PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
日本に一時帰国するたびにちょっと困っていたのが通信手段。
いまも実はむかしむかしのSOFTBANKのガラケーを契約し続けているんですが、ネットが使えない代物(Samsung製のハングルが打てるモデル・・・)なもので、韓国のスマホをエアプレーンモード(韓国では「飛行機(ピヘンギ)モード」)にして無料Wi-fiを見つけては通信する状態でした。(まあ契約している韓国のキャリアのSKテレコムのローミングサービスを使えばいいんですが、結構数日間いるだけで韓国の1か月分の料金を支払う羽目になるため国際ローミングは使わないようにしています)
で、前回の日本一時帰国時に事前にネットで探していたら、ありました。結構お得なものが・・・
それは・・・
FREETEL(フリーテル)のデータ専用SIM!
「使った分だけ安心プラン(ドコモ回線)」だと 月額なんと最低299円
![]()
(税抜き・これにユニバーサルサービス料の3円も加算、また契約時の事務手数料は別途)!
おまけに加入した今夏初めは2年間この月額基本料が無料になるキャンペーン(いまはこのキャンペーンはなくなってしまったようです・・・残念)を実施中だったので実質2年間無料(契約事務手数料3,240円=税込み・購入時=とユニバーサルサービス料=月々=はかかってしまいますが・・・ ※それと2016年10月1日から変更点があり、Docomo SIM発行料394円=税別=が初回請求時に引き落とされるとのこと。【 Freetel HPに詳しく情報あり
】)
↑ 未確定ですが今月の請求書。今のところは日本に行く予定なしなので今月請求は3円。
データ専用SIMの場合は特段本人確認は必要ないようなのですが、ネットで今夏購入したときは日本国内の住所や連絡先を入力する欄があったので基本的には日本国内に連絡先を持っているのが条件のようです。
月々の支払いはクレジットカードで行うことができます(日本国内発行のクレカで登録したら問題なしでした。韓国国内発行の場合はどうか未確認・・・)。
月100MBまでのデータ通信ならば299円(+消費税+ユニバーサル利用料3円)で済むので、いつも日本にいないけど年数回は日本に帰る人には、利用しない月がある場合でも300円程度の負担で済みますので経済的。(年1回程度だと空港などで売っているプリペイドSIMの方が安くつくかもしれませんが・・・)
100MBを超えてると従量制になっていくのですが、1GBまでが499円(同)、3GBまでが900円(同)とプリペイドSIMを買うよりはかなりお安め【詳しくは FREETELのページ
をどうぞ】。
おまけにHPで設定を節約モード(200Kbps・低速モード)に設定すると、データ利用量がそれ以降カウントされないという機能もあります。つまりそれ以降低速にした場合料金加算対象にならず利用できます(ただ画像込みのページを読み込むときは結構時間がかかりますのでメール等文字ベースのものだけ確認するならいいかも・・)。
↑ FreetelのHPにログインしてこんな感じで節約モード設定します。
ただ、最近日本でスマホにお店の割引券とかを送ってきて店で使うとき提示することが多くなってきていますが、その場合、節約(低速)モードで行うと場合によっては5分以上もかかってしまうケース(実際にわたくしめ、マツキヨで5分以上たっても画面が出てこなかったことあり)もあるのでそういう際には通常のモードに戻したほうがいいようです。
NTT DOCOMOの回線を使ったサービスなので、低価格ながら東京都心ならばあまり不便はありませんでした。
ただ、韓国のスマホを利用するときはかならずNTT DOCOMOの使っているバンドに韓国のスマホが合うかどうか確認の上ご利用ください。(韓国のスマホの取説=取扱説明書・たぶんネットでメーカーのHPにPDFファイルでダウンロードできるようになっているはずです=の終りの方にあるスペック=仕様のところをみると利用できる周波数・バンドの情報があるのでそれがNTT DOCOMOの回線でも使えるか確認が必要です【FREETEL SIMで使える周波数の一覧は こちら
!】。一応、 動作確認機種の一覧
がFREETELのHPにありますが、日本国内向けモデルのみなので韓国市場向けモデルについては情報がありませんので各自確認が必要です)
日本一時帰国時にスマホが使えるとSNSなど連絡手段が確保できるほかに、マツモトキヨシ・楽天チェックなど日本国内のポイントサービスみたいのも利用できるようになるので(ただアプリをインストールする場合は日本国内モデルでないとインストールできないケースが多々あるのでダメな場合もありますが・・・)SIMの入れ替え一つで結構便利な日本一時帰国滞在になったりします。
購入は一時帰国時前にフリーテル直営HP・ネットショップなどネットでもできますし(その場合は日本の自宅に郵送でSIMを送ってくれます)、帰国後ヨドバシカメラ等の家電量販店でもできます。
↑ 設定等はSIM購入時にもらったこの冊子でわかります。
東京オリンピックにむけて日本でもFree Wi-Fiの場所も増えてきましたが、やはりインターネットがつながる場所が今一つ少ないので、FREETELのような格安SIMは在外邦人には一時帰国時にはなくてはならない必需品。
さて次回帰国時にもその威力発揮ですかね。。
↓ 日本に一時帰国時にはフリーテル、安くていいかも。
FREETEL SIM データ通信専用/SMS付/音声機能付き 月額299円(税抜)より 標準/micro/nanoサイズ フリーテル シム
JL90 GMP-HND~早朝便の機内食は随分改善 2017年09月05日
早速利用!新ルールで海外在住10年以上で… 2017年09月01日
久々の仁川―成田往復・12/29 ICN-NRT JL95… 2017年01月03日