PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
今年のわが家のベランダ農園はお花を中心にということで、去年の野菜系中心からちょいと方向転換。
でも小さくて午前中しか陽が当たらない第2ベランダ農園の方は細々ながら野菜栽培を今年も続けております。
きょうはエンドウマメのところをよく見たらこんなさやえんどうができていました。

比較的エンドウマメの生育はいいようで、白い花もすでに何個か開花しています。また去年みたいにちらし寿司つくりますかねえ。
長ねぎのほうはどうも生育がイマイチでこんな感じ。

松の葉みたいなひょろっとしたのがネギの芽なんですが、どうも日当たりがあまりよくないようで発芽率も悪くこんなのが数箇所あるだけ。去年は日当たりのいいところで生育したので、ざるそばを食べるたびにベランダ農園から収穫して薬味につかっていたんですが、今年はどうもダメそうです。
それと今年は蒔いていないんですが、去年蒔いたことがあるセロリが芽をだしていました。

一番成長が早いのがサンチュで、これがメインなんですが、今年のわが家のベランダ農園の収穫はサンチュ中心になりそうです。

韓国ソウルで、種採取から丸1年でイチゴ… 2014年03月23日
韓国ソウルも、もうすぐ春ですよ~越冬り… 2014年03月01日
意図しないサンチュ成長で今年初収穫! 2013年05月20日