感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座

感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座

April 6, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
怪我しないために一番大切なのは「こんな時ネコならどうするかな?」って、我に返ることだと思うんです。(えっ?)

・・・

我に返る・・・それは何でもかんでも正解を外に探さないで、意識をもう一度自分に向け、内側の声に耳を傾けることです。

ネコは解剖学は知らないけど、痛ければ自分で調整したり、カラダの声を最優先にしますよね。

「肩伸ばし過ぎてけがしちゃった」みたいなネコ聞いたことないでしょ?(笑)



その意味でヨガで怪我しないために大切なことは

① カラダの声の耳を傾け・信じられる練習と環境づくり
② それに基づく微調整とフィードバックの練習
③ 最後にガードレールとしてのちょっとした解剖学



そんなことに興味のある方一緒に学んでみませんか?

「感じてわかる!セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座」

録画視聴可

▼詳細は →  こちら から



● 公式HP   Body curiosity

● セラピスト・ヨガの解剖学オンライン講座  スケジュール

● 無料メルマガ登録  のみ友通信

● 野見山文宏  プロフィール

● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」
↓ 楽天ブックスリンクです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2021 08:07:00 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: