2009/06/10
XML
カテゴリ: 家の事・一人言
これで何回目だ、っつのーwwww


※以下、愚痴を言いだしますので、そういうたぐいが嫌な方はプラウザバックでお戻りください。

 私の相談に乗ってくれる方、愚痴にのってくれるかたは、よろしくお願いします_(._.)_(そのままお進みください。














ストレスの原因なんざたくさんあるんだけど・・



とりあえず、一番の原因は自己中がおるっちこと!




人が話使用途中に入ってくるのはどうにもウザい(←言い過ぎw

中には協調性を持ってないヤツもいっからなー。


あと、「じゃぁ、次頑張ればいいじゃん」っていう人。

結局何にもわかってなくて、「どうにかしよう」としか頭が働かない人。

いるんだよなー、これが。 これもどうにかしてほしいよね、普通は?(あくまで一般論的に言ってみる

どうすればいいのか結局わからず、口だけの人。 いるっていうのがやっぱ切ない・・・。



個性があるのはいいこと・・ってだんだん思えなくなってきている自分がいる。


それは、協調性がないってことじゃなくて、一人だけはみ出てる、みたいな。

そんなところから発展していった、私の結論だと思う。


あと、(これは私情だけど)語学力足りなくねww 超微妙に思うこと、だけど。


一番手っ取り早く伝わりやすい言い方をわからない人がいるからねー、うん。



あと、上下関係。   敬語使ってりゃいいってわけじゃない!!!!!

これは私にもちっと当てはまる。 気をつけないと。



あと、陰で悪口いうやつ。 これは協調性とか以前に許せん。

からかう・・のは千歩譲るとして、一生懸命やっているの人に対していうのは許せん。

たとえ、その人に落ち度があったとしても、自分を省みることはちゃんとしないといけない。

その場だけ、っていう人が現代は多いと思う。


まぁ、先生に対しては私もそういうことあるけど^^;

でも、先輩に対しては、絶対そんなうわべだけのことはしない。

だって、先輩は皆、努力してるのが目に見えてわかるから。






以上!! 愚痴でした!! 誰か共感してください!(何気に切実なんです。

あ、でも、「こうすればいいんじゃない?」という発言は今回は、すみません、必要ないです。

一応解決するように今日しましたんで。


一人ひとりの自覚、だね、うん。

・・・なんで、まだもやもやした気持ちがあるんだろう・・



それと、状況を詳しく誰かに言ってないからだな、うん。


では~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/06/10 10:08:36 PM
[家の事・一人言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: