PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ロッテ系列のスーパーなどでよく見かけるこのミネラルウォーター。

ちょっと見づらいのですが、アイシスという名前からボトルが氷のようにカクカクしたデザインになっています。
ずーと前には採水地が京畿道だったり複数の採水場だった記憶があるのですが、現在販売されているのは忠清北道清原郡(清州のとなり)で採水しているようです。
アイシスというと他のミネラルウォーターより安い!というイメージがあったのですが、それほど安いという感じがなくなってきました。これも日本へ韓国産ミネラルウォーターが輸出され品薄になった影響なんでしょうか。8月初旬現在で2リットル入りが780ウォン、日本円で約60円(ロッテスーパー販売価格)ですが、発売当初は500ウォン前後だったことを考えるとあがっています。
このミネラルウォーターの成分等概要は次の通りです。

製品名:ロッテアイシス(Icis)
原水源:岩盤帯水層地下水
水源地: 忠清北道清原郡米院面城?里 (クリックすると地図で場所確認できます。Naver提供)
製造元:チャンデ通商株式会社 忠清北道清原郡米院面城?里89番地
発売元:ロッテ七星飲料株式会社 ソウル特別市瑞草区瑞草洞1322-1
成分:(単位:mg/リットル)
カルシウム(Ca) 5-20
カリウム(K) 0-2
フッ素(F) 0-1
ナトリウム(Na) 0-3
マグネシウム(Mg) 3-7
ホームページ: http://www.lottechilsung.co.kr/brand/water/water_icis.jsp?pid=1057
ロッテ七星飲料・アイシス(Icis)の硬度は・・・・(硬度の計算式については、 過去のこちらのブログ
の最後のほうをご覧ください)
最低値で計算して24.8、最高値で計算すると78.7となり、
WHOガイドライン:「軟水~中程度の軟水(中硬水)」(軟水は60未満、硬水は120以上)
一般的な硬度分類:「軟水」(軟水は100未満、中硬水は100~300未満)
となり、ロッテ七星「アイシス」は、一般的な分類では「軟水」、WHOガイドラインでは、軟水あるいはカルシウム・マグネシウムの数値が高いときは中程度の軟水(中硬水)になることもあるといった感じです。ご参考まで。。。
【韓国のミネラルウォーター】Homeplus「… 2020年05月31日
平昌冬季五輪公式ミネラルウォーター「江… 2019年04月21日
【韓国のミネラルウォーター】ロッテショ… 2017年06月09日