sgs8771 がんばろう!!日本 2011

sgs8771 がんばろう!!日本 2011

PR

Profile

sgs8771

sgs8771

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
May 23, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
[東京 23日 ロイター] ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)は23日、2011年3月期の連結当期純損益(米国会計基準)を従来予想の700億円の黒字から2600億円の赤字(前年同期は408億円の赤字)に下方修正したと発表した。最終赤字は3年連続。
 東日本大震災の影響で繰延税金資産に3600億円の引当金を計上する必要が生じた。12年3月期は震災の影響があるものの黒字転換を見込むという。

 震災の影響で国内の収益改善が難しい状況となり、将来収益を見込んで計上していた繰延税金資産を取り崩す。米国会計基準においては3年連続の累積赤字は繰延税金資産の回収可能性を厳しく見積もる必要がある上、震災でこのマイナス要因を短期的に克服することが困難だと判断した。

 記者会見した加藤優執行役最高財務責任者(CFO)は「リーマンショック以来、本業の営業利益はかなり回復してきたので、2月時点までは12年3月期はかなりの収益回復ができると見込んでいたが、震災によって今期もかなりマイナス要因が大きくなってきたので引当を計上するに至った」と説明した。

 一方で、11年3月期の売上高は前年比0.5%減の7兆1810億円で、ほぼ従来予想の7兆2000億円並み、営業利益は同6.2倍の2000億円で据え置いた。トムソン・ロイター・エスティメーツによると、震災後に予想を見直した主要アナリスト11人の11年3月期営業利益の予測平均は2009億円だった。

 震災が売上高に220億円の下振れ要因となったほか、稼働停止中の工場の固定費や機会損失などで、営業利益に170億円のマイナスになるという。製造事業所の被害の修繕費用は約110億円になる見通しだが、ほぼ全額を保険で相殺できる見込みという。

 <震災で今期営業益に1500億円のマイナス>

 12年3月期の連結業績は、売上高が前年比で増収、営業利益は前年並みの2000億円程度、当期純損益は4年ぶり黒字を見込む。震災で売上高が4400億円の下振れとなり、営業利益に1500億円のマイナスとなる見込みだが、売り上げ拡大で落ち込みは回避する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2011 01:21:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: