せんだって日記

せんだって日記

2007.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 せんだって見たネットニュースのヒマネタで 「漫才」と「コント」の違い、言えますか? ってのがあった。
 そこでのおおまかなまとめは コントとの大きな違いは、「扮装をしない」「芝居の化粧をしない」であり、「軽口を叩き合う」構成だそうだ。 となっている。

 んで、定義どうこうよりも、面白いかどうか、筆者の頭が硬かった、反省反省と、無難に落としている。

 そうかぁ?
 いやいやネットニュースっつー立場上そうなるだろうけど、漫才とコントって決定的に違うじゃない。

 扮装・化粧・軽口。
 見た目の違いはそうなんだろうけど、むしろそこに決定的な違いがある。


 「タクシーの客と運転手」とか「銀行強盗」とか「レストランの客とウエイター」とか。
 その、状況とキャラクターの設定を、客と演者が共有して、その上に乗っかって「面白いこと」をやるわけだ。演者と観客の間に、設定のエクスキューズがある。

 漫才には「設定」がない。コンビのふたりが、そのふたりのまま、面白い話をするのだ。「こんな人がいた」って感じで他者を演じることもあるが、その場合でも元々の人間であることは捨てない。演技で越えない一線がある。

 笑かしのステージで「設定」を入れると、若い客は笑いやすくなる。笑う気持ちになりやすくなる。慣れの問題ね。スケバンが怒鳴るだけで笑うでしょ。面白いことを言ってるんではなくて、単に笑える様子をしている人が、笑うタイミングで大きな声を出す(「いま面白いことを言いました!」)と、客は笑う。笑ったことで、これは面白いことだと思う。
 ネタも作りやすい。「もしもタクシーの客が○○だったら」って、考えのスタートとしてラクチンなんである。

 コントはたやすい。
 暗黒面のフォースと同様、たやすいのである。
 もちろん面白いコントもある。モンティパイソンのエリザベス一世など最高だ。

 漫才は、難しいのである。難しいからこそピークは高いのだが、なかなかそこまで稽古を積める状況でもないだろうし、才能も必要だ。

 面白ければコントと漫才を区別する必要がない、という訳知り顔はいかがなものか。
 ステージの上なんていう不利な状況から投げる話術だけで客を爆笑させるのは至難の業だ。


 漫才とコントを一緒にするなんてのは、失礼なことなのだ。

 といった事情を踏まえて考えれば、昨年末のM-1グランプリで「漫才」をしていたのはチュートリアルだけであり、彼らが優勝したのは、M-1のMが漫才のMである限り(麒麟でさえコントをしていた)、当然のことである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.28 23:53:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


また肯きすぎて、脳震盪起こしそうです。  
acoyo さん
だもんで、何もコメントすることもなく。まあ、そういう設定だけ記号笑かしコントつうのと、モンティパイソンや絶頂期のダウンタウンの「設定のエクスキューズを裏切っていく」コントとは違う、と思うんですけどね。
んで、私の中でのモンティパイソンの傑作は、「手旗信号版嵐が丘」と「踊る判事さん」です。 (2007.03.02 20:18:03)

Re:また肯きすぎて、脳震盪起こしそうです。(01/31)  
acoyoさん

どうもです。
頷きマーチが聞こえてきそうです。

僕は深夜の民放でやってたコント番組が好きだったのですが(狂王の練兵場みたいで)、それが出世してゴールデンタイムに行っちゃうと、芸人がクイズとゲームで「おいしい」振る舞いをする方向に進んでしまってクソつまらなくなるのが大嫌いでした。
視聴率で商売してる以上、これは視聴者のレベルを嘆くしかなくなるといういちびりっぷりです。イタイ、イタイ。

コントも自己言及によるメタ化が過ぎると袋小路に入ってしまうので、まともなコントを試される場は欲しいなあと思っています。
もちろん、出来上がったフレームを逆手に利用した笑いは大好きなんですけどね。

手旗信号版嵐が丘、言われるまで忘れてました。面白かったー。それで、今日ちょっと見返したのですが、ピアニストがチャイコフスキーを弾きながら脱出するのも最高でしたよ。
(2007.03.03 22:15:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

せんだって日記

せんだって日記

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: