*おひさまぽかぽか*diary

2005.05.24
XML
カテゴリ: 手作り


すっかりブルーなわたし・・・。

今日は陶芸教室だから何もかも忘れて気分をリフレッシュしよう♪

と意気込んで教室に向かいました。

今回は、先日形成した『すり鉢』の削り。

デジカメ忘れていってしまったので画像はないのですが

そこの部分と中の擂る部分を削りました。

陶芸は土に水を含めながら伸ばして形を作っていく『形成』

半乾きの状態で(少し時間を置いて土を休ませる)削って形を整える『けずり』

そして『素焼き』と言って第1の焼きに入り釉薬を塗り第2の焼き『本焼き』

で完成です。

今回、擂る部分がとても苦労しました。

あまり深いとゴマが入ってしまって擂りにくいそう・・・。

今度は、削ったところに余分な土がついてしまっているのでそれを取り除いてから

素焼きに入ります。

そんなこんなですっかり昼間の嫌な事は忘れてしまいました~

明日は仕事休みです。(有給取らせていただきました~)

ゆっくりしよう~っと♪



陶芸教室の講師の『古川茂世』先生の作品展があります。

”陶のかたち・布のかたち”と言う作品展です。

陶は古川先生、布は独自の染料で染物の作品を作っている

古川先生のお友達の『角谷麻衣子』さん。

とても古川先生の作品にマッチしたとてもステキな布を作っていらっしゃいます。

桃林堂青山店の2階ギャラリーで行います。

お近くにいらっしゃる方是非立ち寄って見て下さい♪

5/31(火)から6/6(月)まで

詳しくはこちらから↓
2005-05-25 11:47:14
画廊のなかのトピックスをクリック








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.25 12:56:26
コメント(1) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

あおのうさ

あおのうさ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

tickle tickle テン… うなままさん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
HTML*TIPS ★はなはな★さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
カーテン屋の黒豚@ 麻衣子様。材料費稼ぎお疲れ様でした このメッセージが麻衣子様に届くかわかり…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: