全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんにちは今日も訪問ありがとうございますさて、今年はカラータイツが流行だそうですね~。でもブランドもののタイツは高いので買えないデニールの厚いタイツとかで毛玉がひどかったり、子供をだっこしたときに靴底で横じわついちゃって、人前ではちょっと履けないなーなんてタイツ、モモヒキ化しちゃてるタイツありませんか?ちょこっと電線しちゃったストッキングは電線の始まりと終わりに糊やマニキュアをつけると電線がストップします。人前じゃもう履けない…そんな古タイツちゃん達でブーツキーパーを作っちゃいましょう作り方はとっても簡単1.古タイツをブーツ丈よりちょっと長めに切る2.中にモノ(新聞紙やチラシ、着なくなったボロTシャツをクルクル巻き、いらない厚紙とかお歳暮の箱を長方形に切って筒状にしたものでもOK)を詰めて上を結ぶコレだけです。こんなので記事にするなーって感じですね週明けから子供が風邪を引きました鼻水とくしゃみしてますが熱を出さないようひたすら祈ってる私です
Dec 11, 2007
コメント(501)
今日も訪問ありがとうございますとうとう12月となっちゃいました。12月といえばクリスマス、お正月、忘年会…交際費がかさむ時期。ちょっとでも節約!!チリつもですよ~。今日は節約…とはちょっと違うかもしれませんが、子供の保育園のお料理保育でやったレシピの紹介。それくらい簡単人参って、たまに余らせちゃうこととかないです?今までは彩りの面で刻んでサラダにいれたり、なますにしたりしてたんですけど、千切りとかって正直めんどいですよね~。そんなに包丁扱い上手じゃないし。そんな時は…人参を丸ごと「おろし器」で大根おろしの要領ですりおろす。↓すりおろした人参を軽くしぼる。↓お米を炊飯器にいれて、人参汁・水を目盛までいれる。↓おろした人参をいれて炊く↓たけたらまぜて、夕焼けごはんのできあがり~保育園では一人ずつおにぎりにして食べたみたいです。たまの変りごはんとしてぜひぜひ作ってみてください。赤ちゃんの離乳食とかでもすりおろし人参をおかゆに入れたりしてたでしょ?あの要領です。きっと栄養価も高い…はず
Dec 5, 2007
コメント(64)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()