電動自転車でGO!

電動自転車でGO!

2004.12.08
XML
テーマ: 自転車(13596)
今回は、なんとフル電動モードがある自転車です。
有名メーカーからは出ていないので、ネット通販で買いました。
ちょっとあやしいなーなんて思っていたけど、ダンナがどうしてもそれがいいっていうんで購入。

で、1日目でいきなり壊れました(爆)

おお~。ネタが向こうから降ってきました(涙)
メーカーさんに電話したら対応していただけるとの事で、まあ良かったのですが。

ちょこっとだけ乗った感想は、
フル電動モードは、やっぱり気持ちよかったです。
スクーター乗ったことないけど、そんな感じ。

重いし乗り心地がいまいち。

詳しい顛末はまた後日ご報告いたしますね。

※フル電動モードで公道を走ってはいけませんよ。

12/11:わかりにくいので書き直します。

道路交通法ではフル電動モードは自動2輪、もしくは原付に該当すると考えられます。
フル電動モードで公道を走る場合、免許の携帯と、保険の加入、ナンバーの取得が必要になってきます。
(あと、ヘルメットも)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.08 05:17:09
コメント(2) | コメントを書く
[電動自転車で行こう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電動自転車3台目買いました(12/08)  
“店長”  さん
確か、フル電動だとオートバイ扱いになるので、ナンバープレートが必要になるんではなかったでしょうか?それと、ヘルメットが必要に。
壊れた状況また教えてください。 (2004.12.08 10:37:10)

Re:電動自転車3台目買いました(12/08)  
♪ひろみ  さん
フル電動では、公道を走ってはいけないの?
しかし、1日目で壊れると ちょっとへこみますねぇ。
早くちゃんと、なおって快適なサイクリング生活になると良いね。 (2004.12.09 10:42:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: