少年ライダー隊青年部ログ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sweetplaza @ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) バジリスクはギリシャ神話に出てこないか…
シルバータイタン@ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) 拙サイトでも書きましたが、サラマンドラ…
sweetplaza @ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) >元のカード絵 検索すると元絵が入ってい…
まめどり@ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) 表紙と元のカード絵がレトロでかわいい! …
sweetplaza @ Re:TOKYO MXでサンダーバード旧作放映(12/28) 書き込みありがとうございます。 3日の分…

サイド自由欄

2013.09.23
XML
カテゴリ: ゲーム情報
東京ゲームショー2013に行ってきました。

 9時少し前に幕張メッセに着き、10時半よりは前に入場できました。
「俺の屍を越えてゆけ2」「閃の軌跡」の試遊目当てでまっすぐSCEブースへ。

 まず整理券を奥でもらってタイトル毎の列に並ぶようになっているようです。
でも既に俺屍2は配布中止になっていました‥
とりあえず閃の軌跡のほうをもらうことに(この時点で46分待ち)。
後でもう一度行ってみましたが、配布中止のままで、軌跡も配布が止まっていました。

 待機列の上にはモニタがあって、プロモーションビデオが流れるようになっていました。
1時間近く並んでいましたが、1周しなかったし、待ち時間の退屈が紛れてよかったです。

テトリス側はちまちま連鎖を邪魔するしかないのかな。
GBA版のテトリスには宙に浮いたブロックが落ちて連鎖できるモードもあったのですが、これは普通のテトリスのようでした。

 あとメタルギアの馬の尻がツルテカでしたが、製品版ではビロードっぽく直ってるのかな。
画像は爺さんの皺の1本1本を再現する勢いだったから(後ろの人が嘆声をあげていました)、馬の毛も再現するに違いない。


 やっと順番が来て試遊台へ。
Vitaは新型のようでしたが、がっちりバッテリーがはまっていて軽さは実感できませんでした。
 肝心の内容は、零/碧に出てきたクロスベル地下のようなところの移動と軽い戦闘。
画面はかなりキレイで、喋りもPSPみたいにいちいち読み込みがガリガリ言わずスムーズです。
ただ、ちょっとロードが長めなような‥?

 戦闘のシステムは、ターンが回ってきた人から移動して攻撃、とあまり変わっていない印象。
もう少しで倒せる敵に追撃してくれましたが、これはリンクがある程度深まらないとだめなのかな?

あと、控えメンバーにも経験値が入っていました。

 無事試遊が終わり、袋と念願のみっしいマスコットをもらいました。
字の「閃」の部分に電球が仕込まれているらしく、ピカピカ光って困惑しました(未だに光ってる‥)。
kiseki.jpg


おまけ:ファルコムブースの裏
falcom.jpg


試遊目当てで行くなら、あらかじめブースの場所を確認しておいて、できるだけ早く入場列に並ぶしかないかも。
 シアトリズムも試遊したくてスクエニブースにも行ってみたのですが、全部100分以上待ちになっていました。

どこのメーカーのタイトルも長い行列が出来ていたので、根性がないと複数試遊するのは難しそう。
電源の問題もあるでしょうが、試遊台を増やしてほしいですね。
アンケートに書いとけばよかったな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.23 15:15:57
コメント(2) | コメントを書く
[ゲーム情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: