~べらんでぃずむ~ ベランダ栽培日記

~べらんでぃずむ~ ベランダ栽培日記

2021.02.13
XML
カテゴリ: カメ飼育
カメってホントに水を汚しちゃいますよね~



餌の食べ残し、大量の糞、カメ飼育で大変なのが「水替え」であることは誰もが経験済かと思います。

なんとか水替えの回数、頻度を減らせないか。。そうお考えの方も多いはず!

ということで、水替え頻度を減らすおススメの方法を3つご紹介しますスマイル

この全てを愚直にマネしていただければ、おそらく貴方のカメ水槽の水替えは週に1回、
もしかしたら月1~2回にまで減らせる可能性がありますよ!(断言はしませんけど)

さて、それでは水替えを減らすアイデア3つ、簡単なヤツから紹介していきますね。
皆さんが実行できそうなところからぜひ取り組んでみてください。

■水替えを減らす方法①:水の量を増やす

 今より大きな水槽を購入するか、水の量を今までよりも増やしてみましょう。
 カメの大きさにもよりますが、最低でも60cm水槽は確保したいところです。

私、このエーハイムの60cm水槽を20年前に購入(2025年5月現在)して使っているのですが、まだ一度も水漏れなどの不具合が無いです。フィルターで有名なエーハイムですが、ガラス水槽も耐久年数が高いのですかね。おススメです。
 ​
エーハイムグラス水槽 EJ−60 60×30×36cm 60cm水槽 単体 メーカー保証期間1年 お一人様1点限り 関東当日便


■水替えを減らす方法②:フィルターを導入する
 物理ろ過として既にフィルターを投入している方が殆どだと思いますが、
 もしまだフィルターを入れてないようでしたら、ぜひ購入して設置してください。
 できるだけ性能の高いフィルターを使いましょう。

 私が愛用しているおススメのタートルフィルターはこちら、水作 タートルフィルター[PRO]L2です。


水作 タートルフィルター[PRO]L2 水中フィルター 亀 水質維持 関東当日便

 フィルター容量が大きく水流も強くて、大変心強いです。特に水が腐りやすい夏場は
 これがあると安心します。ガタイが大きいのと価格がちょい高い(3,000円程度)が
 ネックですが、お値段分の仕事はこなしてくれると思います。

 「ちょっとPROは大きすぎ!うちのミニ水槽には入りません!」
 という方には小型のGEX コーナーパワーフィルター1がお勧めです。


【全国送料無料】GEX コーナーパワーフィルター1 ブラック (新ロット新パッケージ)

 コーナーパワーフィルターはカメ専用ではないのですが、水位が低くても使えますし
 静音で汎用性も高く、使い勝手がとても良いです。熱帯魚、金魚、めだか、エビ水槽などでも
 活用しますよ。


■水替えを減らす方法③:餌を選択する

 水を汚すような餌は極力あげないようにしましょう。
 以前はカメがとても喜ぶので生餌、例えば刺身(鮪・鮭)だったり、熱帯魚水槽で
 増えすぎた貝類(ラムズホーン)などを与えてました。バクバク喰いますからね。
 ただあれは・・・水を汚します。汚すと言うか、水を腐らせます。大変危険です。

 もしどうしても生餌を与えたいのでしたら水を換水する直前のタイミングが良いですね。
 大掃除の時とかね。もしくは餌遣り用に別の水槽を用意すべきと思います。

 ちなみに私がカメに与えている餌はテトラの レプトミン と コメットの
 大エビ カメのおやつ の2種類のみです。いずれも浮上性で水が汚れにくいですし、
 うちのカメはこの2つはずっと飽きずに食べ続けてくれています♪


テトラ レプトミン ニオイブロック大粒 200g 水棲カメ用 甲長10cm〜かめ用フード 善玉菌を増やす アンモニア吸着 ニオイ抑える 関東当日便


コメット 大エビ カメのおやつ 55g 餌 エサ 関東当日便

以上、水替え頻度を減らす方法としては

 ①水の量を増やす(水槽を大きくする)
 ②フィルターを導入する
 ③水を汚さない餌を選択する

です。

他にも水草を投入して水質浄化を行ったり、魚を混泳させてカメの糞を食べてもらう方法もあります。ただし水草も魚もいずれもカメがちょっかいを出すので自己責任でお願いします。

ということで、私のカメ水槽の水替えは冬場だったら3週間に1回程度になりました。

この3選以外にもまだまだ工夫できることはあると思います。そもそも水替えをめちゃめちゃ楽にする方法もありますし。過去には こんなこと もやっていました。

また色々と試してみたいと思います♪

記事がいいねと思った方はポチっと応援のほどよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.25 21:56:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

未分類(以前の日記)

(813)

イイモノショウカイ

(74)

多肉・塊根栽培

(19)

多肉・塊根栽培(アガベ)

(36)

多肉・塊根植物(エケベリア)

(9)

多肉・塊根植物(パキポディウム)

(10)

多肉・塊根栽培(アデニウム)

(12)

多肉・塊根植物(亀甲竜)

(6)

多肉・塊根植物(ハオルチア・オブツーサ)

(4)

サボテン金鯱(キンシャチ)栽培

(5)

ディッキア栽培

(5)

ビカクシダ(コウモリラン)栽培

(6)

モリンガ栽培

(36)

モンステラ栽培

(15)

アボカド栽培

(8)

コーヒーの木の栽培

(10)

ネオレゲリア栽培

(5)

ダバリア・ラビットフット栽培

(2)

フィカス・ゴムの木栽培

(12)

アロエ鬼切丸(マルロシー)栽培

(4)

ウツボカズラ栽培

(7)

リトープス栽培

(1)

エバーフレッシュ栽培

(3)

ウチワサボテン栽培

(3)

マユハケオモト栽培

(1)

水耕栽培

(25)

水耕栽培(ミニトマト)

(17)

水耕栽培(イチゴ)

(4)

水耕栽培(トウガラシ)

(5)

水耕栽培(オクラ)

(7)

水耕栽培(食用ほうずき)

(1)

水耕栽培(リボベジ/再生野菜)

(7)

水耕栽培(スプラウト)

(4)

水耕栽培(ホウセンカ)

(1)

水耕栽培(アクアポニックス)

(3)

水耕栽培(ベビーリーフ)

(1)

ベランダ菜園

(46)

ベランダ菜園(ミニトマト)

(5)

ベランダ菜園(パプリカ)

(4)

ベランダ菜園(レモン)

(23)

ベランダ菜園(イチゴ)

(5)

ベランダ菜園(ぶどう)

(1)

ベランダ菜園(バジル)

(3)

ベランダ菜園(アスパラガス)

(8)

ベランダ菜園(ホウレンソウ)

(7)

ベランダ菜園(大根)

(4)

ベランダ菜園(パイナップル)

(11)

ベランダ菜園(青じそ)

(2)

ベランダ菜園(みょうが)

(4)

ベランダ菜園(オクラ)

(2)

ベランダ菜園(ズッキーニ)

(2)

ベランダ菜園(マイクロキュウリ)

(4)

ベランダ菜園(にんにく)

(3)

オナモミ栽培

(2)

しいたけ栽培

(6)

ベランダガーデニング

(59)

観葉植物

(3)

ビオトープ

(21)

食虫植物

(6)

コケ栽培

(3)

エアプランツ

(2)

ベランダの虫たち

(14)

カメ飼育

(17)

アカハライモリ飼育

(6)

ハムスター飼育

(3)

カエル飼育

(3)

ベタ飼育

(2)

釣り

(20)

にじますレシピ

(1)

ランニング

(6)

ラジコン

(2)

カメラ

(1)

ベランダアイテム

(1)

米栽培

(1)

お出かけ

(2)

ジャボチカバ栽培

(1)

ネモフィラ栽培

(1)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: