セバキャスとおさんぽ♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sc-family

sc-family

フリーページ

カレンダー

コメント新着

セバキャスママ@ Re[1]:乳がんの手術(10/06) アトムの母さんへ こんばんは。 アトム君…
アトムの母@ Re:乳がんの手術(10/06) こんにちは〜ブログを拝見して3週間以上…
セバキャスママ@ Re[1]:今年のお花見(04/01) アトムの母さんへ アトム君、お誕生日おめ…
アトムの母@ Re:今年のお花見(04/01) 少々ご無沙汰いたしました。息子さん御一…
sc-family @ Re[1]:孫と孫犬(02/21) アトムの母さんへ いつもコメントをあり…
2020年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



どこから書こうかと悩んでいる間に今日に至ってしまった。

まず悪いことから書くとするなら、
先に記したようにキャパ―が虹の橋を渡り、セバの元へ旅立った、
そしてセバ父の母が2度目の入院となり、
退院後は もう一人暮らしは難しいだろうとの判断で施設に入居した。
お盆のころには一時帰宅となり、2泊3日間 我が家で引き取ったが、
ここはどこ? 私はどうなっているの?の繰り返し状態で、
一日中 目離しもできない人となっては、施設が安全だろうと
本人も納得の上で長期でお願いするに至った。
時折 面接に行くと、「ここはいいよ!」「快適だよ!」と本人が言い、
施設での暮らしを気に入っている様子なのが何よりの救いだ。

その反面、良かったことはというと、
息子の結婚、そして初孫誕生が 
この一年であれよあれよよいう間に集約されて進み、
気が付けばじぃじ&ばぁばとなって孫を抱かせてもらったことだろうか。

もう少し詳しく書くと、昨年のお正月に、
珍しく息子から電話が入り、「僕、近い内に結婚するかも」というので、
「どこの人?」と都道府県を聞いたつもりが、
「外国の人」と思いもよらない返答(笑)

なれそめを聞くと、前年の秋ごろ、
観光のために日本へやって来る彼女に京都案内を頼まれて、
一緒に過ごす内に恋愛へと発展し、そのまま一か月ほど
日本で過ごした彼女と結婚の意思を確認し合い、
彼女は親を説得するために一旦帰国したというのだ。

その後息子は、ご挨拶のためにあちらのお母さまに会いに行き了承を得て、
再度トランク一つで日本にやって来た彼女も我が家に挨拶にやって来た。
そして3月には友達だけのお式と披露宴を挙げて目出度く結婚。
4月には親族だけのお食事会を催してお嫁さんをお披露目して、
皆に祝ってもらい、これで親としての責任も一区切りついたかと
ホッとしたのもつかの間、お嫁さんから
妊娠しました!と嬉しい報告があって、12月26日に無事出産(笑)

一人息子の長く続いた反抗期(?)も、結婚と自分が親になったことで、
少しづつながらほぐれてきたようで、久々にワン子以外の親に戻れたこの1年。


アンジュを含めた家族の健康、そして息子夫婦との関係と孫の成長、
今のままでずっと続けばよいなぁ~と願う年明けになった。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月29日 14時49分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: