フリーページ
コメント新着
韓国ドラマも好きですし、韓国の歌手の人のファンでもありましたが、韓国語を習うとか、韓国に旅行に行くということには興味がありませんでした。
でも、ドラマの中に出てくる看板や手紙、時々見るバラエティ番組の、いわゆるテロップというものが読めなくて、歯がゆい思いをした事もあり、この5月に地域の公民館で行われた韓国語の「読み書き」を中心にした講座に初めて参加しました。
でもここで行われたものは韓国語の基礎の基礎で、いわゆる「あいうえお」クラス。
先生も最低でも10回、できれば全20回位のコースを公民館に希望したそうなのですが、市の決まりは8回だそうで、なんとも歯がゆい様子。
そんなこともあって、今度は受講生が自分たちで講師にお金を払って勉強をすることになりました。
以前私が受けたヨガの講座はすんなりと同じような条件で講座を続けられたのですが、今回は会場取りからつまずいてしまい、2ヶ月も間が開いてしまいました。
それでも、何とか11人が集まり、新しいテキストも買って、今日から開講。
自主講座だから会場の手配も自分たちでしなければならないし、何より公民館講座より会費が大分高くなってしまったので、正直。いつまでこのメンバーで続けられるかは不安ですが、
早速宿題も出たし、何より楽しかったので、頑張って続けたいと思います。
PR