全17件 (17件中 1-17件目)
1
さっき、あともう少しでアップ完了!というところで、全文が消えてちょっと凹んでいますさっき、あともう少しでアップ完了!というところで、全文が消えてちょっと凹んでいます でもでも、福袋はチョーハッピーな内容でしたご飯が炊けるまでの間にさくっと行きますね chocoholic(スペルあってる?違ってたらごめんなさい)のチャコールグレーのカシュクールカーディガンが一番のお気に入り。6195円也。前を開けてきた時と、閉めてきたときで雰囲気が変わって、二度おいしい。そのうえ、襟のところが幅広くなっていて、きれいなライン!真っ黒は結構持っているので、墨黒だったのも良かった!これだけで、元は取れました!続いて、ohanaのブラックウォッチのシャツ。4095円。ベーシックな一枚ですが、たまたまシャツは持っていなかったので、これまた良かった。画像にあったような刺繍は無かったですが、左胸にポケットの形の刺繍がありました。右胸には本当のポケットがついてます。最後にパーカー3990円。私黄色大好きなんです!これは、薄紫とブルーで縁取りがあって、ちょっとサーフテイストな感じ。ジーンズに白いTシャツとかと合わせて可愛いのでは?Tシャツのような薄手の素材感と、ちょっと短い丈の袖が夏場でも活躍しそうな予感です。 とにかく買っといて良かった。もう長袖はお腹いっぱいなので5000円のはぐっとこらえますが、レビュー見ると欲しくなっちゃうのよね~。PATYさん、早く半そでの福袋企画してくれないかしら?
2007.05.28
昨日は暑くなると天気予報で言っていたので、こーたんの希望でプールに行くことにしましたこーたんは六ヶ月の頃からベビースイミングに連れて行っていたせいか、お水大好き!幼稚園に入るちょっと前にやめてしまったので、きちんとした泳ぎは出来ないものの、お水に顔をつけて目を開けるのは朝飯前、結構長い間もぐっていられるし、自己流ながら、10メートルくらいは泳げます。プールに行くと決まったところまでは良かったけれど、この時季まだ室内プールに限定されますよね。オムツの外れていないちーたんはどうしようとなったわけです。オムツの外れていない子供が入れる室内プールって、横浜市ではたぶん無いと思うんですよね~で、思いついたのが、日産ウォーターパーク。プールにはもちろん入れないけれど、このプールの外、スタジアムのすぐ下に、噴水があるんです。パパはこーたんとプール、私とちーたんは噴水、と二手に分かれてのレジャーとなりました。 先ほども書きましたが、こーたんはお水大好きで、前に日産ウォーターパークに遊びに来たときには、プールに入った後だったにもかかわらず、1時間ほどこの噴水にはまって遊んでいたほど。普通の噴水のように境がなく、地面から直接水がでているような感じ。出たり引っ込んだり、小さくなったり大きくなったり、水の出るところが順番に変わったりするので、大きな子から小さな子まで、大喜び!スリルを楽しんでます。ちーたんはというと、思ったとおりビビり気味。最初の20分は近寄ることもできず、続いての一時間くらいは私の手を握って離さず、やっと手を離して水を触れるようになった頃には、水が止まるまであと30分くらいになっていましたが、結構楽しめました。全体的に濡れているのがわかるでしょうか?これ別に、画像の後ろの方に写っている子のように、噴水の中に入っていったわけではないんです。お水の側にいただけなのですが、しぶきでここまでびっしょり。当然、手をつないで一緒にいた私も結構びっしょり。上はともかく膝から下はひどかったです。ちーたんは着替えがあったけど、私は無かったのでそのまま帰宅しました。こーたんが、どこへ行くにも私の手をふりほどいて、ピューと行ってしまうタイプだったので、こんなときは「こーたんの方が楽だったな~」などと思ってしまいました。兄妹でも、ずいぶん性格によって行動が違うんだな~とつくづく実感です。
2007.05.28
昨日の大荒れのお天気から一転、今日は良いお天気でしたね~土曜日ということで、幼稚園はお休み。でもパパはお休みではない我が家では、いつもの公園に行って来ましたいつもなら自転車で行くところなのですが、今日はちーたんが出かけるときから”おねむモード”「乳母車で行けば、寝てくれるかも」と思った母は、乳母車で30分の道のりを歩くことを選択したのです。が、行きは寝ず公園で遊んでいる間も、ずーっとグズグズしていて、私はイライラこーたんはいつものペースで「ママ!ブランコ押してよ!!」とか言うし、もうくたくた帰り道では、眠ってくれたものの、着地に失敗洗濯物や、お布団や、買ってきたものを冷蔵庫に入れる心配をしながらも、ちーたんをなんとか寝かしつけようと、しばらくおっぱいをあげながら添い寝していたのですが、結局とうとうおっぱいから離れず、そのまま起きてしまいました。正味1時間くらいしか眠っていないちーたんは、起きてからも機嫌が悪く今にいたります。。。こんな日もあるよな~と思いつつ、いつもなら昼寝中に少しは進められる仕事も進められず、ますますがっくりです明日は日曜日だから、ちょっと寝坊したかったなぁ(主に朝仕事をしているので。今日少しできれば、明日は寝坊できたのです。) 話は変わり、午前中に卸価格の三京商会(毛皮.バッグ)のオークションでゲットしたラパンWフェイスジャケットが届きました。というか、本当は昨日宅配便から電話があったのですが、代引きということをすっかり見落としていて、お金を用意していなかったのです。昨日は給料日で、銀行大混雑だったので、行きたくなかったのですが、仕方なく急いで銀行に行き、今日の午前中に受け取りました。試着してみたのですが…暑いでも、思っていた以上に軽い!私はものすごい肩こりで、冬場はガチガチ。たくさん着込むうえに(寒がりなので)、厚く重たい上着を着たりして、身動きとれなくなっているのですが、それが今年の冬は解消されそうですFOの新春福袋も二つまとめて届きました!どこに隠しておこう週明けから、また気温下がるみたいなので、そのとき着せてみたいと思います。 ところで、今日例のカルザノールもおろしました!往復約1時間+公園での約2時間ほぼ立ちっぱなしというハードワークでしたが、ほとんど足の痛みもなく、快適でしたもっと欲しいな~。 最後に今日、お出かけ前にポチったものをご報告。 いずれも売り切れていますね…ちーたん用に買ったゴムは1000円で、20個だか入っているそう。メール便なら送料も無料ということで即買いでした。PATYさんのは、大好きな羽織ものが3点で3000円というプチプライスに、買わずにはいられませんでした。25個限定っていうところも大きかったかな。(でもまた追加ありそうですよね)この中に入っている「ohana」というメーカーさんは先日イーザッカさんで買ったを作っているメーカーさんです。HPも覗きに行っちゃったんですが、すごーく可愛いお洋服作っていて「もっと扱ってくれないかな~」と思ってました。そこのお洋服が一枚入るようなので、とっても楽しみです。届いたら、ネタバレしますので、お楽しみに!
2007.05.26
めったに落札できないんですが、時々オークションに参加してます。「欲しいな~!」と思うのは、たいていクローズド(終了するまで、他の人がいくらで入札しているのかわからないタイプのオークション)。でも、他の人の入札価格がわからないので、たいてい落札できません。まあ、他の人の入札価格がわかったところで、予算にあわなければ落札はできないんですけどね。。。 ここ数日、このクローズドタイプのオークションで3つをゲットしているんです!一つ目は、卸価格の三京商会(毛皮.バッグ)さんで、まさか落札できると思ってなかったオークション ラパンWフェイスジャケットリンクがないので、同じデザインの色違いを見てください。プロパーで149000円のものを、なんと15600円で落札できちゃった!季節はずれだからなのかな~。毛皮がお安い三京さんでも30000円くらいするものが、半額で買えて、ラッキーでした今も、が出品されてます。落札できるかもしれないですよ。つづいて落札できたのが、イチオシBABY&KIDSハローガーデンさんのFOの今年のお正月の福袋2種。まさか、両方落札できるなんて思っていなくて、ブロックチェックのパンツが入っている方(オフホワイトのバッグ)が本命で、もう一つのりんご柄の方(ミント色のバッグ)は、押さえのつもりだったのですが、両方落札できちゃいました!F.O.KIDS MARTさんで、ばらして700円で販売しているのを知っていたので、入札金額は2800円前後で設定しました。送料が800円かかったので、福袋二つと送料で、6300円とちょっとかかりましたが、それにしてもお得!オークション参加してみるものですね!ただ、思いがけない落札で、またまた大出費!自粛中のはずなのに。。。
2007.05.25
ひそかに買ってました! F.O.KIDS MARTさんの!届いたばかりのを、早速ねたばれします。来年の夏用に110サイズを購入しました。 一枚目ハーフツリーのTシャツ。2415円です。やわらかな生地が良いです。首の周りの小花柄の別布の縁取りと、後ろの涙あきがツボです。二枚目セラフのチュニック3045円!一番好きかも。短いジーンズにサンダル、麦藁帽子とかで、コーディネートしてあげたいです。三枚目ハーフツリーのスモック。3045円。ギンガムチェック大好きだけど、裾の斜めの切り替えが微妙でも、着せると思います!こんな感じで、三枚とも大満足!!ただ、ひとつ大きさが心配。FOのものは小さめなので、ワンサイズでなく、2サイズ大きめを買ったのだけど、来年ここまで、大きくなってるのかな?
2007.05.22
今朝、メールチェックをしていて見つけたぽっきりセール!のお知らせ。○○円ぽっきり!って、すごく魅力的。覗いていて見つけたのが4U clothingさんのこちらは、冬向きですが、500円!冬向きのキャスケットは、黒と、グレンチェックのと、ベージュのと3つもっていますが、500円だったので、我慢できず、紺とグレーとこげ茶を行っちゃいました!届いたら、またレポしますが、プロパーだと3000円以上するものみたいなので、お買い得ではないでしょうか?一緒にもかいました。ターバンみたいになっているタイプは今までチャレンジしたことがないのですが、500円なら、似合わなくてもあきらめがつくかなと思って。他にもが500円ですよ~。勢いで、この間K-STYLEさんで買って、すごーく良かったの編み地ちがいで、色違いの、も買っちゃった!このニットのキャスケット、どちらも1500円しないの!安くてうれしい届くのが楽しみです!!!
2007.05.21
昨日の日記に書いたとおり、屋台で買ったエスニック料理の画像を撮りました食べ始めてしばらくしてから、「あっ!画像!!」と気づき、食べるのが遅い、ちーたんとこーたんのフィリピンのビーフンとインドネシアの焼きそばミーゴレン、フィリピンの焼き鳥、メキシコのチップスwithサルサソースしか残っていませんでしたこの他に、タコス、チヂミ、水餃子、ペルーの屋台で買ったビーフの串焼きなどがありましたが、このときはすでに、私と夫の胃袋に収まっておりました。どれも、おいしかったですが、特に気に入ったのがフィリピンの焼き鳥。日本のものよりも味が濃く、ちょっとにんにくが効いている感じ。白いご飯に載せて食べたかった! 雑貨を売っているお店でも、キャンドルホルダーと、かばんを購入しました。かばんは2000円。キャンドルホルダーは各600円。格安ではないですが、夏向きのかばんと、前から欲しかった、蓮の花型のキャンドルホルダーがゲットできてうれしかったです この日のちーたんは、昨日と同じK-STYLEさんの帽子を着用していました。ひらひらしたつばが可愛いですよね~夏に向けて、帽子をかぶることが習慣づくといいな。
2007.05.21
遠足の翌日、金曜日は「お疲れ休み」でした。(疲れたのは私で、子供は疲れてませんからっ!!!と声を大にして先生に言いたかった。。。)というわけで、恐怖の3連休。今日、日曜日はパパもいるのでいいとして、「金曜日と土曜日、二日続けて公園か~」とちょっとブルーだったのですが、19日と20日は地元の公共施設あーすぷらざのお祭りでした!やったー!「公園以外に出かけるところがあった!」と喜び勇んで出かけました。あーすぷらざは、県立の施設で、公務員の会議や研修をする場所と、誰もが利用できるビデオライブラリーや、展示、小さな子が遊べる室内施設、フェアトレード(アフリカや南アメリカのまずしい国から輸入した衣類や雑貨をその品物にふさわしい値段で買取、販売する)を推進する輸入店、クラッシックのコンサートなどが割りと手ごろな価格で楽しめる「リリス」というホールなどが入っています。夏場はクーラーが効いているので、大人気!食事ができる地下のフロアはお昼時、子連れのママたちでいっぱいになります。その施設で年に一度あるお祭りです。日曜日の朝放送していた「ボウケンジャー」の基地の外観に使われた建物です。画像右の方に映っている「ふあふあ」も無料!施設の中では、いろいろな国の踊りや楽器の演奏をやっていたり、民族衣装を着て写真を撮れたり、各国の遊びを体験できたり、その国独特の料理を学べる料理教室があったり、ほとんどのものが無料で、給料日前のお財布にやさしい私の一番の楽しみは、この建物のまわりにぐるっと軒を並べる、いろいろな国のお料理の屋台。昨日は子供二人が食べられるものということで、無難に焼きそばにしちゃったのですが、今日はパパと行って、お手軽にエスニックを堪能するつもりベトナムのうどん、フォーや、タイラーメン、韓国のチヂミやピビン麺、ペルー独特のソースをかけて食べるバーベキューやチョリソ、ナン付きのインドカレーにナシゴレンなどなど、毎年どれを食べるかすごーく悩みます。今日行ったら、食べる前にパッチリ撮ってきまーす! で、この日のちーたん。この階段を、一人で降りると聞かず、二回くらい落ちそうになりながらも、手をつながずに降りて来たのでした。ポーズに力を入れた結果、なんだか変な格好になっていますが…K-STYLEさんで買った子供帽子よりどりみどり!5つ選んで2000円(税抜き)!のUをかぶっています。深めで良いです。ちなみにスパッツはオシャレなベビー用品が勢ぞろい!!のBABYHOUSEさんで購入した を着用しています。100サイズのブルーとアイボリー(画像にて着用している色)しかありませんが、70%オフの598円になってます!!!
2007.05.20
5月14日は結婚記念日でした。厳密にいうと、結婚式記念日です。うちは、入籍したのが1999年の10月11日で、結婚したのが翌年の5月14日なのです。早いもので今年で7年、次の入籍記念日で8年目になります。ふつうは結婚式をあげた日と、入籍した日と、どちらが結婚記念日になるのかな?我が家では、どちらも記念日として、誕生日同様、ケーキを買う日にしています。でも、今年は私すっかり忘れていて、何も用意してないどころか、食事も手抜き(日曜日に作った2日目のカレー)。言い訳させてもらうと、GW終わってから、仕事の依頼がどっと増えていて、自分ができるマックスの量の依頼が続いているので、余裕がないんです(パソコン見てる余裕はあるんですけどね)旦那は、そういうとこ意外と律儀なので、しっかりを買ってきてくれました。花束ははじめてかも。いつもは鉢植えなのですが、これまでのものすべて枯らしているので、やめたそうです さて、話は変わって今日は親子遠足でした。あいにくの雨だったので、しながわ水族館に行きました。実は去年の遠足も雨で、去年は油壺マリンパークだったのですが、平日のこの時期の水族館って、最悪雨でいける場所が限られるから、あちこちから、小学校やら、幼稚園やら保育園やらが来ていてぐっちゃぐっちゃ。自分の子供を見失わないようにするのに必死で、魚を見るどころか、一瞬も気の休まるときがない!唯一楽しいはずのお弁当の時間も、去年はなんと食事する場所がなくて水槽の前の通路で食べたんですよ!まあ、たまたまその日、その時間にきてしまったカップルとかよりは、マシだと思いますが…というわけで、今年の親子遠足も、非常に疲れましたちーたんも連れて行ったしね。。。そんな中でも、しながわ水族館の「あざらし館」はなかなか良かったです。足元や頭の上を、あざらしがスイスイ泳いでいて、自分もあざらしの仲間になったみたい(実際に体型は似てるかも)でした。行く機会があったら、入ってみてください。晴れていたら、ポチった次の日に届いたを履いて行きたかったのですが、雨だったのでやめました。ちーたんは、あーくん0330さんのところで教えてもらったを着ていきました。みんなから、「可愛いの着てるね~!」と大好評!でも、こんな素敵なワンピースを着て、最後には眠くて眠くて床をローリングしていたちーたん。。。帰りのバスの中でばっちり眠って、今は元気その後寝てくれなかったので、私はぐったりというわけで、今日はもう寝まーす
2007.05.17
久々に楽天のお店をゆっくり見て回る時間ができて、欲しいものがいくつか。 どれも素敵!一番欲しいと思ったリバティプリントのものは売り切れていたけれど、この中のどれかを、たぶん今日中にポチると思う!だって、在庫”1”とかなんだもの!私の予算としては、かなりオーバーですが、この頃prompromshopさんで、わりとお手ごろな価格のものを購入していて思ったのですが、サイズがS,M、L、LLとかの表示の靴って、結局足にぴったりじゃないからあまり履かないんですよね。足の痛さって、我慢できない人なんです。(あ、でもprompromshopさんの靴はデザインも可愛いものが多いし、本当にその質の割にはお手ごろなので、また買うと思う)どうしても子供に付き合って、公園で長時間立ちっぱなしだったり、歩きっぱなしだったりするから、「靴って重要」その点でもこのカルザノールのエスパドリーユは良さそう。福袋ママさんのところで、を見つけて、この間のすごーくBURNISHさんのが良かったから、「行ってみようかな~」と思っていたのですが、我慢しよう!でも気になるな。内容は一緒かしら?
2007.05.14
今日は母の日でしたね。我が家は毎年、義実家にプレゼントを持って行くことが定例になっています。基本的には悪い人ではないと思うのですが、いまいち夫の両親とうまくいっていないので、朝からブルーでしたいつもなら、楽天で何かしら頼んでおくのだけど、今年は何も決めてなくて、当日どっかで探そうと思っていたこともブルーな理由のひとつ。好きな人なら好みもわかるし、喜ぶ顔を思い浮かべつつの買い物は楽しいけれど、そうじゃないと、はっきり言って苦痛以外の何物でもなく…結局、ちーたんがおっぱいを飲みながら眠りかけていたことをいいことに、旦那にプレゼントを一任しました。(無難な寄せ植えを買ってきました。)義両親は、孫が遊びに来たことでうきうき。お寿司を持っていったので、みんなで食べてから、仕事を理由に私だけ帰ってきてしまいました。 というわけで、今日は一人の時間が満喫できました。これが、私への母の日のプレゼントだったかな?仕事に2時間、たまっていた洗濯物をたたんで片付けるのに1時間、カレー作りに1時間、で終わりましたが普段、「あーもう一人で思い切り掃除したい!」とか思うのに、いざ一人になると意外とさびしかったですね~ その合間に寂しさのあまり(?)、自粛中にもかかわらずポチッったものがこれの白。この間買った白い靴が、いまいち足に合わないので、買っちゃいました。スニーカーとか、ビルケンを履きなれると、いわゆるおしゃれ靴は厳しいですね。送料込みで3990円。父の日にもいいかもと思っちゃった。 子供帽子よりどりみどり!5つ選んで2000円(税抜き)!二人の帽子をさがしていたのでちょうど良かったです。5000円以上で送料無料なので、私用にこの2点も購入。みなさんは、どんな母の日を過ごされましたか? 最後に、こーたんからのプレゼント タオルホルダーだそうです。毎年いろいろ作ってきてくれます。ついこの間まで、絵を描いたり、何かを作ったりに全く興味がなくて、それを心配していたのに、幼稚園に入って、そういう点でも成長しました
2007.05.13
昨日のことになりますが、イーザッカさんのMOWに当選して、10000円のクーポンをいただいたので、その分でしたお買い物が届きました!買ったのは以上4点。10000円をオーバーし、5000円くらい払うようになったのですが、大満足(当たり前)!選べる福袋みたいで、お買い物中もものすごーくハッピーでしたイーザッカさん、こんな素敵な企画をありがとうー!調子にのって、今日着用している一番左はじのパンツの着画を載せようかと思いましたが、イーザッカさんの売り上げに差し障りがあるといけないのでやめておきます。 さて、話は変わり、ひそかに購入していたPierrotさんの1000円福袋のネタバレです。お値段からしたら…ということで、レビューはたいてい良いですが、私としては、「無駄遣いしちゃったなぁ~」という感じで、さっと見てそのまま放ってありましたいずれも着ない予感。早めにオークションに出すことを検討中です。自分用の福袋は、やっぱりこの間のBURNISHさんのように見えていないと厳しい~ですね。一枚あたり400円しないことを考えると、きちんと着られるものだったし、生地もペラペラとかではないので、いいかもですが、手持ちの服と全く合わず…というか、サンプル画像見たときに気づけ!って感じですよね。でも、あのときは1000円という安さにばかり目がいっていて、全くそのへん考えてなかったんですね。。。以後気をつけよう。 そして、イーザッカさんのMOWに当選したときに、10000円分私の服代が浮くことがうれしくて、勢いで購入したJuJuさん。ネタバレはNGなので、感想だけ簡単に。「やめておけばよかった…」です。レビューでの評判は良かったんですけどね~。「9000円で、4枚って少ない」と感じたのがまずは一番。次に色目。オフホワイトに白、グリーンって、いかにも残り物的ですよね~。一点一点の値段は、「これがこんなにするの~!?」ってくらい高かったですが、納得がいかず。久々ショックな子供服の福袋でした。
2007.05.12
GW報告のつづきです。我が家のGW2日目は、私と夫が出会った場所でもある石川町へ(ほとんど前日と変わらない)。こーたんはつまらなそうでしたが、私たちは大満足。久々に歩く元町商店街は、変わらないお店と変わったお店とが入り混じって、楽しいウィンドウショッピングができました。ただ、ショックなことがひとつ。元町のGAPで、ちーたんにサンダルを購入したのです。が、ぶらぶらしているうちに、乳母車に乗せられっぱなしだったちーたんも退屈だったのでしょう。サンダルを自分で脱いで、どこかに落としてきてしまいました。買ってたったの30分…。短い命でした。 元町ぶらぶらに「ぼくの遊ぶところがなかった」とご立腹だったこーたんのため、翌日は、秦野へ。秦野戸川公園は、丹沢の登山口にある自然を生かした公園。予約すれば、バーベキューもできるけれど、バーベキューがなくても結構楽しめます。5日は、暑かったので、川に入っている子もたくさんいました(水はまだ冷たかったけれど)。ちーたんも石を投げたりして川遊び。木を使った大きな滑り台。ロープを使って上るところ、網を上るところ、いろいろなルートで登れます。中は何が入っているんだろう?大きな山と、小さな山のトランポリンみたいなもの。顔を真っ赤にして、汗をびっしょりかいて、夢中になって遊ぶ子がいっぱい。すごーく楽しそうこーたんもこの日は納得してくれました。 GW最終日。のんびりしたい気もしたのですが、だったのでお出かけ。こーたんはとにかく家にいられないのです私の希望で、グレゴリー・コルベール展http://www.ashesandsnow.org/へ。思ったとおり、とても落ち着く空間で、不思議な音楽が流れていて、なにより吸い込まれるような魅力のある写真の数々に感動したのですが、なんせ子連れなもので…落ち着いて見るなんて無理残念ながら映像の方は全部見られませんでした足早に写真を見たあとは、こーたんの大好きな車のあるトヨタのメガWEBへ。大きなショールームといったところでしょうか?無料で(一部有料もありました)いろいろ楽しめて、雨の日はいいかも こんな風にあっという間に過ぎた4日間でした。遠出もせず、とくに買い物もしなかったのに、結構出費が…それは4日間、毎食外食だったからに他なりません。そんなに高いものは食べてないのに、4人分だとそれなりにかかりますね~。お財布が軽くなったのでしばらくお買い物は自粛だな~と思っていたら、イーザッカさんのMOWに選ばれ、なんと10000円分のクーポンがもらえるというメールが!うれしい~!!!自分のお洋服が10000円分買いたい放題とわかったので、思わずちーたん用にをポチ。今日まで、送料込み9000円になってます♪レビューによるとナチュラル系らしいので、楽しみ~明日からは本当に自粛します。
2007.05.07
特にどこかに出かける予定もなく、近場をぶらぶらするつもりだったGW。すべて日帰りではありますが、遊びたおした感じです。帰宅は連日9時をまわり、帰ったらお風呂にも入らず寝てしまう日もありました…。 初日は桜木町へ。第一の目的は”COLD STONE クリーマリー”http://www.coldstonecreamery.co.jp/。テレビなどでも話題のアイスクリーム。アイスクリームの中に好きな果物や、ナッツなどを入れて、冷たい石の上で捏ねてジェラート状にして出してくれるお店。行ってみると、おやつの時間だったこともあって、1時間待ちさすがに、子供連れで、「アイスを食べるためだけに1時間待ちはきつい!」ということになり、「この時間ならもう空いているかも」という予想のもと、アンパンミュージアムへ。初日は入るまでに2時間待ったというニュースを聞いていたので、覚悟はしていたのですが…写真は道路を挟んでアンパンマンミュージアムを撮影しています。右下の方に人が並んでいるのが見えるでしょうか?あの人の列は建物の前から、その奥へと幾重にも折れて続いています。私たちは1時間待ちでしたが、いい方でしょう。やっと入るとエントランスには大きなアンパンマンの顔。こんな風に、随所に撮影ポイントがあり、あちこちでポーズをとる子が見られました。ちょうど出口のところに滑り台と小さな子が遊べるプレイスポットがあるものの、他には特に遊具というのはなく、ミュージアムというだけあって、じゃむおじさんのパン工場や、学校を再現したもの、お店屋さん気分が味わえるところなど、見たりさわったりして楽しむところがほとんど。でも、子供たちは大満足だった様子。入場できたのが5時くらいだったため、見られたのは1時間くらいでしたが、かなり名残惜しそうでした。入場券も可愛いですよね。子供には虫眼鏡のおまけつき。入場料は大人も子供も1000円でした。もう少し、落ち着いた頃にまた遊びに行きたいです。 帰りには、もちろん第一目的のコールドストーンクリーマリーでアイスを食べました!甘さが疲れた体に染み入りました!!
2007.05.06
今日は暑いくらいでしたね。ナカムラさんのセラフの福袋に入っていたブルーのカットソーを一枚で着用したので、着画を披露! 最近ちーたんは、カメラを向けるとこの「どすこいポーズ」。もう少し、女の子らしいポーズをお願いしたいです袖にゴムが入っているので、サイズはちょっと大きめなのですが、折らずに着られていいです!
2007.05.02
頬の腫れはまだ少し残っているものの、すっかり元気になり、今日は幼稚園に行ったこーたん。元気すぎて、幼稚園から帰った後は、公園にまで行きました。私の方が疲れた~ 昨日行った小児科は、なかなか良かったです。隣の区になるのだけれど、駅からも近いのでが無い日は、で行っても良いし。私の住んでいるあたりでは、小児科専門の個人医院は一軒だけ。他は、内科などとかねているので、お年寄りが多かったりします。そういう待合室の病院では、やっぱりグズる子供をなだめながら待つのは大変ですよね~。かといって、その一軒しかない小児科は激混みで余裕で2時間は待つし…。昨日の小児科は、待合室におもちゃと絵本がいっぱい。結構ゆったりと待合室がとってあって、子供が自由に遊べる感じ。うちの子たちも、おもちゃに夢中で、あっという間に時間が過ぎました。小児科医が減っているというニュースを聞きますが、あんな風な病院がもっと増えてくれたらなと思います。 さて、その病院に行った帰り、薬が出来るまでの間、近くのダイエーをぶらぶらしていると、が売っているのを見つけました!これのグリーンを得意のスプリングデイズさんで1900円で購入したんですが、なんとダイエー店内の専門店で1050円!でした。。。軽くショックまあでも、灯台下暗しというか、意外に近くで、そこそこ可愛い服が安く売っていることがわかったので、良しとします。
2007.05.02
今日は幼稚園も一応あって(自由登園日ですが…)、パパが休みでもなんでもない我が家は、当然行かせるつもりでいました。近所のママ友と、お互いに子供を延長保育に預けて、コストコにお買い物に行く計画を立てていたし…が、昨日から、こーたんの耳下が腫れ「脚の付け根も痛い」と言い出したのです。さらにちーたんも、夜になって、食べたものを何度も吐きましたなので、連休の谷間で混んでそうですが、病院に行こうと思ってます。 こーたんが二歳になったくらいに初めてこんな風に耳下が腫れました。病院に行くと、当然診断は「おたふくかぜ」。でも5日くらいは続くといわれた腫れが、翌々日くらいにはすっかりよくなってしまって、熱もあっという間にさがってしまったんです。それから半年後くらいに、またまた耳下が腫れ、微熱がなんだかはっきりしないので、そのときは大きな病院に行って、血液検査をしてもらいました。おたふくかぜの免疫がついているかどうかを調べてもらったのですが、結果は微妙な値。かかったとも、かかってないとも言い切れずその後もほぼ半年ごとに耳下が腫れ、そのたびにお友達との接触をさけて、家に缶詰状態昨年の血液検査で、やっと免疫がしっかりついていることがわかり、「今度耳下が腫れても、それはウイルスによるものではないので、外へ出てもいい」とお医者さんから言われたのですが、耳下がかなり腫れるので、それを説明するのが、億劫で…原因がわからないので、薬も出ないんですよね。きっといつもと同じように、よくわからずに終わるんだろうけど、脚のリンパ腺も腫れているようなので、やっぱり病院に行ったほうがいいよな~。空いている小児科があったら、教えて欲しい~
2007.05.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1