たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

PR

サイド自由欄








カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年05月31日
XML
テーマ: 韓国!(17909)
カテゴリ: 韓国のお茶
まだ5月の終わりだというのに、ソウル首都圏は30度越え・・・

きょうはわが家にやぶ蚊も入ってくるし、もうなんだか夏の様相・・

で、夏と言えば韓国でも冷たい麦茶(보리차=ポリチヤ)をよく飲みますが(ただ日本の麦茶よりは浅炒りのような感じで薄目のものが多いですが…)ちょっとポリ茶に飽きたらこれがおすすめ。。。

옥수수차・とうもろこし茶です。

トウモロコシを炒って作ったお茶なのですが、トウモロコシ独特の香ばしさがあってなかなかいいです。
とうもろこしのひげを入れた옥수수 수염차・オクスス スヨムチヤも普通のオクスス茶よりちょっとマイルドな感じでこちらもおいしいですね。

たまたま先日ロッテマートで30袋2000ウォンで売っていたので買ってみました。
(最近、ロッテマートはOnly  Priceという破格値のPB商品を売り始めて人気。わが家でも1.5L入りの1000ウォンサイダーやら3L超の3000ウォン食器洗い洗剤など愛用中です!!)


安さで勝負のPB商品なので箱の中はとうもろこし茶の袋が30連でつながって入っています

パッケージの裏をみたら水出し(1Lに1袋)でも沸騰したお湯に入れて煮だす(2Lで1袋)やり方でもどちらでも大丈夫みたいです。ただ試してみたらやっぱり煮だした方がいい香りもしますしいい色も出ます。

こちらが淹れ方の説明書き・・・



原材料名には「炒りトウモロコシ100%(トウモロコシ:美国産)」の表示が・・ちなみに「美国」は韓国ではアメリカのこと。ちなみに北の方は漢字はあまり使いませんがあえて書くと「米国」となるようです(韓国語学習者のバイブル=今でもそうなんでしょうかねえ=・小学館の「朝鮮語辞典」にも「共和国では『米国』」と書いてあります)

こちらが水出しで作ったオクスス茶。
ただきょうは袋を入れる前にちょこっと熱湯を入れて少し色を出したのでこの程度色が付きましたが、完全に水出しでやると1時間たってもかなり薄い色だったりします。


そうそう、個人的な感じかもしれませんが常温で夏場外に置いておくと、麦茶よりなんとなく味の変化がとうもろこし茶の方が早い気がするので、できれば冷蔵庫で冷たくしておいた方がいいような気がします。

暑くなるとジュースとか甘い飲み物をいっぱい飲むことが多くなりますが、そんなときオクスス茶、いいかもしれませんね。
ペットボトルでもよくオクスススヨム茶なんかコンビニで売っているので、韓国にいらしたときはちょこっとおためしあれ!!


毎度 ご訪問 ありがとう ございます。 よろしければ 下を ポチッとお願いします! ウィンク
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ



▼ポリ(麦)茶もおいしいですが、韓国のとうもろこし茶も美味。とうもろこしひげ茶もマイルドでおいしいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月31日 23時38分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: