***私の小畑***

***私の小畑***

2005.06.12
XML
カテゴリ: キュウリ
キュウリに大量発生!
アブラムシ退治に牛乳を少し薄めて(もったいないので^^;)
散布しました。

キュウリとエダマメはベト病が疑われます…
特になりやすい野菜だそうです。
原因は肥料不足のときになりやすいとか…
今日は液肥にお酢を少し加えて散布して茶色くなった
葉っぱは取り除きました。

元気になって美味しい実をつけてね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.12 18:26:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年は大発生  
今年はアブラムシ大発生って
ニュースでやっていました

我が家は何も対策していないけど
...

はやくゲンキな野菜に戻ってくれると良いですね

我が家はトマトがすこしだけ
大きくなってきました(^^♪ (2005.06.12 18:52:30)

Re:過ぎたるは・・・  
pine_tree  さん
いっそ、液肥は全く止めて、やるのは米のとぎ汁だけ。それも薄めて。
どうですか?案外いいかもね。

人間といっしょで、体が弱いから病気になる。そしたら薬を飲む(農薬をかける)。
それが健康?

濃すぎない(多すぎない)食事をする。日光浴をする。風通しを良くする。
ぐらいで、元気な体になりませんか~?
元気になると、病気もしないし、虫も付かない。
(2005.06.12 20:44:22)

Re:今年は大発生(06/12)  
あやぼう3852さんへ
大量発生?!困ります~(TT)
でも実際アブラムシってなんの悪さをするんだろう…
とりあえず黒いのがウジャウジャだから退治だ!

トマト楽しみですね♪
(2005.06.12 20:54:24)

Re[1]:過ぎたるは・・・(06/12)  
pine_treeさんへ
米のとぎ汁は最近まであげていたんですが
土が固くなるとか、カビるとかで最近あげてません…
あげるとしたら週1とかでいいんですかね??
液肥はあまりよくないの??ハテナばっかでごめんなさい。(自分で調べろって?><) (2005.06.12 20:58:15)

Re[2]:過ぎたるは・・・(06/12)  
pine_tree  さん
seleryさん
液肥=化学肥料なら、土を硬くすると聞いてます。
水をやるかわりに、米のとぎ汁をやるのなら、全く問題ないでしょう。毎日でもいいですよ。
(2005.06.13 13:14:57)

pine_treeさんへ  
明日から米のとぎ汁を薄めたもので様子を見てみます。
また状況報告しますね^^ (2005.06.13 20:38:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

花ねこびより トパーズハチドリさん
グリーン・ハート むっぽこ。さん
日々の暮らし sirokurousagiさん
のほほんと あやぼう3852さん
~癒し空間~ rinrin3939さん
愉快なガーデニング… 愉快なガーデニング教室のゆうけん8492室長です。さん

Comments

けんカメ@ 苦い 体に良さそう
けんカメ@ 苦い 体に良さそう
けんカメ@ 苦い 体に良さそう
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
あやぼう3852 @ 秋茄子ですね(^^♪ しっかりした葉と花ですね 収穫が楽しみ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: