☆はぴ & ベルの部屋☆ byうみ

☆はぴ & ベルの部屋☆ byうみ

August 14, 2010
XML
カテゴリ: はぴ&ベル
では、前回病院へ行った話の続きです。

診察では、丁寧に症状を聞いてくれました。
はぴが 「アー」 とすること(再発であること)。それ以外は元気。
ベルは元気で心配はないけど、同居のため一緒に検査して欲しい。

そして、 体重測定
はぴ 49g、ベル 55g

(ここで、ベルが先生をガブッ 先生がイテッ

検査内容は、そ嚢検査と糞検査。
ベルは、そ嚢検査はしなくてもよいとのことでしたが、念のためしていただきました。

そして、気になる 検査結果
はぴが、そ嚢検査で、 血球 が見つかったとのこと
ただ、そ嚢にも糞にも は見つからなかったし、そ嚢にネバネバ感もなかったので、
炎症 を起こしているんだろうとのこと。
2週間、朝晩2回薬を飲んで様子を見ることになりました。 2週間後、再検査 です。
ベルはというと、問題なし。よかったぁ、ベルに薬を与えるのは至難の業です

はぴの血球の原因ですが、
・乾燥はよくない。
・温度の下げすぎはよくない。28℃で充分。
・生まれつき肝臓機能が弱い。
・選り好みをして食べる。脂質が多いものが多いと肝臓に負担がかかる。
 (まだ若いので食事だけで症状が出ることはない。)
ペレット を食べれたら、その方がいいとのことでした。

薬を毎日朝晩与えるのは大変ですが(特に朝放鳥してないし、手をカゴに入れると
ベルが噛みつきにやってくるので。)、頑張って治してもらいたいと思います。
薬は甘くしてあるそうで、嫌そうな顔せずに飲んでくれましたょ
今までエアコン設定を27℃にしてたので、これも1℃あげました。(私はプラス扇風機
あとは、ペレットを食べてもらうよう、あきらめずに頑張ろうと思います。

そうそう、薬の中に ネクトンS が入ってました。水に溶かして毎日与えているけど、
過剰摂取になるといけないから、休止しないといけませんね。
調合された薬の内容が「診療明細書」に書かれているから安心しました

また長くなってしまいました。2回に分けて正解でしたね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます


今日の写真がなくなってしまったので、ちょっと遡りますが、ご容赦ください

20100812_001.JPG
「ベルちゃ~ん」 「ガブッ

20100812_002.JPG
「ベル~」 「ギャブ~ゥ  なんでそんなに怒るの

20100812_003.JPG
飛行して着陸した後のはぴ。いつもと違って痩せて見えますね。

20100812_004.JPG
「そうオトコマエカッチョイイ

20100812_005.JPG
どれどれ、別アングルから うんうん、なんだかカッコイイよ

20100813_001.JPG
「ボク眠くなってきました寝ていいでしゅか  どこでも寝るんですね~

20100813_002.JPG
はぴちゃんは?まったり度100%ですね。羽が落ちてるよ。お船みたいでカワイイ
カッチョイイはぴもいいけど、私はまったりはぴがスキです



にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ

サザナミインコの可愛さを多くの人に伝えるために応援お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 15, 2010 12:08:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[はぴ&ベル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★うみ☆

★うみ☆

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: