先日、京都の某有名デパートの地下食品売り場に行きました。
スイーツ系のお店の接客・・・・・あれでいいの???
どのお店も、カウンター越しに、こちらを一切見ず、さらに無表情に、「いらっしゃいませ~」「どうぞ、見て行って下さ~い」
私なら、絶対に買わない
しかし、デパートの看板か、お店の看板で売れるんでしょうね。
しかし、せめて「いらっしゃいませ」くらいは、こっちを見て笑顔で言って欲しかったなぁ
対照的なのは、惣菜コーナー
威勢がある。活気がある。どんどん、売り込みをしてきます。
うるさいくらい・・・・売り込まれるのを嫌いな人もいますが、私は、こっちの方が好きですね。
ただ、「今日の総菜にどうですか?」「〇〇〇です。いかがですか?」など、あっ、〇〇〇は商品名です。ちょっとマシなのだと、〇〇産など素材を言っているくらう。こんな売り込みばっかり。もっと、言うことないのでしょうかね。
もっと美味しそうな言い方、食べたい!と思うような言葉をかけてもらえると嬉しいかなぁ
結局、マンネリになっているのでしょうが、これは、デパチカだけに限らず、どんなお店でも気を付けないといけませんね。
PR
コメント新着
フリーページ