せんだって日記

せんだって日記

2006.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 せんだって日記の中の人は別に中田信者ではないが、「勝てた試合を落とした」ってのは同意だ。
 勝ち点を3、みすみす失った。クロアチアに1点献上と、取れたはずの2点、これで3点だ。

 クロアチアのディフェンスが煮えてクタクタになってて、ウチのディフェンスは危なっかしいなりにまだ機能してて、ウチのフォワードは玉田大黒ともにフレッシュで、っつったら、裏にポンとパス出して相手ディフェンダーと追いかけっこすれば必ず勝つんだから、いやいやいや、勝てたよ。3~4回は勝てた。
 こんなの、中学サッカー部の作戦だ。
 中田のロングパスは極端に精度がなかったが、それはそれとして他の連中はふた間くらい遅いし、んもー意味が分からん。
 この明確な優位性をなぜ使わなかったか、意味がわかんない。
 なんとなくこうじゃないかってのはあって、緊張してたかな、と。
 つまりメンタルの問題。またか、って感じ。

 豪ストラリア戦は、日本サッカー協会が4年越しに仕掛けていた時限爆弾がついに作動し、負けるべくして負けたわけだったが、今回は、監督がジーコじゃないみたいに普通だった。普通の選手交代をするだけで勝てる状況を作り出せるわけですから、よくいるニヒルなサッカー通のように、選手の質を俎上に上げて悲観してみせるのは間違いである。


 で、可能性は、まだ残ってる。
 諦めない。
 我々は絶対に諦めたりしない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.19 02:12:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

せんだって日記

せんだって日記

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: