たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

PR

サイド自由欄








カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年11月02日
XML
テーマ: 韓国!(17908)

大変ご無沙汰いたしておりました。

ようやくここにきて落ち着いてきたのでブログを再開したいとおもいます。(韓国はいま朴槿恵大統領をめぐる様々な疑惑で大変なことになっていますが・・・・おいおいこの政治ネタもブログで触れます、はい。。)

この2年で変わったことといえば、住む場所が変わりました。
というのもソウルの不動産市場があまりの過熱で、わたくしめ一家のような庶民には到底住むことができないような家賃の高騰を招きました。以前住んでいたソウル特別市恩平区の恩平ニュータウンも数年の間で売買価格やチョンセが1.5倍から2倍前後の高騰。2010年前後の恩平ニュータウンで閑古鳥が鳴いていたのは今や過去のはなしとなってしまいました。

そのため庶民はソウルからどんどん出ていく羽目になり(現在問題になっている朴槿恵政権の支持率低下の原因のひとつにこの不動産政策の失策もあります・・・)、2016年6月にはソウル特別市の人口が1000万人割れとなってしまいました。ひとよんでSeoul Exodus(ソウル・エグゾダス)。【関連記事・ 1000万人崩壊ソウル・京畿道へ向かうソウル市民「エグゾダス」 (データニュース 2016.8.26付・韓国語)
我が家もそんなソウル脱出組となったのでした。

移ってきたのはソウル・恩平区のちょっと北に現在開発途中の京畿道高陽市の三松(サムソン)開発地区。ちょこっとソウルからは外れましたが、電話番号も局番がソウル02、都市ガスもソウルガスが供給、地下鉄で2駅しかソウルから離れてないので「ほぼソウル」。

来年ぐらいには新世界百貨店系列のショッピングモール(現在鉄骨組み立て完了)も歩いてすぐのところにできたり、近くにIKEAもできるらしいという話なので、まだこれから開発が進みそうな場所です。

でも現状では郵便局が実はこの街に一つもなかったり(簡易郵便局みたいのはかなり歩いたところにありますが、数年前に駅前にあった郵便局が三松ニュータウン開発初期に家主と契約切れになってなくなっちゃいました。。。笑)、よく使う銀行のATMが全然なかったり、ちょっとした買い物をするスーパーが少ししかないなどソウル居住時代よりかなり不便になったこともあります。

ただ近くを流れる川がきれいで空気がきれいなので(ただ夜になるとどこからともなくたき火か焼き畑?!のせいで焦げた匂いがひどいこともあるけど・・・笑)まあ住めば都で良しとしなければいけないかもしれません。

秋を迎えた高陽市・三松ニュータウンの風景。街を貫く恭陵川にはススキが自生していて秋たけなわ。


ちなみに市名の高陽というなまえ、発音すると「コヤン」で、韓国語の猫を意味する「コヤンイ」という名前と1字違いのため高陽市のマスコットにもネコちゃんが採用されています。そのうちうどん県ではないですが、大韓民国京畿道ネコ市とか言い始めるかも。。。笑 
おいおい街で見かけたネコちゃんの写真もアップしていきたいとおもいます。


バス停で見かけた高陽市公式ネコキャラ。高陽=コヤン、ネコ=コヤンイにひっかけて作ったみたいです。高陽市内の公共施設、広報誌などでもよくみかけます。


ということでまた再開しましたブログ、ごひいきのほどよろしくお願いいたします。


↓ 果たして高陽市のネコキャラはそのうちキティちゃんやくまもんみたいに化けるかな???




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓?情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ 人?ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月02日 23時32分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[京畿道高陽三松ニュータウン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: