PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
きょうの韓国のポータルサイトDaum。

いつものようにちょこっと検索しようとしてアクセスしたんですが、なんだかいつもと違う。何かヘンだ!!
リアルタイムの検索キーワードランキングが変なことになっている…
なんじゃこれは・・・・・サムソン・三星・サムスン・Samsung.....![]()
サムソンに乗っ取られたか、Daum!!

1位 サムソン 韓国外大
2位 サムソン 湖南大
3位 サムソン 順天郷大
4位 サムソン 大田大
5位 サムソン 湖西大
6位 サムソン 安東大
7位 サムソン 嘉泉大 割り当て
8位 サムソン 培材大
9位 サムソン ソウル科学技術…
10位 サムソン 円光大
どうやら今年の三星グループの新入社員入社試験に各大学の総長推薦の割当枠を学校ごとに決めたことから、三星グループ入社を目指す大学生が一斉に自分の大学の推薦枠はどのぐらいなのか検索をしたようで。
きょうの 朝鮮日報のインターネット版にもこの現象についての記事 が出ていましたが、先週24日に三星が全国約200の四年制大学の総長に学校ごとの総長推薦枠を通知したとか。
意外なのが一番枠が多いのが成均館大の115人。どうも三星と産学共同でプロジェクトを同大の水原(三星電子の主力工場もあるところ)キャンパスでやっていることなどから一番多いのだとか。
ついでソウル大・漢陽大の各110人、延世大・高麗大・慶北大各100人などとなっています。
大学のこの枠も地域に偏重があるとか批判の的になっていたり、いっそこんなことやるなら三星大学をつくっちまえ!なんていう意見も出ているようで。。。
1年間で20万人の入社希望があったという三星。書類審査を復活させたり、この大学総長推薦制度をはじめたりとまあ事実上のカットラインを決めて入社試験を実施ということのようなのですが、でもまあそれにしてもサムソンに20万人も…というのは。やっぱり韓国の学生は大企業志向が強すぎる、いやサムソン志向が強すぎるんですかね。
なんだかこういう現象、いつかどこかで見たような・・・
【ところが翌日28日になって、急展開…その結果は・・・・ ここをクリック !】
【速報】朴元淳ソウル市長、失踪…現在捜索… 2020年07月09日
韓国、「公的供給マスク」制度、12日廃止… 2020年07月07日
アシアナ航空買収、ハンファに続きロッテ… 2019年05月03日