全572件 (572件中 1-50件目)
うちには女の子だけなので、飾ったことがなかったのですが、クラフトバンドで作ってみました。仲間とみんなで作った数は、20セット!なかなか作り甲斐がありました。
2013.05.05
コメント(0)
カボチャバスケットを編んでいたら、中途半端なあまりひもが…もったいないので、前に、はしおきを作った結び方を試してみたら、カボチャに見えなくもない(^O^)茎と葉っぱも付けてみました。ラッピングに、使ってみようかな(^w^)明日は、クラフト教室です。カボチャバスケットの二日目、帽子を編みます。時間が余れば、つける飾りも!皆さん、どんな帽子になるか、楽しみです。
2012.09.24
コメント(0)
娘の行っている書道塾の先生は、手作りが大好きで、娘を送ったときに、誰もいないと、よくハンドメイドの話に花が咲きます。教室の入り口には、時々、先生が作った作品や、美文字の書かれた扇子やカードと一緒に、消しゴムハンコが並びます。娘がご褒美にもらってきてから、消しゴムハンコが気に入った私は、ハロウィン柄を是非お願いしますと、リクエストして作ってもらいました。可愛くラッピングされた消しゴムハンコは、めちゃくちゃ可愛いです。どんなタグにしようか、とても楽しみです。
2012.09.22
コメント(0)
ハロウィン模様替え☆今日は、クッションです。簡単に作り方を説明します。記憶はあいまいだけど、高校生くらいの時に、雑誌で見て覚えた作り方です。ハロウィングッズなんて、今みたいにめったに売っていないし、お金もなかったし…1 これも、端切れだったから、もう、サイズいっぱいにかぼちゃの輪郭っぽく丸く鉛筆で布裏に直接書いちゃいます。2 次に、ざっくりとしたランニングステッチで、ひだをチクチクします。3 黒のフェルトで、顔パーツを作って切り取り、たてまつりでまつりつけます。面倒だったら、両面接着芯ではりつけてもいいです。なかったから、チクチクしました。4 なかおもてにあわせ、返し口を残してぐるっとミシンでも手縫いでも縫います。5 表に返して、中に綿を入れ、口をコの字で目立たないようにまつります。6 ヘタも、それらしい形をフリーハンドで布に直接書いて、中表にして縫い、返して綿をつめてかがります。アバウトですいません。7 本体にヘタをくっつけて、できあがり。もっと丸く、かぼちゃらしい輪郭に縫えばよかったんだけど、貧乏性で布をめいっぱい使おうとしたのがいまいちでした。でも、いろんな形があるものね!同じ形は二つとないのが、このクッションの味です。*丁寧に作る方は、包装紙とか新聞とかで、カボチャの型紙を書いてつくるといいです。 面倒な方は、私と同じで、フリーハンドで直に書いちゃいましょう。
2012.09.21
コメント(0)
1年ぶりかな?クラフトバンドのコンテストに参加することにしました。課題は、ボックスアレンジ。規定サイズのボックスに、自由にアレンジ(デコって)作品を仕上げる、ただし、材料はクラフトバンドやループ類。最初はトランクを作りたかったんですが、皮革の持ち手や角の補強、鋲が存在感ありすぎ。これだと副資材どころじゃないきっと違反だろうな…結局あきらめて、これはまた別の機会に出すことにして、大好きなドールハウスをモチーフに、アレンジすることに決めたのが、9月に入ってから。遅い。作り始めてからは、一気に、今日は、窓。今日はドア。そのうちに調子にのって、外の煉瓦だとか、テーブル、黒板etc.色々作っちゃった。やっぱり好きかも。家具作りの参考書は、ドールハウスの小物作りの本です。カントリーチェアは本当は凧糸で座面を編むのですが、1本ひもでも不可能なので、あきらめて座面をチェンジ。(本物のいすなら、クラフトのループで編めます。)バンドの細い1本を1ミリに計算して、3×5ミリの板材も、5幅にさいたバンドを3枚重ねて、ボンドではればオッケー難点は切れないカッターだと、はしっこがつぶれてしまい、ちょっと(かなり)安定感に欠けるけど、まあ、目をつぶってそれらしくみえません?ギリギリで出してきたけど、どうかなあ。もう、今回は、全然だめだと思う。でも、作り始めたら、とても楽しかったし、屋根がふたになっているから、一応、小物入れにはなりそうだし(小物入れって題はどうなの)下の娘のリカちゃんごっこには、きっと活躍してくれると思います。収納ばっちり。
2012.09.20
コメント(0)
毎年、少しずつ更新しているハロウィン手作りグッズエコクラフト以外も作ります。今回は、イオ〇で可愛いパネル柄を見つけたので、ミニタペストリーを作る事にしました。カット生地は35×50cmをそのまま使います。手持ちの黒無地キルティング(自動車カバーの残り)にのせて、はしを1cm折り、ミシンでガーッ!周りにラッセルレースをたたいて、ミシンの飾り縫いステッチもプラス+裏地をつけて、返して、柄の周りにキルティングして出来上がり出来上がりサイズ50×70cmだから、あまりミニでもないかな縫い合わせや落としキルトもミシンで全部やって、1時間ちょっとで出来上がりミシンさん、ありがとうでも、無地部分がちょっと寂しいかも。で、昔作った魔女さんを飛ばしてみました。ホウキは、枯れ枝に、ラッピング用の余りひもを、はたきの要領で作ってあります。この時代はカントリードールが流行っていたんだなと、思い出しました。余ったドールヘアでできた魔女さんでした。懐かしい…
2012.09.19
コメント(0)
まだまだ秋がやってきた気はしないけど、大好きなハロウィン、今年も飾り始めました。手前のボックスは、1週間前に雑貨屋さんでゲット!中には、小さいカボチャさんたちやおばけさん達が出番待ちしています。エコクラフトのカボチャお化けさんたちは、毎年、作っても作っても、いつの間にかなくなってしまうので、今年もまた、丸いバスケットのレシピでカボチャを編んで、帽子をのっけてみたら、意外に好評作ってみたい!というリクエストに応えて、月に2回の教室でも、教えることになりました丸いフードカバーへの練習だったバスケットですが、帽子はちょっと大変そう。本体をがんばって編んでくれたので、顔は宿題でお持ち帰り。次回で帽子を作ってもらいます。どんな飾りにするか、考えるのが楽しいです。
2012.09.18
コメント(0)
台風の進路がそれたので、時々思い出したように雨は降りますが、傘無しで登校できました。蒸し暑いのは仕方がないですね。 風に吹き飛ばされて、いろんな木の実が飛んできます(さすが田舎) これは、ちょっとくると怖い もう少しで落ちてきそうだけど、今年はいつもより、栗は不作です。いつも、しいちゃんやはるぴーの友達が遊びに来て、一生懸命拾ってくれるけれど、今年はどうかな…と、思っていたら、早速、電話をかけて、遊ぶ計画をしていました。ついでに、暑かったらビニールプールにも入るとか…栗拾いとプール!夏と秋が混在している9月です。
2011.09.03
コメント(1)
最近、エコパージュとエコパッチというのを習う機会がありました。エコパージュは石けんに、エコパッチは、それこそ、何にでも好きな紙を好きな場所にはるのですが、それぞれ特殊なのりを使用します。エコパージュでは、よくある紙ナプキンの好きな柄をうすく切り取ってはるので、「これなら、エコクラフトのバッグにできそうだわ」ということで、早速、専用のりのケマージュを楽天で購入。小さいバッグに、テントウ虫をはってみました。 テントウ虫をアップにすると、こんな感じです。ちゃんと紙バンドの凹凸にくっついています。 遠くからだと、トールペイントみたいです。ケマージュは、のりであって、つや出しのニスにもなるので、何回か重ね塗りすると、光沢が出るし、丈夫にもなるんだけど、どっちみちバッグはニス塗るから、2回でおしまい。可愛い柄の紙ナプキンがすご~く欲しくなっちゃいました。服と同じキャスのがないかな?やりかたは難しくはないけれど、1、のりの分量に注意しないと、薄いナプキンが切れちゃいます。薄く、少しずつ。2、紙ナプキンは、テイッシュサイズという小さいものを探しましょう。まあ、小さい柄を切り取ればいいのかもしれないけど、バランスも大切です。3、できるだけ細かく柄を切り取るので、私は小さいクラフトハサミを使用しました。ラインよりも、ちょっと内側を切り取るのがコツだそうです。最近の紙バンドは、色もたくさんあって楽しいけど、レースやブレードを貼るくらいで、あまり装飾はしてきませんでした。自分で絵を描かないから、これなら絵心がなくても、簡単にグレードアップができるのは、お得かも。
2011.08.29
コメント(2)
先日の縁編みですが、無事に編み終わりました。ちょっと長めに必要なのがネックで、今回透かし編みで思いっきり長いのと短いひもができてたので、何本かはギリギリ最初はかっちりしたスクエアに成形する予定だったけど、どうするか悩むことに。そこでちょうどカット済みの編みひももたくさん余ってしまっていたので、内縁ひもをこることにしました。久しぶりに登場です!ダブルの花の四つ編み 花の四つ編みは普通2本で編みますが、これは3本で編んでいきます。表も裏も同じ模様がでるのが特徴です。細いひもで花の四つ編みを編むと幅が出なくて、かといって、二重にはりつけるだけなのは嫌だったときに考えた編み方です。昔の日記に編み方を書きましたね。きれいに編むのはちょっと時間とコツがいるので、最初は3本色違いで試すのがいいと思います。さて、次は持ち手…3幅を使いたいので、丸編みは6本か8本で編んでみます。藤細工みたいにできるといいな。内袋の色あわせも楽しみ完成までは、まだ時間がかかりそうです。のんきな母に似たのか、まだ自由研究が終わっていないうちの小学生と中学生。夏休みもあと4日なのに、どんだけねばればいいのかポスターなんて、デザインから毎日さわっているのに、二週間以上かかっていたよ!まあ、母と違うのは締め切りが31日ということかな。
2011.08.28
コメント(0)
千葉県からの封筒が届いた。ビックリ!思い当たることもなかったので、どきどきしながら封筒をあけると!なんと、先日応募した千葉県民だよりの懸賞が当選しました。県内の観光施設に4名さまのご招待うれしいです。どこに行くか、みんなで相談開始。パパは鴨川シーワールドがいい、子供たちは市原ぞうの国がいい。どちらも譲らないので、きっと夏休み中には行けないかも。
2011.08.27
コメント(2)
とっても、久しぶりの更新です石畳編みのやりすぎでか、いつも痛かった左手がやっと熱を持たなくなり、平行四辺形になっていた石畳編みも、なんとか四角に編めるようになってきました。(まだちょっと斜めなんですけど)久しぶりの3本でバッグを編んでみました。色はマスタード(M'sファクトリーで購入)コースターでしかやっていなかった透かし編みを、バッグで初めて入れてみました。透かし編みって、ひもの引き具合で、左右の長さが思っていた以上に差ができてしまいますね段数が多くなると、かなり、やばいことにおかげで、予定よりも高さが出なくなりましたが、それでもやりたかったのが、縁編み石畳編みの終わりって、後ろに通して、チョキンと始末するだけで、つまらない!というわけで、頭の中でやってみたかった編み方を実践中ですあとは持ち手を考えなくちゃ
2011.08.23
コメント(2)
連休明けから、学級委員の打合せや、身内の病院送り迎えで出かけることが多くて、なかなか落ち着きませんでした。やっと、一段落ついたところです。先週木曜は、ひさままさんの講習会で、クローバーのバスケットのキットを始めたのに、もってきていただいたブタさんに誘惑されて、コマを数え始めたり、前の席の方々がやっていた、ドラムバッグもやりたくなって、サイズを教えていただいたり、一日で、やりたいことがてんこ盛りになった私でした。いつかは、終わると思う… 午前中は、エコをやりたい、教えてというお友達(経験者)と、うちでエコ♪減らし石畳編みで、バスケットを作り始めました。手よりも口の方が忙しいので、講習会とは、とても言えませんさいていくので、当然、ヒモが出るのですが、これって、どうする?と話題に。もったいないからとってあるけど、どんどん増えていくので、バンドを種類別に縛る・しおりのひも・ちっちゃいストラップを編む、etc…この間は、煮てみました失敗しました。そろそろアイデアが尽き、袋がいっぱいになるのを待つ日々です。そんなあまり紐の袋から、赤を引っ張り出して、小さいイチゴを編んでみました。でも、1本の石畳編みはあまり楽しくないです。ひっぱると切れそう… 午後は、フリー参観&災害時児童引き渡し訓練で、小学校へ。二年生は国語、五年生は算数の授業がありました。来ていた父兄は、三分の一くらいかな?平日だし。その後、避難訓練、子供を引き取って、歩いて帰る道の途中で、いい場所を教えてあげるといって立ち止まったしいちゃんが、こんなものを持ってきてくれました! 四つ葉のクローバーどころじゃないですよね?六枚の葉っぱが見えます。大きくなったら、たくさん葉っぱのあるクローバーを育てて、ギネスに載るのが、目標だそうです。
2009.05.21
コメント(9)
スーパーで、お友達ママとばったり!「ねえ、明日、お弁当って、本当?何も連絡帳に書いてきていないけど!」といきなり話しかけられました。そうなんですよね。遠足の予備日で、給食が止めてあったんです。しいちゃんの5年の担任の先生、「連絡帳は俺は見ないから、書かなくて困るのは自分だ、自己責任でちゃんとしろ」と学期早々に言ったそうで。一応、女の子は書いているけど、男の子の中には、かなりさぼりが増えたとか。でも、どんなお母さんも、前日夜とか、その日の朝に「お弁当!」と言われたら、困ると思うんだけど。弁当忘れがいないことを祈ります。お弁当も、朝練があるので、登校時間が6時半過ぎって、キビシイ毎日、作っている方は、えらいなあ…。28日遠足弁当が唐揚げだったので、メインを照り焼きにチェンジ。簡単おにぎり弁当です。ウインナで鯉のぼりのはずが、なんだか、ししゃもみたい。ずり落ちたし。 おまけ。昨日のショーケースの別角度写真です。まず、中に置く物から底のサイズを決め、両脇は、円の四分の一を基本に、上方向に延長して、製図。そのカーブに合わせて、前部分を計算し、窓を広めにとりました。(本当は、紙をあてて計ったのでした)四角くすると、貼り合わせ部分の角が増えるので、この方が楽でした♪角はカラフルループをはり、透明部分はカードケースをもっと広くしたかったです。三度目の正直もありかな。次は、後ろも作りたいし…
2009.04.30
コメント(9)
忙しかったのと、体調不良で、かなり更新をさぼってしまいました慣れないことをすると、よくないですね!久しぶりの胃腸炎でした(多分。手持ちの薬で昼間ひたすら寝てました)先週には復活していたのですが、スキルアップ講座(例の続編です)の課題の、遅れを取り返そうとがんばっていました。画像をのせられないのですが、一緒にこれを作ってみました。 5センチのミニケーキが6個入る大きさ、オリジナルです。貼り合わせで作りました。最初のピンクの超派手のケースもあったのですが、はるぴーのお店屋さんごっこにとられてしまいました(失敗作だからいいや)まさか、こんなのやるとは思わなかったと、教室友達にあきれていただきましたん、変な日本語* * * * * * *ところで、普段は比較的小さいものが好きな私ですが、大きい作品のデザインを考え中です。バッグでも、かごでも大きいのを作ると、縁飾りとのバランスに困りませんか?私は、細いバンドで編んでいるのに、縁だけ太いバンドで編んだり、2本はったりしていました。それが嫌だったのですが、ダブルで編めばその問題もほぼ解消ですうろこ編み、花の四つ編み、どちらも、1本増やして編むと、こんな風になります。うろこのダブルは、最近、教えてもらいました。4幅なのに、太いでしょう?花の四つ編みは、実際は六つ編みになるから、1.5倍?普通の四つ編みが細く見えます♪ 「花の六つ編み」ととりあえず名付けた編み方は、オリジナルで脳みそを絞ってみました。本では見たことがありません(どこかにあるのかもしれないけど)こちらはAバージョンで、他にBバージョン(トップの乳母車に使用中、こちらを先に考案)、表しか使えないCバージョンまで考えました。どうかなあ…
2009.04.29
コメント(4)
新学期が始まったとたんに、毎日、あれこれ忙しくなりました。今年も学級役員5年目で残留が決まり、お仕事です。全員、なんらかの役員をやるという制度のうちの小学校。フルタイムで働いている方も多いから、まあ、仕方は無いのかもとあきらめの境地です。あらかじめ、全員、希望の委員会をアンケートして、それをもとに、学級委員で振り分け、希望にそわない人に電話して、頼んだり、あやまったり…白紙の人もいるし(T_T)そんなことを繰り返して、やっと2クラス分の委員会所属が決まりました。名簿もできたし、準備完了!18日の懇談会は司会が待っているので、ちょっと気分が…*** *** *** *** *** ***実は今度、KEA講師養成講座の続編(?)を始めることにしました。まずは、初心者講習会用のレシピ作りから。小学校での親子講習会以来のレシピ作成です。デザイン考えて、寸法出して、画像とって、説明書いて…大変ですね。講習会をしていらっしゃる方達は、本当に偉い!と思いました。*** *** *** *** *** ***そして、春と言えば…田植えのシーズンです。両親が田んぼをやっているので、手伝いに呼ばれます。(よく抜け出します)水がはられた田んぼでは、今、カモの親子が5羽、泳いでいるんですよ。写真に撮ればよかった…来週は田植えで、多分、死ぬほどの筋肉痛なんだろうなあ…
2009.04.15
コメント(5)
行ってきました!ひさままさんの講習会千葉に住んでいて、本当によかったただ、予定を確認して、はたと気づいた。この日は小学校の入学式がある子供達は早く帰ってきてしまいます。幸い、午前中ではなく、給食は食べてくると聞いて、講習会に予定通り参加することに。時間がよめる電車で行こうと駅で電車を待っていると、「霧のため電車が予定より遅れております」のアナウンス早めに行っていたので、なんとか、南船橋駅に到着。三井ビルに入ったら、間違ってシネマに行ってしまい、迷子ぐるぐる回って、やっとセンターに行けるエレベーターに乗れた時は、10分前でした。気を取り直して、講習会会場へ。初めてひさままさんにお会いできました♪想像したとおりの、あったかそうな笑顔をが素敵な方でした。テーブルの上には、ブログでおみかけしたバッグが小物入れがさわって、あちこち、見せていただきました。かっちりしていて、こんなに固くなるんだ、と正直、びっくり。なるほど、この技術があって、あの形になるんだなと、感心しまくりでした。課題は、写真集にも乗っていたハートのカゴつんとした形が可愛くて、でひ、作ってみたかったので、すごくうれしかったです。「わからないところもどんどんひさままさんに聞いて下さいね」とM先生は言うけど、なんとなく遠慮気味の私。 でも、勇気を出して(笑)見ていただきました。 子供が帰ってくるまでに、絶対に仕上げて帰るんだと、急いで編んだので、ちょっと雑な出来上がりの印象です。次はもっと丁寧に編みたいです。持っていった写真集に、無理をいってサインまでしていただき、バネポーチやバッグの裏側までひっくりかえして、見せて頂き(笑)大変勉強になる講習会となりました。重ね重ね、急いで帰らないと行けないのが、残念でした。
2009.04.09
コメント(13)
先週のエコ教室で…春休み中だったので、子供達は、隣接する図書館に置いて、参加はしたけど、やはり落ち着かず、途中でやってきた子供達に石畳を教えていたりして、ちっともできませんでしたそのときの課題が、ケーキうつしたレシピは、しかし、子供達がお絵かきとクイズ用に持っていったまま、消え去り、仕方なく、自分勝手に作っていくことにしました。直径5センチの丸形。(フェルトで普段は、作っています。) ふたを開けると、こんな感じです ショコラのカラーは、最近発売されたエスプレッソ。写真だとすごく黒いですが、もっとおいしそうな色です。作り始めたらおもしろくて、とまらないし、次はイチゴショートにしたいのですが、イチゴ編みでも「あまおう」みたいになりそう。どうやって1.5か~2センチの可愛いイチゴができるか、研究しないと!ハーフイチゴはなんとかなったんですけどね
2009.04.07
コメント(9)
なかなか仕上げられなかった、認定書入れの額縁が、やっと完成しました! 講師養成課程の最終課題に、今年から、認定書が入るサイズの額縁を作ると言う課題が、プラスされていました。自分の時にはまだ課題ではなかったのですが、作るといいですよと、いう話で。どうせ作るのなら、立体的な物が作りたいと、四つ畳み編みで作ることにしました。しかし、なかなか、きれいに畳むのが難しくて、そろわないと気に入らないので、ずいぶんかかってしまいました。後ろも、取り外しができるようにして、全部編んだので、出来上がりは重い…表面の飾りはクイリング中心で、デコシールもプラス。写真では、よくわかりにくいですが、もっと明るい感じです大体、50メートル使い切ってしまいましたが、出来上がってよかったです。
2009.04.05
コメント(12)
しいちゃんがまだ赤ちゃんの時に、町の検診で知り合ったお誕生日の近いお友達の4人と、毎年恒例のお花見に行ってきました。引っ越したり、学区が違うので全員小学校も別々ですが、あれこれ連絡を取り合いながら、春のお花見、夏のバーベキューをずっと続けて10回目になりました お花見広場以外の桜はまだ、あまり咲いていませんでしたが、アスレチックの冒険広場やローラー滑り台、サイクリング、ボール遊びと、子供達にとって、おもいっきり遊んだ一日になりました。 帰りの車の中で、はるぴーから、「おかあさん、今日は楽しかったね♪」「そう、よかった、お母さん達もお花見を計画してよかった」「でも、お花見って、なあに?何をすることなの?」「・・・」確かに、お花はあまり見ていなかったかもしれないね 疲れてはいたけど、金曜日は造形教室の日なので、そのまま、直行です。しいちゃんは、車を降りるや、走って行ってしまいました。はるぴーと私は、ゆっくり、駐車場から歩いていると、小川の縁にたくさんの土筆を見つけました。 春ですね
2009.04.03
コメント(2)
春休みに入って、やっとPCが返ってきたのに、なかなかつなげないから…久しぶりの更新です。相変わらず、いろんな物に手をつけていて、なかなか完成できませんなかでも、ドイリーバスケットにしようとエコループで始めたバスケットが、エラいことに!「お母さん、このラーメーンみたいなの、何?」「きゃー、引っ張らないで」ってな感じで…自分のイメージでは、アンテイークの藤細工のバスケットがあるんですが、現実は、壊れた椰子の実状態で、ほどくこと、すでに3回目だから、よれよれ…そんな時に、娘が入っている音楽部の先生が退職されるということで、記念の品を何かつくりたいと、大急ぎで、エコじゃないけど、こんなものを作りました↓ 実際のリコーダーと、大体同じ太さで、長さは25センチ。ファスナー付きポーチです。たまたま見つけたこちらのキットで作りました↓パンチングエナメルって、初めてさわりましたが、おもしろい素材ですね。値段も840円だから、手頃だし、作成時間2時間とあったので、簡単だろうと思ったんですが。一体、誰が作って2時間なのか、私は聞きたいです!ダーツがかなり縫いにくいのと、入っている刺繍糸の質がよくないです。手持ちのDMCに変えてからはスムーズになりましたが、それまでは、からむし、途中で切れるし、頭にきちゃいました。お陰で、娘達の「お母さん、お昼ご飯は~?お腹がすいた~」の合唱に、「ごめん、もう少し、もうすぐだから」と言い続けて、午前中一杯かかって完成。明日の離任式には間に合いました。実は自分用に、こちらも、買っちゃいました。ピアノ型ポーチ。作成時間3時間とあったから、1日かかる?作るのは、春休みが終わってからかな♪
2009.03.30
コメント(7)
春休みも目前!もうすぐ、出番が増えてきそうなかごバッグたち。最近、たけ@2813さんのところで見かけてから、どうも気になっていたドイリーバスケット。作り始めることに編み編みもしてみたいから、ちょうどいいし♪では、ドイリーが先か、バスケットが先かエコの方が、サイズが簡単に変えられるので、先にドイリーを18番レース糸で編みました。ココアか、茶系に合わせようとおもっているので、糸の色はベージュ♪画像よりもっと色がついています。持ち手に結ぶ位置でのサイズは、22センチ。今度はバスケットのデザインを考えなくちゃ
2009.03.23
コメント(7)
土曜日は、月に一度のキッズクラブのおやつ&クッキング教室です。おやつ作りで始めたクラブですが、「中途半端にお腹がふくれて、お昼ご飯に困る」「お腹がすいた」という意見が出始めて、簡単なお料理もしてみることにしました。メニューは、ミートソーススパゲッテイサラダテイラミス の三品。たまたまインフルエンザB型が流行しているうちの小学校。今回は、高学年が半分ダウン全部で7人の参加となりました。テイラミスを作っているときはよかった。ニコニコしながら、材料を混ぜる子供達。しかし、問題は、ミートソース作りで起こりました。そうです。タマネギのみじん切りしかも、今回のタマネギは、なぜかとびきり目にしみます。あちこちで、目が痛いよ~と、泣き始め、目をあらうはめにでも、なんとかがんばって、無事にいただきますができました。苦労したねえ~
2009.03.21
コメント(2)
他のところのお友達ですが、リクエストがあったので、こちらに簡単レシピを載せておきます♪先日のホルダーはこちらとちょっと違いますが、基本は同じです。側面のバンドの太さや色が違ったり、縁かがりがあったり、と、好きにアレンジして下さい。カットサイズ中心穴(内)…17センチ×1本(4巾)中心穴(外)…18センチ×1本(4巾)縦ひも …30センチ×8本(6巾)上部編みひも…120センチ×1本(1巾)上部編みひも…200センチ×2本(2巾)上部ねじりひも…50センチ×2本(2巾)側面編みひも…37センチ×15本(6巾)内縁ひも …36センチ×1本(12巾)外縁ひも …38センチ×1本(12巾) その他、リボンやレースパーツなど、好みで まず、中心の穴用に、輪を作り、8本の縦ひもを、等間隔にはり、外側にも1枚はります。 上部編みひもの1本ひもをまず半分にして縦紐にかけて、5周したら、2本巾2本をたてひもの後ろに貼って、追いかけ編みで終わるまで編みます。ロールペーパーの巾に合わせて、カットしたり、編み足したりして下さい。最後にねじりヒモでねじり編みを1周します。側面編みヒモを1.5センチののりしろで輪にします。長さを確認してから調整し、残りのヒモも輪にします。 縦紐が交互になるように、輪で最後まで編みます。 全部編めたら、1センチ残して、縦紐をカットして、縁ヒモをはりつけます。とりあえず、これで完成♪ 何もないと寂しいので、リボンを巻いてみました。カオルさん、がんばってね
2009.03.20
コメント(7)
エココレ5の特集でみてから、作ろうと思っていた花結びの小物。半端エコなら山ほどあるから娘リクエストもあって、ヘアゴムを作ってみました。小さい物だから簡単と思ってましたが、2本巾で小さくきれいに作るのは、意外に難しいものだなと思いました。しかも、1個作ったところで、娘に「やっぱりいらない。誰も、こういうのはしてきていないから」だそうです。そりゃあ、そうでしょう。無理に押しつけても仕方がないから、1個でやめて、でも、ちょっとくじけたので、自分用にシュシュを作ることにしました。かぎ針ならすぐだし。 春のイメージでライトグリーンのコットンと白で編みました。ただ、ふわふわの毛糸と違って、フリルのボリュームがやはり足りません。 一段目の細編みに、フリルを編み込んでみました。この方がいい感じかな♪ しいちゃんがもっと小さかった頃のだめ出しは、もっと強烈だったなと、思い出していました。泣いて嫌がられた服や帽子も数知れず…はるぴーが喜んで、その後着てくれたのが幸いでしたが、あの時も、結局、他の人はこんなの着ていないもんだったなあ…でも、豆まきなら赤鬼さん、クリスマスならサンタさん、ハロウィンならドレスにペンギンに、ネコにメイドとか色々楽しそうでしょ♪目立つのが嫌だったんですね。お母さんだって、金髪の魔女になってあげたのに、裏切って…今となっては懐かしいです。
2009.03.19
コメント(8)
火曜の夜です、普通に夕食の片づけを終えて、座ろうとしたら、いきなり膝がズッキンびっくりして見てみたら、膝下がはれて、ぽっこりふくらんでいます。しかも、段々痛くなるし。夜は、一緒に寝ているはるぴーに蹴られるたびに飛び起きて、最悪。朝になり、膝が痛くて曲がらないし、これは医者嫌いの私でも覚悟しました。でも、エコの教室があるからなあ…結局、教室に一番近い整形外科に行ってから、しっかり教室へ。昨日作った丸いバッグと、ぞうさんを抱えていきました。花粉症で外出を控えた友達と、孫にプレゼントしたのよ、というおばさまがた。2作目のぞうさんは、おしいことに胴体が後少し。なかなか集まりませんね、ぞうさんの記念写真。とりあえず、まだ、おめめがないのよ、というのを、一緒に撮らせてもらいました あせって撮ったので悲惨なできです。ごめんなさい。来週と再来週は春休み中で欠席するので、4月に記念写真を♪カラージュートを使った石畳のミニバッグ、協会ブログに載せて頂きましたので、よかったら見て下さい♪
2009.03.18
コメント(9)
お天気もよかったので、あちこち買い物をしたついでに、エコのテープも買い足しに、M'sさんのお店へGoお店で見ていると、ついつい買い過ぎちゃう新しいぞうさん用のバンドと、ローズピンクの2本ループを買おうと行ったのに、ちょうど、新色のジュートブレードがお店に並んだところだそうで…見ていたら、予定変更で、ローズピンクのブレードを20m、他3色と、気になっていたカフェオレとカプチーノの10m巻きがあったので、試しに購入。うちに帰って、早速、ミニバッグにローズピンクのブレードを使ってみました。色は下の娘のリクエストです。どこのお出かけにもっていくのかしら? その後、ちょっと計算違いで切っちゃった分を使おうと考え、(無駄にはできないですよね)こんなものにも使ってみました(別にこれはブレードでなくてもよかった) ロールペーパーホルダーです。上の穴から取り出すタイプ。子供部屋へ置こうと考えましたが、試しに香料入りのぺーパーを入れた子供達…クサイと文句を言って、もってきました。自分が悪いよ!
2009.03.16
コメント(4)
M'sさんで発売中の、ひさままさんのレシピで、やっと、ぞうさんバスケットが完成しました。 友達への出産祝いの予定です。M'sさんの、一番幅広タイプのバンドを選んだので、ちょっとふっくらタイプに仕上がった感じです。胴体のバランスが悪いので、一段、へらしてあります。大きな物なので、きっと、バンドや編み手によって、かわってくるんですよね。目を見本と同じにしようと思いましたが、赤ちゃんが飲み込むと困るので、どうしようか考えた末、結局エコで作って、頑丈に接着しました。とれたら困るから、今回は飾りも何もなしです。二作目は、がらっと変えて作る予定です。次のエコの教室で、友達が作って来る予定なので、たくさん並べて写真を撮ろうね♪と約束しています。何頭集まるか、楽しみです。
2009.03.14
コメント(11)
昨日の日記で、よくわからないと質問をいただいた、石畳編みの始末を詳しく書きます。やり方は何通りかあります。 1 まず、右1段下の穴にさしこむ 2 後ろで上に持ち上げる 3 最初のヒモの下を通して、2段下左の穴に通す4 後ろに一こま通して余分をカットして出来上がり。 他にも、左側から始めるバージョンや、一段目だけでクロスするバージョン、ヒモが長くあるときは、クロスを二段目でも入れたり、一列だけどんどん下までクロスしていったり、いろいろ試してみるとおもしろい模様ができます。 縁飾りも兼用で、縁がしっかりするので、一石三鳥?おもしろいやり方ができたら、教えて下さい。*** *** *** *** *** *** ***買い物から帰ったら、楽天ブックスで予約していたこの本が届いていました↓楽天のお友達の作品も載っているので、とても楽しみに待っていました。早速、夕食の支度はおいといて、じっくり見始めてしまいましたまず、たけさんのスケジュール管理カゴをチェック。すごい。細かいわと感心。表紙作品のショルダー使いのバッグの繊細さに、感動。ほとんど2本巾で、色合わせも絶妙。特集の花結びは、可愛い小物(ストラップ、髪ゴム、ピンクッションなど)を、自分もつくってみようという気にさせられました。ここのところ、エコの新刊が多いし、自分も忙しくて作りたい作品がかなりたまってしまいました。編み物もしたいし、新学期用に布小物も作り替えたいし。手作りが楽しい春です。
2009.03.13
コメント(4)
やっと大きなバッグが編み終わりました。ぞうさんバスケットと二つを並べ、こっちを飽きたら、こっち、と進めていたので、飽きずにできたのはよかったですが、さすがに指が痛いです もともとは、だいぶ前の、木原基子先生の本の作品を編もうとしていたんですが、外ポケットをやめて、内ポケットを一つにし、高さを2段増やし、形も丸い感じに成形してしまいました。同じのは、底のコマ数だけ色はキャラメル×ココア上まで編んでから、最後のバンドの始末を普通にしたくなかったので、変えました。ぐるっと回して前に出して組んで、また後ろへ、と言えばいいのかな?もっとヒモの長さがあれば、また違った編み方ができそうです。(3通りのデザインは考えました)自分は、石畳をかなりきつく編んでしまうため、いつも最後の始末が大変で嫌いです。目打ちや鉗子でぐいぐいやって、通しています。何度、ぶちっと切ってしまえ!と思ったことか。(裁ち切りと書いてあるととっても幸せ。)でも、これだと穴に通して行くので、後ろに2コマ通すより、手が痛くなくて、ちょっとおもしろいでしょう?簡単です*** *** *** ***先週からpcの調子が悪くて、とうとう修理へお友達の所にもご無沙汰しちゃいました。しばらくかかりそうなので、予備のノートをつないで、まとめて日記をupしています。そのせいで、変な所もあるかも。やっぱり宿題と同じで、たまるとよくないですね。
2009.03.12
コメント(5)
外出先で、知らない人からの電話が。誰かと思ったら、読売センターの人からでした。「お申し込みの講座が予定数に達したので、開講されます」ということでした。実は、先日、ひさままさんがブログで書いていらっしゃった講座に、申し込みました!千葉に住んでいてよかったです。早速、おけいこバッグ用の、いぐまっはいさんのとこでお見かけして作り始めた、大きめ、外ポケット付きの石畳編みバッグを仕上げようと、してから、気がつきました。京葉線に乗っていくのに、この外ポケットはまずいじゃないか。そこで、ポケットは次の機会にすることにして、うちポケットを作ることに方針を変更。でも、これが間違いのもと。最初にベルトとスナップボタンで着脱しようとしたけど、スナップボタンがはまらない…試作品に壊れた金具ばっかり増えるので、一度あきらめ、別に編んで、持ち手部分でくっつけることにしました。考えはまとまりましたが、石畳を二つ折りにして、横をとじるのって、面倒くさいよなあ…手が痛そうだなあ…布で作っちゃおうかなあ…など、あれこれ考えています。
2009.03.10
コメント(2)
3学期もそろそろ終わりということで、学級委員の集まりがありました。反省会ということでしたが、低学年の人数がかなり減るということで、委員の数を現在のクラス6名かた3名へ減らすということと、今年のメンバーがとりあえず、残留してほしいと言われ…結局、来年も学級委員をやることになりました。もう5年目だし、いいメンバーと残れたから、それでもいいやと、みんなと笑いました。でも、このまま6年生もだよ、きっと。と言われたのは、嫌だなあ…気分転換にいじっていた花結びのバッグ、というより、ポシェットかな?仕上げました。大きいのを作ろうとデザインは考えましたが、しばらくぶりだったので、とりあえず、てならしに。でも、その割には、側面の色の出方が気に入らず、かなりの本数、切って入れ替えているので、ちょっと時間は多めにかかってしまいました。留め具はつけていないんですが、コサージュをつける予定です。なくてもいいかな?
2009.03.09
コメント(2)
昨年は、年間パスポートまで買って、月1以上通った船橋アンデルセン公園に、3ヶ月ぶり?に出かけてきました。お天気が悪かったので、アスレチックはあきらめ、子供美術館内のアトリエで、何か作ろうかな?というつもりだったのですが美術館までの道のりには、アスレチックだのトランポリンだの、ポニーや遊具やおもしろ自転車、滑り台にターザン…誘惑が一杯。でも、雨なんですよかろうじて、女の子組は引っ張っていきましたが、男の子組が、びしょびしょになってトンネルにもぐり、芝生の滑り台から落ち、偉いことになってしまいました。うちの目当ては、機織り。通いつめること、30回目。しいちゃんは、とうとう達人の認定証をもらって、二時間かかって特大のタペストリーを仕上げました。 次は殿堂入りをめざして、また通いたいそうです。他のグループは、親指姫のスタジオで劇に出演、陶芸のアトリエで、電動ろくろに挑戦、その他、ワークショップでシールマグネットを作ったり、木製の鏡を作ったりと、すごくいろいろの体験をしてきました。いくら寒いとはいえ、こんなにすいていたのは、初めてです。おかげで、どこも待たずにできたので、ラッキーでした
2009.03.08
コメント(2)
うちの方では、お盆や正月、お祝いには、必ずと言っていいほど、お寿司を巻きます。それも、ただの太巻きではなくて、松や梅、藤やチューリップにパンダなんてのもありますが、こりにこった、そこのうちのおばあちゃん達の腕の見せ所です。そして、うちの母も月2で習いにいっているのですが、今度は孫たちが挑戦です。寿司酢を合わせて、必死にうちわで扇ぎ、にんじんと油揚げだけは煮てあげましたが、あとは、がんばって自力でなんとか巻きました「くまちゃんのお花見寿司」耳はステイックチーズ、目はにんじん、口はスライスチーズ、でんぶを混ぜたピンクの周り、顔の輪郭は油揚げ。 すし飯にチーズはどうなるか心配しましたが、意外にいけます。考えれば、ドリヤやリゾットがありますよね。お母さんより上手だとほめられて、子供達はすっかり大喜びでした。
2009.03.07
コメント(1)
税金の計算に追われている間に、中途半端なエコがどんどんたまっていってしまいます。 今週は、特にひどくて、さわっていたエコだけでも、後ろから、講師お免状を入れる(はず)の額縁、エコの教室用にしようと作り始めたバッグ(ポケット付き)、ぞうさんの頭と、途中の耳、前のちっちゃいのは、リラックマの顔(のはず)仕事をしながら、気分転換にエコ。頭が考えたいモードに入ってしまうと、とりあえず、が~っと新しいのを始めて、終わらせるのに時間が足りないから、仕事を始め、しばらくすると、また、「」設計図を書きながら、試し編みをする毎日。ミカン箱の中の作品予備軍も、いつになく増えました。忙しい時の方が、アイデアは浮かぶ気がするなあ…先日、職場から主人が電話してくるから、どうしたのかと思ったら、「おい、しい…の名前が、新聞に出ているぞ。」というので、聞いたら、しいちゃんが全国火災予防ポスターコンクールで入賞していましたその作品が3日から展示されていたのを、やっと、見に行ってきました。みんな、上手で、びっくりよく、うちの子が入賞できました。特別賞の3作品はもう、このまま、デザイナー作品と言っても、いいくらい。なのに、ちゃんと撮ろうとカメラで撮ったら、PCがデータを読み込んでくれませんもう一度行こうか、考え中です。
2009.03.05
コメント(6)
朝から、小雨まじりの寒~い日でしたが、読み聞かせの日なので、はるぴーと一緒に小学校に行きました。読んだ本は、2冊。「おまたせクッキー」「ともだちひきとりや」*** *** *** *** *** *** *** ***読み終えて、簡単に打合せをしてから、次は、いつものエコの教室へ。今週の課題は…というと、「葉っぱのトレーとかで、減らし石畳編みのできる人ですよ~」と先生が言ってから、希望者にと、あの、ぞうさんレシピが机に積まれました。¥1050也。すごい!やります!と、早速、レシピをもらい、何色で編もうかなと、クラフトバンド選びに悩んで、黄色に決めました。90メートル必要なので、50メートル巻きを二つ。さすが、ひさままさんのぞうさんレシピ。7ページもあるんです。中味はというと、それはもう、写真で細かい所までわかりやすく説明されています。これならできるかも。講師の先生「私は耳から編みましたよ。」友達「途中で挫折しても使えるように、胴体からにしようかな」とにかく2時間黙々と、さいては編み、頭がやっとできそうなところで、終了。今週は忙しいはずだったけど、もう、とにかくがんばろう!と決意したのでした。*** *** *** *** *** *** *** *** ***こちらの教室では、クラフトバンドエコロジー協会の講師の先生が教えていますが、今度、KEAでコンテストが主催されるという連絡がありました。上位3名に賞金有り。また、優秀作品を写真集に載せる、そうです。詳しくわかり次第、また、書きますね。
2009.03.04
コメント(6)
お友達に刺激され、久しぶりに、ドール用バスケットを作ってみました。確定申告が終わったら、また、オークション用にセット服も作らないといけないんですけど、先に、バスケットだけ。モデルは、リカちゃんのフレンドドール。サイズは一緒です。暖かくなってきたら、みんなでお弁当もって、ピクニックに行こうね♪という感じです。 もちろん、蓋があくので、中に何を詰めようか、考えるのも楽しいです。 撮影用の小物を娘達に奪われたので、また、食玩を大人買いして来ないとね。
2009.03.01
コメント(5)
毎月、第4土曜日に、キッズ倶楽部という、小学生対象のクッキングの会を行っています。お友達が先生で、私も子供2人を参加させて、お手伝いに今月は「サンドイッチ・チャウダー・イチゴ大福・生キャラメル」というメニューです。しいちゃんと同級生がたくさん参加してくれて、今日は12名になりました。低学年グループも、毎回参加しているうちに、手際もよくなり、大福を丸める手つきもなかなかです。イチゴ大福は、白玉粉・砂糖・水を混ぜて、レンジで5分。よく混ぜてバターを加え、またレンジで30秒。よ~く混ぜて、生地の出来上がり。イチゴをあんこでくるみ、生地でくるんでできあがり簡単でしょう♪サンドイッチは、パンを3種類用意。中味は、ハムや卵などと、野菜、フルーツを自分の好きにサンドさせました。私の分は、はるぴーが作ってくれましたが、「ブドウパン」に「ハム・ツナ・キュウリ」と、なぜか、「イチゴ」がマヨネーズと生クリームとはさまり忘れられない味になっていました。なぜ、お母さんの分だけ、こんな組み合わせ心配していた生キャラメルの鍋も、なんとかそれぞれ完成し、終わると鍋やへらにのこったキャラメルを一生懸命なめていました。みんな楽しく作ってくれたみたいです。次は、ミートソースと春らしいデザート。何がいいでしょう? *** *** *** *** *** ***先日、注文したメロンパンが届きました。早速おやつに、子供はミルク、私はコーヒーで幸せ癒し系メロンパン◆笑吉◆ /td>
2009.02.28
コメント(4)
予想はしましたが、しいちゃんが、「はるぴーにばっかりずるい」と言い始め…でも、同じのはいや(はるぴーデザインの顔がいやらしいです)で、裁縫箱を作ってということになりました。 五年生だから、家庭科もあるからなと思ったら、それはみんなと同じ可愛いのがいいそうで…じゃあ、お母さんのは可愛くないのかと大人気ないことになりそうでしたが、うち用ということで、落ち着きました。中の仕切りは面倒くさいので、チビバスケットを入れ、フタも編まずにダンボールを布カバーして、手抜き。一応、刺繍だけしてあげたら、もっとと言われて、ワッペンまでつけさせられました。裁縫道具も「たくさんあるからいいよね」とあれこれ奪われ、来年度は家庭科頑張れと気合いを入れた私です。学校用もこれでいいじゃないか!
2009.02.26
コメント(6)
なんで、今の季節にドングリと言われそうですが、娘の生活科&図工の材料を拾いに行った公園で、日曜日、結構拾えたものだから、「おかあさん、ドングリのバッグ作って。ヒモの長いやつ」(ポシェットのことですね)と娘。すぐにできないと、ブツブツうるさいのは、誰に似たのか…。こんなポシェットができました。本体はスタートを花結びにして、あとは追いかけ編みでグルグル。蓋は適当に、サイズを合わせて、グルグル。 ヒモに使ったのは、新発売の例のブレードです。こぶりのポシェットにちょうどよい太さでした。ただ、カットすると、どんどんほどけていきそうで、あわててボンドでほつれ止めして使いましたが、要注意です。
2009.02.24
コメント(5)
昨日の黒い固まりは、こんな、にゃんこになりましたちゃんと、靴下をはいています♪あれ、なんだか僕に似たやつがいるぞ、と近寄っているのは、先週買った「靴下にゃんこ」のペンポーチ。ぬいぐるみみたいでふかふかで、娘達にとられないよう、死守しています。今回のモデルにしてみました。とはいっても、さすがに、エコは堅くて、ファスナーつけようか悩んだ末、胴体はお道具に合わせてトレーにしました。顔を変えたら、シリーズで作れるかも…なんて野望が。上から見ると、こんな感じです。 ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****午後、子供達のおやつにと、友達から教えてもらったレシピで、メロンパンを焼いてみたが、なんだか失敗作食べるのは好きなんだけど…おいしいのはないかなと、メロンパンを検索していたら、こんなパンに出会いました!↓一目惚れですお皿にのせて眺めているだけで、幸せ。癒し系メロンパン◆笑吉◆ /td>
2009.02.23
コメント(4)
桜のストラップを編んでいて、思いついたことがあります。中心に編んだ五角形を展開していけば、どんなに、大きな円形や楕円も組み立てられるのではないか。そこで、とりあえず、隣にあったネコのぬいぐるみの形をめざして、丸みのある楕円にチャレンジ六本ひもがほしかったので、中心を花結びにして、増やし目をしながら、ぐるぐる編みました。ちょっとデコボコがあるんですが(多分、2本幅で編めばよかったのかなあ…)、なんとか、ネコに見えるかな?
2009.02.22
コメント(2)
今週のエコクラフト教室の課題は、ひさままさんレシピの「桜のストラップ」中に鈴が仕込んである、小さいけど、凝っている作品です。しかも、先生が、「見本を見て、編み方を自分で考えてね」と…ヒモの長さが40センチとだけ教えてもらって、考えることになりました。中心の五角形を編んだことがなかったので、頭の体操でした。それにしても、まねするのはなんとかなっても、こんな作品を創作するひさままさんてすごいですよね。***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****こちらの日記に、自作ではありますが、載せた画像が、ひさままさんの作品のオリジナリテイを損ねる結果につながることに、ご指摘をいただき、遅ればせながら気がつきました。配慮が足りなかった点を謝罪し、こちらの画像を削除したことをお知らせします。大変ご迷惑をおかけしました。今後、気をつけていきたいと思います。
2009.02.21
コメント(3)
今日は、娘の友達へのプレゼントにするために、桜を編み編み…まだ、クラゲがたくさんなので、エコのupはなしで。久しぶりで、何も用事がなかったので、遅れていたひな人形をやっと飾りました。悪い母でごめんなさい。でも、じじ、ばばが買ってくれた七段飾りは大きすぎて我が家には入らず、おじいちゃんちの座敷にわざわざ行くのが、つい面倒なんですよね…じゃあ、うちに飾ったのはというと、これ↓です。お内裏様は、単に袴と狩衣、おひな様は、単に袴、見せかけの五衣(いつつぎぬ)に裳、唐衣、飾り帯、その他、小物まで手作りしました。2年前の作品です。エコにはまる前、シルバニアとかリカちゃんの双子の妹人形とか、小さいお人形ばっかり服作りしてました。トップのお人形の身長も11センチです♪今、作るなら、屏風や台、小物とかぼんぼりとか、エコで作れるなあと、見ながら思いました。そもそも、エコクラフトを始めた動機は、人形のバスケットをジャストサイズで作りたいからだった…お陰様で、そこはクリアできました。さて、頭の中はつくりたいものだらけなんですけど、一日は短いです
2009.02.19
コメント(2)
昨日の日記の続きです。エコクラフト教室に出かけて、ワイドの作り方をもう一つ教えてもらいました。1 まず、バンドを2本重ねて洗濯ばさみでとめ、へりにボンドをぬっていく。 2 次に、洗濯ばさみをはずし、1本のバンドの上下を反対にして、2本をくっつける。 (入れ替えることで、むらになったボンドが均一になって、きれいになる)3 上、途中、下と、洗濯ばさみで押さえていく。乾けば完成。 これも、セロテープがいらないので、エコでいい感じただ、自分は、一人で作業をするので、2本をくっつけるときに、ボンドで手が…きっと、慣れれば上手になりそうです。ところで、はりあわせてワイドができるということは、何も、同じ色のバンドばかりをくっつけるだけとは限らないですよね。こんな売っていない、オリジナルバンドで作品を作ったら、楽しくないですか? 2本だときついけど、3本幅だったら、いけます。カラフルバンドで子供用のカゴとか、グラデイエーションカラーで、横使いにして、縦はそのうち1色とか、おもしろそうだなと、今、発想が頭の中で暴れています。
2009.02.18
コメント(6)
昨日の日記の続きです。お役に立てそうなので、自作のワイドテープを作ってみますセロテープとボンド(できれば細く出るタイプ)を用意します。1,まず、必要な長さのバンドを2本ずつ切ります。2,2本をぴったりくっつけて、セロテープをびろ~っと貼っていきます。すき間がないように。こちらをこれからは、裏とします。 3,表から見て、バンドを裏側に折ると、バンドのへりがでるので、ボンドを細くぬっていきます。テープではってあるので、ずれませんし、下にはみだしません。 4,折ったのをもとに戻します。勝手にくっつきます。はみ出したボンドは、ぬらして固く絞ったおしぼりで拭きます。ずれないので、きれいにふけます。 5,乾かして出来上がりです。セロハンテープはたくさんいりますが、お許しを。でも、ずれないし、机も手もよごれません。乾くまでテープははりっぱなしで、そのへんにワカメみたいに並べておけます。作ったワイドテープで、北欧風バスケットできました。(「エコクラフト手芸パート10」p20より)
2009.02.17
コメント(10)
そのうち出るかな?と待っていた本がやっとでました。エコクラフターのブログであちこち出会って、速攻で注文。エコクラフト手芸(Part10) 今回、新素材のエコクラフトワイドや、ブレードとの組み合わせや、布・レース・ステンシルなどの、アレンジがたくさん載っています。この中の、ワイドを使ったぷるるさんデザイン「北欧風バスケット」が気になっています。以前の「クラフトカフェ」内では、テープを貼り合わせて使っていましたが、ここではワイド。確かに楽なんだけど、ワイドは高い10メートルで¥1500と¥1700。普段、私は50メートルで¥800が基本の人だから…そこで、友達と相談して、本に載っている以外で、簡単にワイドを作る方法を考えてくることになりました。水曜日までの宿題です考えた末、こんな感じにできました。上は通常の12本のバンド。下が、貼り合わせたバンド。意外にきれいにできたと思います。ご希望があったら、作り方を公開しますね 今回の貼り合わせが成功したのには、実は、このボンドが大いに貢献しています。エコクラフトに(普通の工作にも)絶対おすすめ一度買ったら、後は、中味を詰め替えて、お得に使えますよ。
2009.02.16
コメント(8)
のんびりと、日曜日のお昼ご飯をみんなで食べていました。一番最初に、ごちそうさま♪をしたはるぴーが、急に、「歯がない」と大声を上げました。見ると、確かに、ぐらぐらだった上の前歯が抜けています。「よかったね、抜けたんだ」というと、「違うの、なくなったの。とれた歯が、どこにもない」と大騒ぎ。「食べる前にはあったもん。」ちょっと涙目。お茶碗とか口の中とか、その辺を探したけど、ありません。どうやら、ご飯の途中で気がつかずに、飲み込んでしまったらしいのです。ダンナと顔を見合わせ、(ここで大変だというと、絶対泣く、平気なふりをしよう)と無言の会話が成立。「そうか、じゃあ、お腹さんに入っちゃったのかもな」「そういうこともあるわよ。そのうち、出るって」「よかったね、痛くなくて抜けて」と、励ましたら、納得したらしく、お茶を飲み始めました。実は、すごく心配なんですけど、歯を飲み込んじゃった場合、どうすればよかったんでしょうか?本当に、お腹の中で大丈夫なんでしょうか。ドキドキしている今現在なんです。
2009.02.15
コメント(6)
待っていた、花畑牧場三点セット、届きましたもちろん、ダンナには内緒です早速、友達とわけっこし、うちに帰ってからプレーンをあけて、一粒食べました。あま~い、とろける一人で食べようと思っていましたが、娘達にかぎつけられ、半分も奪われてしまいましたそこで、思いました。作ってみようこの前、テレビで見かけたので、ネットで検索してみると、花畑牧場のレシピが載っていました。タカトシの番組で紹介されたレシピを少しアレンジして、作って気づいたこと、感想を書きます。花畑牧場の生キャラメル【材料】・生クリーム…200cc・無塩バター…20グラム・牛乳…150cc(無調整の濃厚な牛乳がいい。低脂肪は×)・バニラビーンズ…1/5本(バニラエッセンスでもok)・グラニュー糖…120グラム・蜂蜜…10グラム・水飴…10グラム他に平らな鍋、ゴムへら、トレーもしくは浅めの皿、クッキングシート。【作り方】1,生クリームとバター以外の全ての材料を鍋に入れて、弱火にかける。2,砂糖が溶けたら、生クリームとバターを加え、弱火で30分前後煮詰める。このとき、ゆっ くりとかきまぜて、こげないよう気を付ける。3,トレーにクッキングシートをしいて、そこに、流す。1センチ~1.5センチくらいの厚さに。4,冷凍庫に入れ、1~2時間ひやして、固まればok。レシピでは、25分と書いてありましたが、室温や火の加減で差はあると思います。要は、キャメル色になればいいのですが、目安がわかりました。(わかるまで、生キャラメルクリームがたくさんできたんですよ)シュークリームの生地を作ったことがあるひとは、ずっとねりあげていくと、最後に、鍋肌がみえるようになればいいですよね。同じです。15分くらい~25分くらいの目安で泡の感じがかわり、へらでねっていると、へらのあとが見えるようになれば、いいと思います。その後火を消して、さらに、余熱でこげるといけないので、数分混ぜ続けます。へらの感じが重くなったら、トレーに流します。固まったら取り出して、適当な大きさに切り分け、クッキングシートを小さく切り分け、キャラメルを包みます。完成♪「注意」とにかく、焦げ付きやすいので、気合いを入れて混ぜましょう。ただし、強すぎてはいけません。もし、柔らかく固まらないときは、レンジでちんして、生キャラメルクリームとして、活用しましょうすごくおいしいです。日持ちはしないと思います。3~4日で食べきった方がいいと思います。というか、すぐなくなりました。がんばった成果です。
2009.02.14
コメント(6)
7日の漢字検定やテストで、あまり練習できないまま、とうとう2人のピアノ発表会が来てしまった。でも、心配しているのは親ばかりで、子供達は、「大丈夫、うまくできるから」と自信満々のはるぴー。昨日、できないと、泣いた子供は、誰だ頼んでおいた花束をパパにとってきてもらい、友達にプレゼントするお菓子をラッピングし、やっと会場へはるぴーは2番目なので、開演前に、ステージ脇に。はらはらしたわりには、あっという間に、終わってしまいました(1年生なので、曲も短い) しいちゃんは、ジブリアニメから「君をのせて」(先生、許可してくれてありがとう)とバッハのメヌエット。 他は知らないけど、うちのヤマハの発表会は、皆さん、衣装もシンプル&カジュアル。去年初めてで、フルレングスのドレスは、うちの子一人。すごく恥ずかしかった思い出が…3時には終わったので、家に帰ってから、手作りチョコを作りたい、と2人から、言われる。そういえば、がんばってできたら、教えてあげるといいました去年は、でかいハートを作って、男性陣(2人だけど)に不評だったので、今年は、トリュフを作ることに。外側は、ココアだと苦いというので、チョコクランチをまぶして、なんとか完成。 2人とも、金曜日にお友達にあげるんだって
2009.02.11
コメント(1)
全572件 (572件中 1-50件目)