ポアントとレッスンウエア、ハンドクラフトの備忘録

ポアントとレッスンウエア、ハンドクラフトの備忘録

PR

プロフィール

nyacomon

nyacomon

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.13
XML
カテゴリ: ポアント
先日「魔のトウシューズ」とか魔法のーーとか某チャンネルで紹介されているらしい、加工ポアントを試着する機会がありましたので、忘備録です。

元になっているのはボンジュバレリーナの定番商品EX2
先がやや細いタイプですね
標準的な足の方でしたらそこそこ合うのではないでしょうか?
チャコットのプログレスとか履いてる方なら多分大丈夫かなあ
先が広いタイプが合う方、超細幅の方は難しいかも

で、履いてみた感想
シャンク(底の硬い部分を)大胆にずばっと切って加工した感じです
なのでぐにゃーーと前に乗れます

でもね押してくれる場所がちょっとズレてるというか、合ってないというか。。。
どの場所で切るのが良いのかは個人差があるんですよね。。。
それとソールが頼りない感じです
これでバリエーションは踊れなさそう。。。(踊れてもすぐ潰れそう)

ガッツリ前に行ってしまうので先生によってはNGが出るかもです
バーで捕まって足の甲を出すトレーニング用途にはありかもと思いました

元になっているバレリーナのポアントはミニヨンさんでも取り扱いがあります!
サイズが合わなければ交換できるのがいいですね
後は自分の足裏のアーチに合わせてカットすればより自分に合ったものが作れます
(最初は控えめにカットして調整すると失敗が少ないと思います)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.13 20:33:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: