西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2006年01月12日
XML
写真展が始まれば、怒涛のように日々が過ぎるだろうなと予測していました。
そして、思ったとおりに日々が過ぎていきます。

これから、このブログでは写真展の報告やまとめなどをして行こうと思っています。


まず、はじめは、写真展全体の概要を、過去に日記から振り返ってみようと思います




昨年10月1日の午前中 の書き込み 「写真展って、どうやって開催するの?」 からです。

実は、その前日に高橋さんからメールが届きました。
私個人宛てではなく、高橋さんとかかわりのある方々複数へ当てたメールです。


>「戦争が終わっても」の出版に伴って、というわけではありませんが、この先写真展を企画してくださる個人、団体を募集しています。もし興味がありましたらご連絡ください。


私は、すぐに「やってみたい」と高橋さんへメールを出しました。


今振り返って、びっくりしたのですが、 同じ10月1日の午後 には、「やってみたい」という、次のステップへ進んでいるのです。

写真展、開催できるかな?やってみたい!~高橋さんからメールが届きました~


この段階で、その後、地元で手伝っていただくことになるkobutanokoさんや、アフリカンビーズ製作隊隊長viviさんなど、私をバックアップしてくださる主要なメンバーが出揃っていました。


ちょうど、 ホットヨガを始めた頃 と重なります。


10月13日深夜 写真展中心のブログ を立てました。

ちょうど3ヵ月前ですね。

同じ日に、 アフリカンビーズアクセサリーボランティアの募集 を始めています。


この企画に、一番に反応してくれたのが、助産婦の後輩である 機械犬♪ さんや かおたんさん でした。

二人とも、ビーズアクセサリー作成の経験が少ない(機械犬♪さんは未経験)にもかかわらず、「できることをお手伝いしたい!」と、飛び込んできてくれたのです。

機械犬♪さんは、「未経験では、ペンチなど全ての材料を揃えていただく負担が大きいので、他のお手伝いをお願いしたい」と、一度私に、アクセ作りをストップされたのでした。

しばらくのち、「やっぱり協力したい」と彼女は、図書館からビーズ作りの本を借りて、 自分なりに練習して もう一度私へ申し込んでくれたのです。


かおたんさんも同じです。
本を探して、ペンチを買って 、一生懸命作ってくれました。


なんて、かわいい人たちでしょうね。
彼女達の思いは、写真展の中でしっかり形になりました。



そして、 viviさん からの連絡も、彼女達と同じころに届きました。

viviさんとのお付き合いは、私が本家ブログを 始めて間もないころから 始まりました。

昨年5月のことです。
アフリカンビーズに興味を持ち始めた私が、「ビーズアクセサリー」をキーワードにviviさんのところへお邪魔したのがきっかけです。

写真展で、アフリカンビーズ小物を販売しようと思ったのは、viviさんがいたからです。

誰も手伝ってくれなくても、私もいくつかは作れるし、viviさんと二人でいくつか作れたら、それでいいと初めは思っていたのです。

しかし、その後多くの方が協力してくださったのは、皆さんご存知の通りです。

楽天内のビーズアクセ愛好家の皆さんが、アフリカンビーズ作りを始めるきっかけとなったのは、 viviさんつながりの 部分が大きいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 10時17分39秒
コメント(14) | コメントを書く
[ギャラリー展進行状況] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


でへへっ  
vivi-an  さん
恥ずかしいではありませんか~~(* v v)。

たくさんの小物と心が集まりましたね。
小物の販売が寄付を呼んだので大成功です!
私とjojoさんだけでは作風が限られてきてしまっていただろうし数もどこまで作れたか‥
私も小物製作隊のおかげでジャンルを越えたお友だちが増えました。
リベリアの力になりたいって思ってるのに
リベリアから力をいただいています^^
ありがとうございます。 (2006年01月12日 10時31分53秒)

Re:でへへっ(01/12)  
jojo@jojo  さん
vivi-anさん
>恥ずかしいではありませんか~~(* v v)。

>たくさんの小物と心が集まりましたね。
>小物の販売が寄付を呼んだので大成功です!
>私とjojoさんだけでは作風が限られてきてしまっていただろうし数もどこまで作れたか‥
>私も小物製作隊のおかげでジャンルを越えたお友だちが増えました。
>リベリアの力になりたいって思ってるのに
>リベリアから力をいただいています^^
>ありがとうございます。
-----
たくさんの思い出ができましたよね。

確かに、多くの人が作ったからこそ、カラフルで、いろんな小物が揃って、多くの方が買ってくださったのだと思います。
数は「少しでもいい」とはじめは思っていたのですが、こうして形になってみると、本当によかったなと思います。

リンクも増えて(タモリ現象)お互いパワーをもらって、幸せな私たちですよね。 (2006年01月12日 10時36分05秒)

ほんとうに  
vivi-an  さん
幸せです。
こういうことに力を注げるような
自分をとりまく環境にも感謝しています。

いろいろなことに気付くことができました。
この写真展はリベリアのためだけじゃなく
みんなのためでもあったんだろうなって思います。 (2006年01月12日 11時08分45秒)

Re:ほんとうに(01/12)  
jojo5555  さん
vivi-anさん
>幸せです。
>こういうことに力を注げるような
>自分をとりまく環境にも感謝しています。

>いろいろなことに気付くことができました。
>この写真展はリベリアのためだけじゃなく
>みんなのためでもあったんだろうなって思います。
-----
今、本家のブログで神戸の地震のことを書いてきました。
10年経っても、神戸は完璧に復興したとはいえません。
一度天災にあったら、一度戦争が始まったら、元の生活を取り戻すのは大変なことなんですよね。

今の、大雪被害もそうだけど。
なんだか、人間が生きて行くって、本当にいろんなことがありすぎて、幸せも不幸せもいっぱいで、胸が詰まります。

多くの人に、素敵な思い出が残せた写真展。
みんなが、一生懸命参加してくださったおかげですね。
(2006年01月12日 11時33分29秒)

へぇー。  
あんず3251  さん
なるほどーこういう道のりがあったのですね!
それにしても早いですねー行動が!早すぎだぁ。
このブログ本にしたいですね☆なんかもったいない。
きのうjojoさんと会った日を検索してみたら10月20日でした。
ほんとすごい偶然の事だったと思います!奇蹟だし運命だったなぁなんて思ったり♪ (2006年01月12日 12時10分35秒)

Re:へぇー。(01/12)  
jojo@jojo  さん
あんず3251さん
>なるほどーこういう道のりがあったのですね!
>それにしても早いですねー行動が!早すぎだぁ。
>このブログ本にしたいですね☆なんかもったいない。
>きのうjojoさんと会った日を検索してみたら10月20日でした。
>ほんとすごい偶然の事だったと思います!奇蹟だし運命だったなぁなんて思ったり♪
-----
10月20日だね~。
今、私も読んできました。
2ヵ月ちょっとですね。本当に展開が早かった。
本にしたいね。誰かしてくれないかな?
でも、著作権っていうか、登場人物(あるいは主役)が多い物語になるね。
みんなが主役みたいでしょう? (2006年01月12日 12時16分01秒)

私はじょじょさんつながりでviviさんとお知り合いになれました  
キラたら  さん
こんなに短期間で動かれたのですね
これだけ頼もしいバックアップがあったのですね
あらためて感心しています
その繋がった大きなパワーがリベリアに届いたんですね (2006年01月12日 14時03分41秒)

懐かしいなぁ  
機械犬♪  さん
と思いながら読んでいましたよ。結構私も思い立ったが吉日派なのでjojoさんの思いが分かる気がします。
今思えばやって良かったなあと思いますよ。やったからこそいろいろなステップに踏み出せた気がするし…。最後には写真展までいけるまでになりました。
きっかけは~チャンチャン写真展♪(フジテレビのノリで)って感じです。ありがとうございました。 (2006年01月12日 15時35分22秒)

Re:私はじょじょさんつながりでviviさんとお知り合いになれました(01/12)  
jojo@jojo  さん
キラたらさん
>こんなに短期間で動かれたのですね
>これだけ頼もしいバックアップがあったのですね
>あらためて感心しています
>その繋がった大きなパワーがリベリアに届いたんですね
-----
本当に短期間でした。
楽天内のビーズアクセサリー作家さんの間で、ホンの一時ですがアフリカンビーズは話題になったようですね。

viviさんや、キラたらさん、ビーズ作家さんのバックアップがなかったら、ビーズ大作戦はできなかったです。
この思いを、しっかりリベリアへ伝えるのが、私の次の仕事です。 (2006年01月12日 19時07分34秒)

Re:懐かしいなぁ(01/12)  
jojo@jojo  さん
機械犬♪さん
>と思いながら読んでいましたよ。結構私も思い立ったが吉日派なのでjojoさんの思いが分かる気がします。
>今思えばやって良かったなあと思いますよ。やったからこそいろいろなステップに踏み出せた気がするし…。最後には写真展までいけるまでになりました。
>きっかけは~チャンチャン写真展♪(フジテレビのノリで)って感じです。ありがとうございました。
-----
懐かしい、懐かしい。
機械犬♪さんとのめぐり合いは、「医療関係、がんばれ!」だったのにね。
こんな風に展開するとは、想像もできなかったです。
石鹸までいただくようになって、viviさんとも会うことになって。
ほんの、2ヵ月間のことなのにね。
すごいよ。 (2006年01月12日 19時09分12秒)

Re:♪いつのことだか~♪思いだしてごらん~♪(01/12)  
青野ヨーコ  さん
二ヶ月でよくこれだけの準備をされたと思いますよ。
全てはじょじょさんの前向きパワーですよね!
viviさんのブログでこの写真展のことを知ってから、私自身もいろんなパワーを戴けたと思います。
この力を今度は出力していかなきゃね。
じょじょさん、ありがとうございました。 (2006年01月12日 19時44分53秒)

Re[1]:♪いつのことだか~♪思いだしてごらん~♪(01/12)  
jojo5555  さん
青野ヨーコさん
>二ヶ月でよくこれだけの準備をされたと思いますよ。
>全てはじょじょさんの前向きパワーですよね!
>viviさんのブログでこの写真展のことを知ってから、私自身もいろんなパワーを戴けたと思います。
>この力を今度は出力していかなきゃね。
>じょじょさん、ありがとうございました。
-----
ありがとうございます。
後日書くことになりますが、会場がこの期間しか借りられなかったのです。
2ヵ月でできるか、始めはとても心配でした。
結果的には、とてもいい時期だったと思います。 (2006年01月12日 19時47分24秒)

おつかれさまでした。  
久しぶりに、楽天に来たら、こんなことになってるじゃありませんか。
びっくりしたぁ  
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮「おいらの名前が」って感じでした。

あのときは、一生懸命ビーズと戦ってましたね。
あっ、1個飛んだとかw
掃除機で掃除したら、でて来るでてくるw

本当にお疲れ様でした。私もいい経験をさせていただきました。 (2006年01月15日 19時41分48秒)

Re:おつかれさまでした。(01/12)  
jojo@jojo  さん
ペンギン助産婦 かおたんさん
>久しぶりに、楽天に来たら、こんなことになってるじゃありませんか。
>びっくりしたぁ  
>ぉお!!(゚ロ゚屮)屮「おいらの名前が」って感じでした。

>あのときは、一生懸命ビーズと戦ってましたね。
>あっ、1個飛んだとかw
>掃除機で掃除したら、でて来るでてくるw

>本当にお疲れ様でした。私もいい経験をさせていただきました。
-----
こんなことになったのです。
ありがとうね。
みんなの力がいっぱい集まったよ。本当にありがとう。 (2006年01月15日 22時41分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: