*幸せな小道*

*幸せな小道*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

フランジパニ*

フランジパニ*

Favorite Blog

♪ペンギンのお買いも… ぺんぎん大好きさん
おうちごはん bonhanabonさん
まちゃぴの部屋 まちゃぴ320さん
景福日記 ◎ジジ◎さん
福(FU~)な生活 irorenさん

Comments

◎ジジ◎ @ Re:気付けば11月(11/14) 1歳、おめでとう! 楽しい毎日を過ごして…
自然っ子 @ おめでとう! お互い1歳を迎えましたね。 同じくいろん…
自然っ子 @ Re:突発じゃなかった*よく食べるように(08/05) 元気になってよかったね。 離乳食、私も…
ピュ-ピル @ Re:突発じゃなかった*よく食べるように(08/05) 突発は熱が出てしばらくしないと分からな…
フランジパニ* @ Re[1]:初めての発熱(07/30) ◎ジジ◎さん ご心配どうもありがとう!お…

Freepage List

鳥kissウエルカム鳥kiss


赤い花紫花てるてるぼうず紫花赤い花

Shopping List

2006.11.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
色々と忙しく、随分とここから遠ざかっていました。気付けば11月、その間に娘は1歳を迎えました。
を買い、ビデオとカメラをセットして、生まれた時間にお祝いをしました。ローソクの火に触ろうとし、はじめは食べ物と気付かず、あまり関心がなかったケーキにも、一口食べるや否やもう夢中でした。いちごとスポンジをご機嫌で食べました♪

プレゼントを買うときは「親っぽーい!」と、とっても楽しく、ケーキを買うときは昨年のこの日と、これまでの一年を思い感無量で胸が一杯になり、ショーケースの前で涙ぐんでしまった私です年のせいか近頃ますます涙もろくなっています。

娘はありがたいことに大した病気もせず元気いっぱいです。
多少ムラはあるけど、食欲旺盛&偏食も少なくラクチンです。もうパンやごはんを食べられるくせに、私と2人で家で食事のときは甘えがあるのか、パサついたものは口から出してしまうので、軟飯を炊いてあげています。おかずも大人のを薄めに味付けして食べられるようになりとっても楽になってきました。外食でも離乳食を持参しなくてよくなってきたのでとても楽!
よく食べるように思うけど、けっこうスリムなのでもうちょっと多くあげてもいいのかな?どの位が適量なのかイマイチわからないです。



言葉や動作をよく真似をするようになってきました。
おいし、たっちー、だっこー、おんぶ、ないない、ついたー(とってもいいタイミングで言う!電気がついた、車がついた、家についたなどなど。解ってないだろうに??)
ないない、が特に可愛くてたまらない!

おいしおいし、と言うとほっぺをポンポンしたり、いいこいいこ、と言うと頭をなでてくれたり、キラキラと光る電気を見て言うと、手をキラキラさせたり、バイバイをしたり・・・子供になったなあ、と思います。仕草が女の子らしくなってきました。教えていないのになんでだろう。不思議です。

マグをテーブルに置いたり、飲みたくなったら自分でとったりするから楽になりました。いつのまにか口からこぼすこともなくなったし、お茶を飲むようになりました。食事が固形化し、味がついてきたのと同時な気がします。私のコップに興味があるらしく、飲ませると案外上手に飲む。早くからコップの子はもう飲めるみたいですね。こぼすから面倒だけど、ちょくちょくやってみよう。

可愛い仕草が増えた反面、子供らしく子憎たらしいときも出てきました。
ご飯が好きじゃないものだったり、眠かったりと気に食わないと押し返したり手で払ったり、口に手を突っ込んで出したり。マグや歯ブラシをわざと床に落として私を呼んだり。機嫌が悪いとのけぞって泣き叫んだり。こういうのってむかつく~って思うのかと想像していたら、どちらかと言うと苦笑、そしてやれやれ・・・ってかんじ。自分の子だと違うのかな?それとも更にギャング化していくと本気でむかつくようになるのかしら・・・

この時期って吸収力がすごいですね。1回クリアしたことは、もう忘れない。
あっという間にリモコンでどこを押せばつくか解っちゃうし、ビデオデッキからビデオを取り出すし、引き出しや戸の開け閉めは大好きで夢中だし。引き出しを引っ張り出し、その中に入ってご満悦なのには笑っちゃいました。

テレビにはいつもかじりついてます。どうしたら近づかないようにできるんだろう。目が悪くなったら困る~。対策があったら知りたいです。


とっても活発な娘だけど、まだ立っち&歩きません。とっても慎重な性格らしく、絶対に手を離さず、手の届くところを常に探して綱渡りのように伝い歩きをしています。伝い歩きまではけっこう早かったのにね。両手をとって歩くとニコニコして歩くし、パッと手を離すとご機嫌で3秒ほど立つのに慌ててしがみつきます。慎重なので、よっぽど寝ぼけていたりご機嫌斜めのとき以外はソファなどから落ちることもなく安心なんだけど。まあそれが彼女のペースなんでしょうね。ハイハイをしっかりすることは手足の発達にとてもいい、と新聞で読んだので、ゆっくり見守っていこうと思います。




今日は抜けるような青空のいいお天気!近くの公園にいって、パンでランチ、野原をハイハイしまくりました。真っ青な空、紅葉しつつある木々、青い芝生に落ちた枯葉がキラキラと輝き、私達の影がスーッと長く伸びてとっても気持ちのいい昼下がりでした。ああ、幸せだなーって思いました。

これからまた、のんびりペースですがボチボチやっていこうと思います。よろしくお願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.15 00:17:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: