たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

たのしい韓国ソウル&京畿道+江原道のニュータウン生活

PR

サイド自由欄








カテゴリ

未分類ブログ

(0)

ソウル恩平ニュータウン

(195)

韓国・ソウルの天気

(142)

韓国・ソウルニュースピックアップ

(127)

韓国・ソウルの交通

(115)

ちょこっと日本へ

(93)

どこでもエアカウンター~放射線量測定~

(93)

韓国・ソウルの街角で

(93)

韓国・ソウルのお買物

(86)

きょうの料理~ソウル・高陽・江原道ニュータウン風~

(76)

韓国・ソウル味探検隊

(75)

韓国・ソウルで子どもとあそぼう

(61)

韓国・ソウルで家庭菜園

(56)

韓国・ソウルでパソコン&IT

(55)

韓国のお酒&韓国での酒類いろいろ

(46)

韓国のテレビ・マスコミ

(44)

韓国の政治・選挙

(40)

韓国・ソウルでちょっと得する情報!

(39)

韓国・ソウルをちい散歩

(37)

韓国歌謡いまむかし

(35)

韓国・ソウルで外国人として暮らす

(34)

韓国・ソウルの中の日本

(25)

韓国のミネラルウォーター(成分分析つき)

(21)

韓国のコストコ!

(21)

韓国・ソウル「おもろい日本語」

(21)

韓国・ソウルの教育

(21)

京畿道高陽三松ニュータウン

(19)

韓国のスポーツ!

(17)

韓国のピクトさん

(16)

Go! Go! 2018平昌冬季オリンピック!

(14)

韓国ネタではありませんが・・ソウル雑感

(14)

韓国でネットショッピング

(12)

韓国・ソウルの歴史

(10)

韓国・ソウルでジョギング。でも低速走行

(10)

韓国・ソウルで「当たれ!韓国懸賞日記」

(9)

GO!GO!江原道

(8)

こちら韓国にゃんこ・コヤンイ?!市~韓国のネコちゃん写真集~

(8)

韓国・ソウルの看板サイン

(8)

韓国・ソウルから見た日本

(6)

韓国地理B

(5)

おいしい韓国そばを探せ

(5)

韓国のお茶

(4)

ちょっと工夫で節約海外旅行!

(4)

当たれ!宝くじ

(4)

韓国・ソウルで文学

(4)

韓国B級コレクション

(4)

韓国の科学技術

(3)

おすすめ韓国関連書籍!ソウル恩平書庫

(3)

韓国の広告

(1)

韓国・ソウルのマンホール

(1)

ソウル特別市vs京畿道

(1)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年08月24日
XML
テーマ: 韓国!(17909)
たまたまソウル市内の鍾路付近に用事があったため、夏休み中の下の子を連れてバスと地下鉄乗り継いで約1時間かけてソウル市内へ。

で、ちょうどお昼時間になったので昔のなじみのこのお店に行ってみることにしました。


仁寺洞のメインストリートからちょこっと横に入った路地にあるこのお店。
寺洞麺屋(サドンミョンオク)。別名をサドンチプ(寺洞の家、っていう意味)。

もう20年ほど前に連れの知り合いに「おばけマンドゥの店があるから一緒に行こう」ということになって行ってからお世話になっております。
以前は仕事の関係でこの近くで食事をとることが多かったので、多い時は週3回とか4回とかいうペースで通っていたので、お店の社長ニム(女性の方)やその娘さん、店員さんにもおなじみさんで通じていました。(そういえば上の子が生まれる前にはお土産で生プルコギをどかっとお土産手戴いたことも・・・笑)

このお店、麺屋とはなっているんですが、わたくしめ一番のおすすめはこちら・・・

マンドゥ!

北朝鮮式の餃子なんですが、通常の餃子をはるかに超えてバカでかい!!!


店頭でこんな形で作ってます!!


で、単品でこのお化けマンドゥを頼んでもいいんですが、このマンドゥの入った餃子スープ・マンドゥククがおすすめ!

醤油・牛肉ベースのスープに大きなマンドゥが3つ!!
20年ほど前はたしか5000ウォンぐらいだった記憶があるんですが、いまでは7000ウォン!でも20年ほどでこの程度の値上げなので良心的かも・・・(当時の為替レートと今のレートで考えると実質円ベースではさほどの値段の差はないかもしれません)


食べるときはパンチャン(おかず)といっしょに出てくる玉ねぎのぶつ切りが入った醤油だれをマンドゥにかけて食べるとおいしいです!!


こちらがパンチャン。キムチは定番、チャプチェもかなりの確率で出てきます。

以前は錦糸卵なんかも上にかかっていた時期もあったのですが、最近はいたってシンプルになったかも。
マンドゥククにはご飯はちなみについてきませんが、むかしむかしよく行っていたときはなんだかちょこっとご飯をサービスしてくれたこともありましたっけ。

1個だけ食べても結構食べごたえがあるので、2人以上で行かれるのであれば、1つはマンドゥククにして、ほかは別のものを頼まれたほうがいいかもしれません。2人でシェアして3つのマンドゥを食べたほうがいいかも・・・


この日は、下の子がこちらの牛のプルコギ定食(といっても焼肉のプルコギじゃなくて、プルコギみたいな肉を醤油ベースのスープで煮てあるようないわゆるプルコギトゥッペギみたいなもの)をオーダー。こちらはグラグラ小さな鍋で煮て出てくるの熱いですが味は小さなお子さんでも行けます。こちらはご飯がついてきて6500ウォン。


で、肝心の味なんですが、マンドゥククは正直、昔の方がスープの味が濃くてよかった気がしましたが、マンドゥはむかしと味はさほど変わらずよかったかも。プルコギ定食の方も、以前からさほど牛肉は多くなかったですが味は変わらずといったところでしょうか。



パジョンも店先で焼いています・・・顔がよく見えなかったけどもしかすると社長ニムが焼いていたかも。。


こちらがランチに向いている「食事類」のメニュー。一応、「麺屋」となっているので一番上の方には赤枠で冷麺が書いてありますが、わたくしめのおすすめはマンドゥクク。サムギョプサルコチュジャン定食なんかも6000ウォンで辛い豚焼肉がお好きな方はおすすめかも。

10年ほど前に行ったのがおそらく直近だったと思うのですが、昔と比べるとちょこっとお客さんの入りが少なくなった気がもします。(昼間だったからなのかどうかよくわかりませんが、一番奥のオンドル部屋がなくなっていたのでちょっとお客さんが少なくなったのかも。。。)

最近ではソウルのシクタン(食堂)も小奇麗なところが多くなったのですが、ちょこっとレトロ?!ぽいお店でリーゾナブルなところとしてはここ、おすすめかも・・・

場所なんですがちょっとわかりづらい位置にあるので、 KONESTさん NAVER地図 のURLを書いておきますのでご確認ください。

きょうこの日は、残念ながら店員さんだけで懐かしの社長ニムにはお会いできなかったのですが、また市内に行く用事があるのでまたふらーと仁寺洞に寄ってみたいと思います。はい。。


毎度 ご訪問 ありがとう ございます。 よろしければ 下を ポチッとお願いします! ウィンク
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ



▼今年の韓国の夏もなんだか雨が多いかも。そんなときはマンドゥククなんていいかも・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月27日 22時02分21秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: