里の茶屋『しゃらの木』幸せにもっと元気に

PR

Profile

しゃらの木.

しゃらの木.

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.11.17
XML
カテゴリ: ■爺と婆の立ち話


1.GIF

フク爺「サチ婆さんや、今朝の耶馬溪はきれいやったな」

サチ婆「うん、とてもきれいやった」

フク爺「霧雨ん中に、紅葉が少しずつ始まりよん」

サチ婆「来週あたりが見頃かな」

フク爺「そうやな、でも紅葉の始まりが一番好きや」

サチ婆「そうかいな」

フク爺「うちん婆様がよく言っちょた」

サチ婆「なんて?」



サチ婆「そうやな、ワシもドキドキするわな」

フク爺「こん時になると、婆様、よく蕎麦を打ちよった」

サチ婆「そう耶馬溪の蕎麦はおいしいもんな」

フク爺「親類のヤツら紅葉もあるけんど婆様の蕎麦も目当てやった」

サチ婆「ふふふ、美しい耶馬溪を見ておいしいお蕎麦を戴ける、幸せや」

フク爺「そうそう、子供には『おやき』をつくっちあげよった」

サチ婆「ふふふ、大人も子供も楽しめる秋の耶馬溪やな」

フク爺「そうそう、今、耶馬溪には蕎麦屋もおやきを売りよる店もあるっち」

サチ婆「みんな、楽しめるっちことやな」

フク爺「そうちゃ。『しゃらの木』も忙しるっち」

サチ婆「そうですよね。お茶を飲んでおやきを戴く」



サチ婆「ああ、今年の耶馬溪も美しいでしょうね」

フク爺「そして、おいしいっちいうことちゃ……ああ」

■美しい耶馬溪、「しゃらの木」へも是非お立ち寄りくださいな!!! oyaji-tereru.gif

banner_01.gif

人気blogランキングへ
←ランクアップのために良かったらクリックして下さいな!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.17 07:01:30
コメント(6) | コメントを書く
[■爺と婆の立ち話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の耶馬溪(11/17)  
M・H友人 さん
今から「しゃらの木」へGO~GO~*(^0^)*/~~ (2007.11.17 09:36:30)

Re:秋の耶馬溪(11/17)  
EYASUKO  さん
こんにちは♪
えっ、「しゃらの木」三手、実在するんですか?それならば、道をしめしていただかなければ---。 (2007.11.17 11:24:08)

MH姉さん、こんばんは  
MH姉さん、本日はお疲れ様でした。
紅葉シーズンが始まりお客様が増え始めたのでは……。
おやきを戴きながらお茶を飲む。そとは色づいた紅葉。
ああ、癒されますよね。
それにお蕎麦屋さんが近くに沢山ありますからね。
ふふふ、お酒を呑めないのがね……ふふふふ。

とにもかくにもお疲れ様でした。

(2007.11.17 18:48:54)

YASUKO姉さん、こんばんは  
ふふふ、YASUKO姉さん、上のホームをクリックしてくださいな。
左の項目から「しゃらの木」の販売品をもクリックしてくださいな。
ふふふ、小さなお店です。
おやきとお茶で二百円のお店です。ふふふふ。
おっとと、三百円だったかな。
とにもかくにも小さな茶店です。ああ。
(2007.11.17 18:51:30)

しゃらの木.さん  
リコウラン  さん
秋が深まりました。写真の紅葉きれいに紅葉していますね。
こちら今年の夏の陽射しが強かったので葉が焼けてしまいきれいな紅葉にならず茶色になるようです。
(2007.11.17 23:28:12)

リコウランさん、おはようございます  
リコウランさん、おはようございます。
耶馬溪も今年の紅葉はイマイチですが美しいですよ。
やはり自然はいいですよ。
どんなことがあってもいつも美しく田舎を彩ってくれます。
リコウランさんもおやきを食べに来てくださいな。ふふふ。
(2007.11.19 08:53:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: