会社経営に必要なことは,「成功の鍵となる要素の見極め」だろうと思う.
「成功の鍵となる要素」は会社や業界によって様々で,同じ業種だからと言って同じ要素と限らない.
対外的には,例えば「訪問回数」であったり,「品揃え」であったり,「価格戦略」であったり,「配送の素早さ」であったり,「集客数」であったり,何らかの要素が大きく業績に影響するものがある.その大きく影響する要素を見極めることが経営の秘訣だと思う.
その要素が何となくわかったら,次はその要素をしっかりと管理・共有できる仕組みが必要になる.それは日報の様なアナログなものでもデジタルなもの良いし,もちろん会議での報告事項,または朝礼で皆で意識すると言うのでも良いと思う.
そしてその要素をしっかり意識して,次はその要素を充実させるにはどうしたらよいか,遡って考えていくわけだ.
当社の場合は,「顧客サポート」と「営業提案×網羅性」が「成功の鍵となる要素」と(現在のところ)見極めている. 前者は差別化要因で,後者は利益回収手段だ.つまり顧客サポートをしっかりやって差別化し,営業活動もしっかりやって具体的に購買して貰うというサイクルになる.
この仕組みを後はグルグルと速く回転させれば良いから,それぞれの要素をしっかり管理して促進していくインセンティブを社内に作っている.
たぶん会社によって置かれた環境も考え方も違うから,それぞれに「成功の鍵となる要素」があってもいいとは思う.大事なことは,それを見極めて,社内で共有して同じ方向のベクトルを持つってことだ.
さて,今年ももうすぐ終了だ.来年もがんばっていきましょうね.
やること、やらないこと。 Jan 6, 2011
新聞に冷や冷やしない May 4, 2010
両目で皿を見て食事できる贅沢 Apr 7, 2010 コメント(2)