヶ月前に寝返りました。これから、目が離せなくなります。また、今月五ヶ月だから離乳食も開始です。あせらず、のんびり構えようと思います。遥音は・・・彩音を抱っこしたくてしたくてたまらないようです。ちょっと見てない隙に彩音をもちあげようとしています。まるでぬいぐるみを抱きかかえるように・・・もうちょっと待って~と言いたいけど通じないのでお座りさせて横抱きさせてあげたら満足するみたいですぐママにポイって返します。彩音は物じゃないのですけどねぇ~。でも、ニコニコする彩音。下は強くなるのね。パパママは長男長女だから、尊敬しちゃうわ。下の子が強くたくましく、かしこくなるのがわかったわ。
April 4, 2006
コメント(2)
公園で遊ばせた遊具です。けっこう好きみたいです、こうゆうの。ママも一緒に乗ったら重量オーバーしそうでした。(彩音抱っこしていたし w)
April 2, 2006
コメント(0)
土曜は、ママが用事あったため天候悪かったけど、なんとか天気もった日曜にお花見いきました。さらっと見てお弁当買って家で食べましたけど^^来年は彩音も大きくなってるからもっとゆっくりお花見できるかなぁ。。それにしても、寒かった。。下の写真、ママふくれてますが彩音を抱っこしているせいです。書いておかないと、でぶってるみたいなので。。。wパパが写真とるとき、邪魔してうつろうとしてたのだけど肝心なときに後ろむいてる(><)と言われてしまいました。おかげでUPできる写真できたのですが・・・。遥音の顔がつまらなそうですね。このあと公園ではしゃいでました。花より遊具??
April 2, 2006
コメント(0)
パパの日記にも書かれてますが・・ちょっと前から私たち夫婦のお気に入り♪セブンに売ってる、とろふわいちごぷりん♪パパはカスタードのほうがお気に入り。食べたことありますか?あまいけどおいしいのです。150円と高めだけど、それだけの価値あります!画像を間違って登録したのでのせちゃいました。パパにまねしたな?と言われるかな。。。
April 1, 2006
コメント(0)
昨年はひとりのお友達と花見だったのですが今年は三組の親子でいきました。真ん中がきょうしろうくん、左がしゅんすけくん、右が遥音です。ふたりとも、九月におにいちゃんになります。恩田川という川沿いにずっと桜あるのですがとってもきれいでした。公園でお弁当食べたあと、自由に遊ばせました。三人近寄って遊ぶこともあれば、ばらばらで遊びこともありという感じでした。疲れたのか帰宅してお昼ねたくさんしてくれました。
March 31, 2006
コメント(0)
最近ではブーブーを自力でこぎだしました。でも、他のブーブーを使って三台ほど並べるほうが好きみたい。乗るより押すほうがすきなようです。彩音を常に抱っこしてるので遊び相手になってあげられないからかわいそうです。もう少ししたら、彩音と遊べるから待っててね遥音。
March 30, 2006
コメント(0)
ママがまた熱だしました。体疲れてるのかな?たしかに毎日しんどかった。パパも毎日終電の休出だし。家でもパソコンで仕事してるし。私はなにかしてるわけではないけど、一緒に暮らしてるとダメージはくらうわよね。産後疲れがでてるのかな?体ぼろぼろです。心もぼろぼろになりかけてました。パパの態度が冷たいときとか、心もぼろぼろになりますよね?うちのは、言葉悪いですから。たたき返す体力もなし。こんなとき、パパがあたたかい言葉を発する人だったら休まるのでしょうね・・。聞いた?これ読んだら、あたたかい声かけてね、パパ!以上。
March 26, 2006
コメント(3)
あっという間でした。体休まったような、休まらなかったような・・・母も仕事してるし、父が一人では平気でないタイプなので長々は家をあけられません。本当は二週間くらいいてほしいのだけど、無理なので我慢です。帰宅した母に、ありがとうと電話するとこっちも遥音彩音に会えてよかったとのこと。やはり孫がかわいいのですね。ただ、連呼して「じいちゃん、遥音だけ帰って来いって言ってたよ!」は言わないでくれーそりゃ、私もじいちゃん(父)苦手だけど、むかつきます。ジョークに聞こえないのがうちの親だから疲れます。愚痴はこれくらいにして・・・子育てがんばるぞ!!
March 24, 2006
コメント(0)
母に彩音を預け、遥音の健診にいってきました。妊娠出産で遅れてたので、まわりはひとまわりちいさい子だらけ^^どきどきしながら受けました。保健婦さん、年のおばさんにあたりました。嫌な予感しましたが、お姉さん好きの遥音がおばさんの問いかけを完全無視。周りをきょろきょろ。保健婦さんに「おちつきないね。多動性?」と言われた。内心、若いお姉さんなら言うこと聞くかも・・・と言いたかったけどぐっと我慢。しばらくすると、しぶしぶ言われたとおりに絵を指差す遥音。車やはさみやらを指指しできて、親が感動!!(あまり、させてなかったから)つぎに「魚は?」と聞かれてママが青ざめました。あ、、、教えてない!!!!!教えてないとは言えなかったから、遥音が分からないせいにしちゃいました。ごめんね、遥音。そのあと、言葉がでてないということで歯科検診のあと個人相談になりました。歯科検診は、おお泣きしましたが16本生えていて虫歯なし。現状維持がんばります。歯科検診を終えて、個人相談の部屋へ・・。心理学かなにかの先生が担当で若いくてスタイルよくて美人な先生。遥音がおとなしく言うこと聞いたのは言うまでもありません!いろいろお話した結果、多分大丈夫だろうけどママのためにも6月にもう一度会いましょうということになりました。6月までに言葉でているといいなぁ。英語のDVD見せてると、歌は歌ってるのだけどね。話してくれる日が待ち遠しいです。ちなみに・・・1歳11ヶ月体重 12.5キロ身長 84.2センチ胸囲 49.0センチ
March 23, 2006
コメント(0)
母に遥音を預けて、彩音四ヶ月と12日目に3・4ヶ月健診にいってきました。体重 6640グラム 身長 59.5センチ遥音のときより小さかったです。ちなみに、遥音は・・体重 7805グラム 身長 66.3センチでした。先生に、「生まれたとき3340グラム、大きかったんだねー今は、中くらいだよ」と言われました。でも抱っこしてると、重いのなんのって。保健士さんとの相談に、彩音の相談でなくて遥音のたたき癖の相談をしてました。やはり、やきもちが強いみたいです。友達にたたかないか心配というと、きっとお母さんにだけよーと言われほっとしたけど、ちょっと首をかしげちゃいました。言葉がでないからまだたたかれてますが、意思の疎通が早くできるようがんばります。
March 22, 2006
コメント(0)
今日から実家の母がきてくれます。明日明後日と、子供たちの健診が続くからです。孫に会えないじいちゃんは、すごくうらやましがってたそうです。ちょっとは、休めるのかな・・・。おばあちゃんに二ヶ月ぶりにあった遥音は、ものすごくうれしそうでした。ママよりおばあちゃんって感じでした。
March 21, 2006
コメント(0)
ママの風邪なんとか治りかけてます。完全にはあと一歩かな?早くてきぱきと家事できるくらいになりたいです。今はとろとろと動いてます^^それはそうと、遥音は最近「 ママって言ってー♪ 」というと「まぁま まぁま まぁま・・・」と繰り返します。「ぱ ぱ ぱぱ・・・」も言ってるのでどっちを先に言うか楽しみです^^でも、「私だぁれ?」と聞くと恥ずかしがって笑って逃げてしまいます。分かってるのですね^^それから、彩音のことが大好きみたいで毎晩添い寝をしたがります。こっちはつぶさないかとひやひやです。さいきん、三枚の布団を敷いて遥音パパが一枚ずつ、ママと彩音が一枚で寝ています。遥音よりもママが彩音をつぶさないか?って思いましたか?wいまのところ、だいじょうぶです。
March 15, 2006
コメント(3)
私の熱は下がりました。35度8分。平熱ひくすぎ?だから38度6分でもしんどかったのかな?27年間今まで38度3分が最高だったけどそれを更新しちゃいました。今は頭痛と極度の肩こりと鼻水だけです。体もだるくて正直つらいです。子供だったら泣いてるかも?wそんななか、うちの遥音おぼっちゃまは魔の二歳児に近づこうとしています。その一歩手前なのに、すごいすごい。ストレスたまってるのか、ママの気をひきたいのか私の顔面をおもいっきりぶってくるし。ひっかくし。言い聞かせてたら、ニタニタ笑うので疲れピークの私はおしりをバシとたたいて遥音を泣かせてしまいます。「痛いことをしたら、おしりバシバシするからね。」と言い残して・・。いけないしつけだとは思うのですが、ついついしてしまってます。たたくなといいながら、母親がおしりたたいていてはいけないですね。今日限りでやめるようにします。それにしても、どうやったら ”たたきぐぜ”をやめさせれるのでしょうか?本人はじゃれてるつもりなのでしょうか。ひっかいたりするのもすごく痛いです。幼稚園行きだす前に、教えてあげないと遥音にとってもかわいそうだし、お友達に怪我させたらもっと大変です。妹がうまれたという心理的なもののほうが大きいのでしょうか。もっとお母さん僕を見て!!の表れなのでしょうか。正直、本当に心も体も疲れていて遥音の相手できてません。お世話するだけでいっぱいいっぱい。その合間の家事も少ししかできないし。自分を責めてしまってよけい苦しくなっちゃいます。パパの仕事が忙しく毎日終電だけど、それを理由にしちゃだめだし。実家が遠くて、同じような条件でがんばってるママさんはきっと他にもたくさんおられるだろうし。ここの日記にだらだらと書くだけでも気がまぎれます。自分の気持ちが整理できるからかな?忙しすぎて自分がどこがどういっぱいいっぱいなのかも考えてる余裕ないもの。実家遠くて、頼る人いないから今大変だし頼りないママだけどこれをがんばって乗り越えたら少しはいいママになれてるのかな?最近怒ってばかりのお母さんになってるから、反省して楽しいお母さんになるぞー!!!しかってしまっても、”すきすき^^”とよってきてくれる遥音。この純粋な目をしたわが子をやさしい子にするのも、悪い子にするのも親次第。今日は本当に反省した日でした。
March 10, 2006
コメント(2)
月曜夕方から私が熱だしてました。子供たちのがうつったのかな?月曜の夜、38度6分のなか子供たちを寝かせつけたのはしんどかった。パパは相変わらず終電だし。翌日、37度7分に下がったけど、休めてないからか今も37度5分あります。日中横にはなるけど、遥音がいるので休めないから正直しんどいかな。今日なんて、そんななか遥音の遅れた1歳6ヶ月健診に小児科行ってきたからふらふらです。遥音が元気すぎるので大変でした。次の集団検診でどうなるやら・・・。私のこの熱が早く下がるといいのですが・・・。
March 10, 2006
コメント(0)
遥音はやきもちをやくのか時々彩音を泣かします。普段は、なでなでしてくれてやさしい兄ちゃんなのですけどね。ママがぽけーっとよそを向いていたら、ようしゃなく顔面をパンチしてきます。思わずおしりをたたきかえしてしまうくらい痛いです(><)
March 9, 2006
コメント(0)
彩音、初節句です^^散らし寿司作ったか?と父からメールきたが遥音風邪でおじやだし、ママお疲れだし、パパ遅いしで今夜我が家はシチューですWさてさて。彩音、あと七日で満四ヶ月です。遥音のときは、すでに寝返りしていたし、首もしっかりしていました。男の子だからか、うつぶせ特訓したからか?最近彩音も体をひねるポーズしてるからそろそろかな?でも首ぐらぐらなんですけどー^^遥音に手がかかるからまだゆっくりでいいわ!!
March 3, 2006
コメント(3)
昨夜は遥音夜泣きとぐずりがすごかったです。パパとママはくたくた。出勤しているパパはもっとくたくたでしょうに。そういう私もすでに今くたくたです。ふう。また落ち着いたら日記書きます。あ、本館の写真パパがUPしてくれました。(27日に)よかったらみてくださいね。
March 2, 2006
コメント(3)
遥音と彩音、似てないようで似てるとこあるのかな?
February 28, 2006
コメント(0)
昨夜彩音、39度まであがりましたが今は少し落ち着いてます。問題は、遥音まで熱出たこと。今朝、嫌がる遥音に体温計ではかったところ39度2分。あー、ぐったりするはずだと夫婦目をあわせました。小児科にいってきました。保育園通ってないから風邪でしょうとのこと。今ふたりとも寝てくれてます。パパは休んでくれました。本当は休めない状況なのに、ありがとうねパパ。今は買い物メモを見ながら買出しに行ってくれてます。それにしても、子供二人が同時に風邪引くと大変ですね。いずれ、家族全員ってこともあるのでしょうね。おそろしやー。。。
February 28, 2006
コメント(0)
彩音、日中は37度8分だったけど夜になると38度5分まであがりました。よっぽどしんどいのか、抱っこしないとぐずるぐずる・・。またハルトも眠いとぐずりまくる。た・大変だぁーーーー彩音を授乳しながら布団でハルトを寝かせつけ寝息を確認したら彩音をベビーベッドにおろす。しんどいから、ぐずるぐずる。氷枕があったから(わっかになってるもの)敷いてあげると気持ちいいのか泣き止んだ。さらに、ヒエピタをはるとびっくりしたけど、これまた気持ちいいのか、すぅーっと寝てくれた。小さくて免疫ないから、熱下がるのに時間かかるのかな。もうすこし、がんばってね!あやね!
February 27, 2006
コメント(2)
今日パパに休んでもらって小児科いってきました。家から歩いて三分のとこにあるから助かるー^^次回からは携帯で予約できるし。彩音は朝には熱は下がってたのだけど、すんごくしんどそうでした。まるで頭痛がするのーといってるみたいに、ぐずるぐずる。でも寝たり笑ったりもするから様子見てましたが、昼前にまたぐずりがひどかったので小児科いってきました。小児科いったら、体重測定。内心風邪なんですけどーと思いながら図る。三ヶ月と13日で、体重6520グラム。服着たままとはいえ、おもーい!!大きいはずだ。そして、服を脱がせてびっくり!!赤い発心がたくさん・・。先生いわく、風邪のウイルス性のものでしょう、心配いりませんとのこと。ちょっとあせりました。遥音が春生まれで、いろんな人にいい季節に産めていいね^^って言われた意味が分かりました。まさか、三ヶ月で風邪ひかせちゃうなんて思ってもみませんでした。免疫あるから、少しの熱ですんだのかな?今後は気をつけたいです。
February 23, 2006
コメント(2)
夕方くらいから、彩音の様子が変だった。なんだかぼーっとしてるような・・・夜になると、普段ぐずらない彩音がぐずるぐずる。熱を測ってみると、37度8分。まずーい!!と夫婦で顔を見合わせる。実は今日、パパ急遽お休みいただいて家族で公園でお弁当食べたのです。天気はよかったのだけど、ずっとネンネの彩音にとってはしんどかったのかな?とりあえず、今日は様子みました。夜中授乳なかったのに、ぐずるから三時間おきの授乳。ちょっと疲れました。
February 22, 2006
コメント(0)
今日で彩音生まれて百日目です。キティちゃんのケーキを注文してました。ハルトのときは、大人が食べるだけだからオードブル頼んだけど今度はハルトが食べるからそうもいかないし・・時間もかけてられないので、ハンバーグをつくりました^^私が夕方までお出かけしていたから、夕食作ったものの写真が撮れないことに気づく。しかも、ハルトいるから無理かな?とおもったけど将来彩音に私だけお食い初めの写真なーい(><)って言われたくないからハルトをおさえながらがんばって撮りました^^写ってる私も、くたびれたママになってます^^毎日がくたびれてるけど、今日は一時間でハンバーグやらサラダ、味噌汁用意したからなぁ。。。wこの時期、ハルトはもっと体しっかりしていたけど、彩音はまだふにゃふにゃな気がします。冬で布団かぶせてて、運動不足だからかな?ハルトの時は、夏だったから動きまくってた気がする・・。でも、彩音なりに成長してるみたいだし、しっかり見守ってあげたいです。子供はあっという間に成長しちゃうから、成長やカタゴトを目に焼き付けておきたいなぁ・・。すこやかに成長しますように♪それにしても、ばたばたした百日祝いだった・・・。フウ
February 19, 2006
コメント(0)
うちのパパは、もともと忙しい人。毎日終電に帰ってくるから帰宅してご飯食べるのは夜中の一時。ご飯置いて先に寝ればいいのだけど、なぜかそれはできない私。そのかわり朝は私は寝ぼすけさん。パパと同時に起きたり、たまに布団からでなかったり w育児でくたくたになりながらも、それでなんとかやってました。ところがー!!!!先週からパパがさらに多忙になって、先週土曜は徹夜して日曜の朝帰ってきました。これがピークかなと安心していたら、さらに今週は金曜日の夜徹夜して土曜の昼に一度帰宅して夜また会社に戻って徹夜するって言い出しましたー。ひょえーです。さらに、日曜私が午前中用事あるのだけど、それ済ませたらまた夕方から会社行って徹夜しなきゃとぼやいてます。・・・まじですか?と言いたい。いや、言っちゃったけど。家にいる私の体がけっこうぼろぼろなんだから、パパの体はもっとぼろぼろに違いない。心配だ。あ、そうそう。題名の楽!?だけど、なぜかって言うとご飯の支度がいらないのと待たずに安心して睡眠が取れるってこと^^時間を気にせずすごせるって精神的に楽ですねー♪ただ笑えるのが夜中の二時とかにパパから「眠いー」とメールがきます。返信する私も私だけど、何もできないけど「がんばってー」って思ってる。遥音も彩音も私もパパのこと好きだから、もっとゆっくり一緒に過ごせる日が待ち遠しいな。私たちのためにも体大事にしてね^^
February 18, 2006
コメント(0)
今週から彩音果汁デビューしました♪遥音の時は、私の勘違いで二ヶ月過ぎたら哺乳瓶で果汁(しかも市販の粉)をぐびぐび飲ませて便秘にさせてました。。。ドテ彩音の時はさすがに学習したから、三ヶ月まで待って果物を使ってこして薄めて与えました。もちろんスプーンで(笑)初めて与えるって親も楽しめますね。彩音は口あけたまま、スプーンをつっこまれたことにびっくりしてました。一杯だけだから、親のほうがもっとあげたくなったくらい。w四日たっても飲み込もうともしないし、スプーンくわえないしなかなかてごわいです。いまのとこ、りんごといちごあげてます。あと二ヶ月もすれば、またお粥をスリスリしなきゃですね。遥音のご飯時間と、彩音のご飯時間と、パパのご飯時間・・・常に食事を気にしなきゃいけない生活になるんですね。。。ぎょぎょぎょー!!!離乳食、のーーーーんびり構えよう!!!wでも彩音体大きいからそうもいかないですね。がんばります。また疲れたら、ここの日記で愚痴らせてくださいね。。。
February 17, 2006
コメント(2)
妊娠前、ななめ向かいの団地の親子さんとあいさつをかわす程度でした。一月生まれの遥音よりすこしお姉さん。(体は遥音くらいだけど。しかも細いし)さいきんよく遊ぶようになりました。またそのママさん、私より五歳上でずばずば言うわよ!タイプ(笑)初めは慣れなくて苦手?って思ってたけど今日一緒に散歩してみて、平気になったみたいです。私の許容範囲って広いんです爆今日分かったのが、腹の中にためないタイプの人なんだってこと。どういう人か見えてきたら苦ではなくなりますね^^もともと人付き合いすきだから。それに女の子の服たくさんお下がりもらいましたから絶縁なんてできません(爆)・・・というのは半分冗談ですが、なかよくお付き合いできそうです。ただ、ちょっと気になるのが名前呼ばれるときに、「はるくんのママー^^」なんです。私、濃いママとも四人、ママ友三人、近所で遊ばすママ友多数いますがそれぞれ、ゆ(♀)ちゃんとか○○さんとか呼ばれてるからはるくんのママって呼ばれるのに抵抗してしまいます。幼稚園では当たり前なのかもだけど、「・・・」な気分になります。名前は交換しているから、しかも、彼女のお母さんと同じ名前だから忘れてはないと思うけど・・・。今度一度言ってみようかしら?w「名前で呼んでー(><)」って。まぁ、仲良くなる密度によるのかな?しばらくは様子みます。あ、ちなみに新しい遥音のお友達は、”ひとみちゃん”といいます^^彩音の服たくさんもらえてラッキー♪でした^^チャンチャン
February 16, 2006
コメント(0)
最近遥音は毎日外に出たがる。朝洗濯してると、玄関に座って靴をはこうとする。(まだはけない)そして、ぎゃあぎゃあ怒る。ぐずらすのもこっちが疲れるので外に出す。午前は彩音が寝てることが多いから、遥音とふたりで手をつないでお散歩をする。ここはのどかで楽しいかな。お昼になるとごはんでつって帰宅する。ごはん食べて彩音に授乳すると、また玄関でぎゃーと言ってる遥音。また出るの??って感じだ。今度は彩音を抱っこしてバギーでおでかけ。遥音にバギーを押させておでかけ。前にバギーなしで行ったら途中で抱っこを要求されたからバギーは必須なのだ。夕方五時ごろようやく帰宅。今日はたまたま寝てくれたが、最近は昼寝もしてくれないのだ。彩音は重くなってるし、私の体はガタがきてるみたい。パパは超多忙で毎日終電の休出だし。あーあーあーストレス発散と睡眠時間がほしいー(><)毎日こんな生活を送ってまする。おかげで、産後太り解消していってます。61サイズのジーンズためしに買ったらはいりました♪夏ごろ超スリムになっていたら、かわいいワンピースでも買ってもらおうかな♪
February 15, 2006
コメント(0)
遥音が最近言葉を発しました!!!手をつなぐときに、「テ!!テ!!」と言うようになりました!あと、レンジがチンというとレンジに向かって指を指して「チン、チン、チン」偶然かと思ってたけど再々言う様になったのでとってもうれしいです^^話だしたらもっと大変よ?と聞いてますが、今が大変なので言葉のあるぐずりが待ち遠しいこのごろです。あと、最近ウウンを首をふることで表現するようになったのも喜ばしい^^遥音のペースで成長していってるようだから安心しました。かわいいのが、じゃんけんの真似をするのです^^ただ腕を振ってるだけだけど、「じゃんけーん」というとし始めます^^
February 14, 2006
コメント(0)
今日は渋谷に用事あって、アヤネのみつれて出かけました。いやぁー おでかけっていいですね^^アヤネ付とはいえ、まだ一体化ですから(笑)身軽なものです。ちょいと荷物が多いくらい?その反面パパは子守で大変だったみたいだけど・・。徹夜明けで快く子守してくれたパパに感謝感謝。毎週日曜、出かけてもいいかな♪ハート♪そうしたら、普段パパが終電の日が続いても育児家事がんばれるわ。ストレス発散って大事って気づいたわ。三人きりがずーっと続いていたら息つまっちゃうもの。いくらかわいくても疲れちゃう。意外とまじめタイプなので神経使っちゃうのね。(ここぞってとこで不真面目にもなるけど・・)来週は、バレンタインデーに土曜はアヤネのお食い初め。土曜はキティちゃんのケーキ頼んじゃった。ハルトのときは、オードブル注文したけど今回はハルトも食べるしなにか作ろうかな。なににしよう・・・最近写真撮ってないから、ばしばしとりまくらないとね^^あ、夜中に起きて日記書いていたのだけど一緒におきて仕事していたパパがいなーい。いっつも黙って他の部屋で寝るのよねーさみしいわー一言言ってくれてもいいのにぃー。うちの旦那、おやすみとおはようを滅多に言いません。「おやすみは?」ってしつこくいってやっと言うかな?不良親父です。教育によくないなー。ハルトにしつける前に、だんなをしつけなきゃか。手を合わせていただきますも、親がしてないからハルトもしなくなったのかな。強制的にだんなにもさせよう!!(くすくす、楽しみだ(><))あ、もう一度今日一日ありがとう♪パパ。
February 12, 2006
コメント(3)
わんぱく坊主のハルトちゃんも1歳十ヶ月となりましたー♪おしゃべりはできないものの、ナンゴでぺちゃくちゃとおしゃべりしております。最近、手をつなぐときに「テ!!」と言う様になりました。また、今日はパパが子守してるときに「どっちいきたい?」と聞くと「こっち!!」っと言ったそうです。そういえば、先月母が東京きてくれたときにハルトが「ウンチでたー」って言ったと言ってました。んんん?私が知らないだけど、実はしゃべれるのかい?おそろしやー私がしかってると、こわくないのかおもむろに私の顔にハルトの顔を近づけてからかってくる。こわくないのですね。しかるときは本気でしかろうと思いました。でも自分が細かいことでしかられてきたからおおらかに育てたいのですが難しいです。「程」が一番なのですが、それが一番難しいですね。今は、アヤネも小さくてハルトの心もさみしい思いでいっぱいだから気をつかわないといけないですね。三つ子の魂百まではとっても大事なことに思われます。三歳までが本当に大切です。今以上に愛情をかけてやりたいです。もっともっと笑顔にさせてあげなきゃと思った今日でした。最近、私にその心の余裕がなかったから反省反省。今日気づいただけでもいいほうなのかな?明るく楽しくがんばるぞー!!!
February 11, 2006
コメント(0)
早いものでアヤネも三ヶ月となりましたー♪ふたりの子の育児もだいぶ慣れました。・・・とは言っても、ハルトに我慢させることが多く少しかわいそうと思ってるのですが、ふたりともがいい子でかわいいので私は幸せです。アヤネは、首もだいぶしっかりしてきました。まだ完全にはすわってないからぐらぐらするけど、ハルトが外に出たがるからオンブや前抱き抱っこ紐にくくりつけて出かけてます。そろそろ果汁もスタートしなきゃです。あー、またすりすりの離乳食が始まるのですね。ハルトのご飯待ちだけでいっぱいいっぱいなのに(笑)あげだしたら続けなきゃだから腰があがりません。ハルトの時ははりきって二ヶ月から始めたのですが(苦笑)二人目はこんなものでしょうか?日々生活しながら、その生活に慣れたせいかもうひとりアヤネのために女の子の姉妹を産んであげたいなと思いました。私の勝手な思いですが・・・パパにお金ないのにって言われそうですが・・・私が弟とふたりだから、ずっとお姉さんか妹も欲しかったからかな?パパは三人兄弟で妹がふたりいます。三人兄弟のよさはわかってると思うけどどう思ってるのだろう。まぁ、どちらにしても三年か四年は出産はあけたいけど、体のために。今27歳だから、31歳くらいに出産ってのもいいかも。(まじで?)人生設計たてなきゃいけません。どこぞの大家族にはなれませんから!!この前、パパの両親きたときにお義母さんから「新潟に住まない?○○(パパ)にゆ(♀)ちゃんから説得してみてー^^」って言われたけど、三人も子供産んだらもっともっと言われるかもねー笑近くに住むと、いろいろと助かるかもだけどこの距離だからお互い見えなくてもいいものが見えてしまうのかなぁ・・。今住んでる団地にいた人で、旦那さんの実家新潟に帰った人いるけど大変そうだもの。わざと少し遠いとこに家借りたそう。それでも車で十分だから、10分で部屋片付けられるようにしておかないとって言っていた。今度新潟行くときに会いたいなぁ・・・話それちゃったけど、アヤネー満三ヶ月おめでとう♪
February 10, 2006
コメント(0)
土日にパパの両親、ハルトとアヤネの顔を見に新潟からきてくれました^^うちに泊まるのは二回目だけど、一回目は結婚したばかりで物がそろってなかったから外食したのです。正式に、食事も用意するのは初めてだったから超緊張しましたー。何を作ろうか悩みに悩んで・・・ ・肉じゃが ・ツナ玉ねぎサラダ、レタストマト ・ちんげんさいのおかかあえ ・てんぷら(レンコン ピーマン なす さつまいも) ・刺身(スーパーで注文しました) ・味噌汁んー 用意しすぎたかな?おしゃれなもの作れないから量を増やして見栄えよくしちゃいましたw朝ごはんも作る予定だったのに、ハルトがすごい夜泣きで朝起きれなかったから失敗失敗・・・。7時過ぎに起きていったら、早起きのお義父さんお義母さんは朝食を済ましていました。すみませーん・・・って言ったら子供が小さいうちはしかたないよーとのお言葉。次は朝食まで用意できるようにがんばるぞー!!!それにしても、ハルトはおじいちゃんおばあちゃんにすごーくなついたし、アヤネはにこにこしっぱなしだったしよかった。五時間かけて来て、孫に泣かれたら悲しいものね。次会うのはゴールデンウイークかな?
February 5, 2006
コメント(2)
ただいま朝の五時。ハルトはひさびさの夜泣きで三時すぎに寝ました。このまま寝ないのでは?と不安になったくらいすごかった!!そのあとすぐにアヤネの授乳。夜八時に飲んでからずっと寝てくれてたから(いい子)たくさん飲んだ。添い乳してたのだけど、さすがに私が寝れないから今ベッドにうつしました。私はというと、腹減りになってパンかじってチョコ食べたとこです^^さてさて、題名のうつったはですね。。。パパが咳をしてるんです。(今)ハルトも寝付くときコホコホしてたんです。や、やばい!うつしたか?私でさえしんどいのに、体力少ないハルトや日々仕事で終電のおつかれパパがひいたらしんどいだろうに。ごめんなさいです。マスクしていても、菌はうようよしているのね・・。とにかく、私が直さないと!少ししか寝れないけど、がんばって今から寝ます。体力温存ね。明日からは掃除がんばるぞー!!(でもやる気でないのです。土日にしようと思ってから)二人の子連れての買出しも大変ー。金曜は友達呼ぶし・・・。とにかくがんばりますわ!また報告しますね♪ふうおやすみなさい。
February 1, 2006
コメント(2)
全261件 (261件中 1-50件目)