たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

PR

サイド自由欄








カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月26日
XML
テーマ: 韓国!(17911)

韓国のカレーというと、韓国の学食とか学校の給食で出てくるようなまっ黄色の、日本でいうと昔のライスカレーのようなカレーを連想するんですが、ここ数年、日本のカレーチェーンや日本風のブラウン系のカレーを提供するカレーやさんが続々出てきて随分韓国のカレー事情も変わってきました。

そんななかレトルトカレーも10うん年前からハウスククレカレーの輸出バージョンレトルトが並んだり、日本のカレールーも普通に韓国のスーパーで並ぶようになったんですが、韓国の会社のレトルトカレーはイマイチ、日本の会社との提携でできたレトルトカレー以外は正直おいしいなあとは思わなかったんですが、この間特売で安く売っていたこのレトルトカレー、意外と日本のブラウン系レトルトカレーに似ていてよかったです。

20130126 curry queen beef 1.jpg

大象(テサン)から発売の清浄園(チョンジョンウォン)「カレーヨワン(女王) ビーフカレー」。「やわらかい牛肉の深く濃厚な味」が売りのようです。

実際に調理してみるとこんな感じ・・・(といっても3分お湯に入れるだけ)

20130126 curry queen beef 3.jpg

おっ、ブラウン系のおいしそうなカレーです。パッケージのような具沢山写真ではありませんが、下の写真のようにマッシュルーム(ヤンソンイ)はかなり多く入っています。牛肉はまあレトルトとしてはこんなもんかなあという程度ですが。

20130126 curry queen beef 4.jpg

パッケージ裏側の原材料を見ると日本のカレー粉は使っていないようで、香辛料系はインド産のものを配合しているようです。

20130126 curry queen beef 2.jpg

カラメル色素とも書いてあるのでブラウン系の色はこれなんでしょうか。牛肉はオーストラリア産7%、マッシュルームは中国産のものが17%入っているようです。

味は日本のレトルトカレーに近い味わいで、これならまあいいかなあという感じ。辛さがイマイチ足りないような感じですが、朝の忙しい時にちょいと温めて食べるなんていうにはいいかもしれません。

ロッテマートでは実売2,040ウォンのようですが、わが家で買った時は確か2000ウォンを切って安かったので買った覚えがあります。ちょっと忙しいときの常備用のレトルトカレーとしてまた買っておきますかね。


↓ レトルトカレーといえばわたくしめ、赤城牛ビーフカレーがおすすめ。ニチレイのレストランユースのカレーもコストパフォーマンスが良くて味もまずまず。淡路島のタマネギいっぱいのカレーうどんもおいしかったです!



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ 人?ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月26日 18時52分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: