PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ

シャブのかおり
ソウル市内のビルに入居しているお店の表示なんですが、韓国語では「シャブヒャン」とかいてあります。
上の赤い文字を見ると何の店だかわかるのですが、ベトナム料理としゃぶしゃぶのおみせ。
韓国ではしゃぶしゃぶが意外と人気で(でも食べ方は日本みたいに少しずつしゃぶしゃぶするのではなく、店の人が一気に肉も野菜も最初にどっかん!と入れてしまったりすることが多いです)ソウル市内でも結構見かけます。
韓国語でそのまま「シャブシャブ」と表記することもあるんですが、なんだか短縮してしまって「シャブ」と一言で済ますケース(看板なんかはその傾向あり)があり、「シャブ●●」「●●シャブ」なんつう日本語を母語とする人からすると結構ドキッとすることがあります。{似た逸話はについては黒田勝弘さんの「 韓国人の研究【電子書籍】[ 黒田 勝弘 ]
」角川ONEテーマ21・2014年)の215ページ「シャブを食べに行こう」にも書いてあります)
そうそうシャブといえば、韓国で覚せい剤のことを「ヒロポン」と言っています。(「ヒロポン」は日本の製薬メーカーの登録商標。終戦直後の日本というイメージがあるので、韓国にきてヒロポンの名前を聞くとちょっとビックリすることも。。。)
ニュースでも覚せい剤関連の事件だと通常「ヒロポン」と表現して、覚醒剤の韓国語読み「カクソンジェ」という名称はマスコミではあまり聞きません。(ちなみに韓国のマスコミで使用する用語がどうも日本みたいに統一できていないのか、「ヒロポン」や「ウォークマン」(ウォークメン)など登録商標がそのまま一般名詞化してしまっているケースが多々あります。)
もうなくなってしまいましたがソウル・小西門踏切近くの交差点近くにあった刺身レストランで「親Ko」(ローマ字で「CHINKO」という表示も・・・・笑 NEWSポストセブンにこの店の記事があるみたいなので看板をご確認したい方は こちら
をどうぞ)というのがありましたが(日本から来た人に見せると爆笑していましたが。。。)もうすこし外国語でどういう意味になってしまうか調べて店名つけた方がいいかもしれませんね、はい。
↓ そろそろしゃぶしゃぶも食べたくなってきました。シャブヘ カプシダ!!(笑)
コリアポスト…遅すぎやろ~大使館からの封… 2017年10月24日
「ゴルゴ13。きたー!!」 新手のスパ… 2017年03月31日
「ありが玉置浩二!」PPAP in Korea・ピコ… 2016年11月27日