全1600件 (1600件中 1-50件目)

お魚が大好きな長女と一緒にお買い物に行って・・・鯵の干物とアサリにしました。アメリカでは食べられないとのこと。私達も久しぶりに頂きました。2匹だけ焼いて娘と息子に出しました。他にもおかずが有ったので、私達の鯵は焼かないで居たら・・・息子は自分の鰺の身をほぐして主人と私のお皿に乗せました。息子の優しさを久しぶりに見ました。心が暖かくなりました。
2025.11.13
コメント(2)

いよいよ今夜です10時間以上時差があるのを勘違い。。昨夜来ると思ってたのは私だけ???お昼過ぎからおでんを大鍋で炊き始めました。だから、大根も厚揚げも美味しくしみてお味は上々(笑)明後日は息子も来る予定。しみ過ぎて、濃いお味のおでんに成ってるかもです。もっとご馳走にすれば良かったでしょうか??私の今日の体調はまぁまぁかな( ^)o(^ )
2025.11.11
コメント(2)
テスト中。。。届くかな~??
2025.11.09
コメント(1)

毎日楽しみに『徹子の部屋』を見ています。今日は天童よしみさんでした。私と同じ中学校です。 92歳のお母さんも出られてましたこのお母さんには、文句と言う言葉はないんですって。愚痴は言わないんですって天童よしみが愚痴っぽいことを言うと『アンタえらいエラ成りはったんやね~』と言われるそうですよ。紅白のトリまで取られた方でも謙虚な気持ちを忘れないようにという事なんでしょうか?「実るほど頭を垂れる稲穂かな」こんな気持ち、久しぶりに思い出しました。。。
2025.11.03
コメント(2)

七〇歳を過ぎると四季も慌ただしく過ぎて行きますね。。。週に2回リハビリ体操に行ってますが。時の流れの速さに、みなさん驚ろかれていますね。。九〇歳の方もみなさん頑張って体操をされています。十年通ってる方も居られます。生涯現役ですね!私は今年の冬を越すと丸二年です。来年は三年生ですね。みなさん前向きで、痛いところが有っても笑顔です。家に閉じ籠もるんじゃなくって表に出るって大事だけど私も閉じ籠もり気味ですよ。
2025.10.31
コメント(2)

私は今、週に2回ヨガに行っています。運動が苦手な私には・・・いい時間に成っています( ^)o(^ )45分ほど体を動かしています。先週は、『万歳三唱』を勧められましたよ。力いっぱい手を伸ばして大声で、『バンザイ、万歳、ばんざい!』と叫ぶのです。先生が一番嬉しそうですよ。。。良いお話をいっぱい聞くのですが、私は、右から左ですが・・・(笑)深呼吸も大事だそ今・・・・・・ブログのお友達・・・細かいこと難しいことに頑張っておられる様子。深呼吸も・・・ため息つくこともいいんですって。根を詰めないで下さいね。。。
2025.10.28
コメント(1)

主人の誕生日前後に長女が帰国することに成りました。とっても楽しみですが、以前のようにおもてなしは出来ないので。。元気に成りたいです。次女も顔を見せて呉れそうなので、孫の好物を作ろうかな??と思っていますレシピを見て、作って見て・・・美味しかったら好いのにな~~~ハンバーグかな~~(ワクワク)
2025.10.24
コメント(1)

今日は日曜日なのに・・・玄関先で交通当番の方に会いました???間違えておられるのかな?・まさかね(笑)今朝は涼しかったので、運動会の事は忘れてました。私が小学校の運動会の頃は、母が入院してたので近所の方にお弁当を頂いた覚えがあります。私が小2の時は、親戚の家でお世話に成ってたので、この時も母のお弁当では無かったように思います。だからか??自分の3人の子供達の時は、腕を振るって作った覚えがあります。参観日も私はいつも一番でした(笑)皆勤でした。母に参観日に来てもらった覚えがないからです。孫の時は、小学年の運動会は私が作りました。何年間お弁当を作ってきたことでしょう。。。うちの長女は幼稚園の頃から数えると、20年以上作りました。娘達は勤め先にもお弁当を、持って行ってたな~~。私はパートに行ってた時も毎日お弁当持参でした(残り物と冷凍食品ですが・・・)
2025.10.19
コメント(0)

体調が悪いと言ってますが・・・食欲の方は、まぁまぁで助かってます(笑)今日は美味しいお好み焼きを焼きました。4枚焼けたので、明日のお昼にも頂こうかな??私はお寿司が好きなので、スーパーで時々『上巻き』を買います。スーパーの石焼きいもも美味しいです。よく食べるので少々体重が減ったな~~~と思いきや。。。ほぼ元に戻り気味です。娘に会う時までにああと3キロ痩せたいと思っていますが。。。。。こんなの見つけました(^^♪
2025.10.15
コメント(2)

私の記憶が正しければ・・・明日はお友達の結婚記念日だと思います。私は来月が結婚記念日なんです。金婚式も過ぎ、長い永いお付き合いですね。こんな感じのお嫁さんだったように思います。ちっちゃくって、可愛くって。。。今も私の中では・・・その時の思い出のまま。お互いに孫にも恵まれて。。。ネットがお友達で。。。素直のままで・・・(自画自賛ですね!!)寄る年波には勝てないですが???これからも良い話お相手で居て下さいね。。。。。
2025.10.11
コメント(2)

今年の猛暑以来。。。外出を控えていました。ダラダラする日も増えました体力は落ちていたと思います。運動が苦手な私は、ディサービスーの日だけ。(週2)暫くして体調を崩して寝る日も増えました。今日久し振りに病院に行って歩いたら・・・体力が落ちてて主人に付いて行けません。。。足もガクガク明日からはちょっと頑張ろうって発心。( ^ω^)・・・しようと思いました。。。お土産は・・・551の豚まん4個でした。。。(笑)
2025.10.07
コメント(2)

中秋の満月を見ながら・・・?親子丼ぶりを食べました(笑)昨日は同じ材料で『オムライス』でした。もう半月以上、買い物には行って無くって。。。時々ネットショッピングを利用して。用事で出たついでにスーパーに寄って貰ったり足りないものは主人がスーパーに行ってくれてます。手抜きの食事だったり今日のお昼はお寿司を買って来てもらいました。主人はお料理にもタケて来たようですよ。物価が高騰してるらしいですが・・・実感のない私です。。。
2025.10.06
コメント(2)

ワンちゃんや、にゃん子ちゃんは私達を癒してくれますね『ただいま~。』と言って帰宅してたあの頃。『お母さんはね・・・』って無垢に話しかけてた日々今も無垢が居てくれてたらと思います長女のところには現在も、猫ちゃんがふたり居ますよ(笑)私は最近、ユーチューブで癒しの音楽を聴いています
2025.10.02
コメント(2)

衣替えの季節ですが・・・今年はもう少しゆっくりでも良いらしいですね。今日は七部袖を着ています。じわぁ~と汗が・・・今朝は私は掃除機を掛けました。体調が優れない私に、主人は『ダラダラとしていればいいよ。』と言ってくれるので最近は甘えています。最近は素直に甘えられるようになったかも❓?元気になりたいよ~~~
2025.10.01
コメント(0)

今では笑って言えますが。。。娘が大病を患って大手術後1年近く精神的にも参っていた頃4歳年下のアメリカ人のお婿さんは『大丈夫、昨日の君より今日の君はきっと良くなってる。』と言って励ましながら日に何回も散歩に付き合ってくれたそうですよ。術後の後遺症で頭が落ち着かない(精神的にも落ち着かない)時は日に何十回となく散歩をセガミました。。旦那さんはお話しながら歩くのだそうです。リモートで出来る仕事だったので良かったのだと思います。5年以上たって元気で頑張っています。最近はスペイン語の勉強を始めたらしいです。最近体調の優れない。。。私。無理しないでボツボツ頑張れ。。。芽の出る灯りお大きなメロンを、主人が買って来てくれて美味しかったです( ^)o(^ )
2025.09.27
コメント(2)

以前誰かから聞いたことが有ります。子供は預かりものだから大切に育てよう。『自分の体も預かりもの。』そう聞いたことが有ります。みんな大切なものなんだな~~そう思い出しました。。。
2025.09.26
コメント(0)

昨日は2番目に生まれた私達の孫のお誕生日19歳になったそうですよ。。初孫はもう21歳です4番目は15歳5番目は15歳6番目は13歳最近は本人に会うことは少なくなりました。。。元気な様子を聞くだけで幸せです
2025.09.18
コメント(2)

長女が沖縄に住んでいたのは、もう10年も前なのに。。。今日は沖縄の音楽を、ユーチューブで流して見ました夏川りみ、三振の響き、とってもゆったりと過ごしました。久し振りに行ったスーパーで大きな新鮮なゴーヤを見つけました。この暑さに負けないように食べよう!!と即買い(笑)夕食に『ゴーヤチャンプル』を作りました。レシピを見て作りました。苦みも少なくとっても美味しかったです。
2025.09.09
コメント(2)
昨日は76歳の私の誕生日前日に息子は顔を見に来てくれました。阪神タイガースが優勝したら優勝セールで仕事が忙しくなるとのことで・・・(笑)昨夜優勝しましたね。長女からはバースディのお祝いメールが。次女からは孫達の写メが送られてきました主人はお寿司とケーキを買って来てくれました。有難いことです追伸:我が家のキッチンです。最近は主人が片付けてるので綺麗です(笑)B級品の食器棚ですリホームしてもうすぐ20年気に入っています
2025.09.08
コメント(2)

もうすぐ私の誕生日去年から後期高齢者のお仲間に入れて貰ったわ振り返ってみるとその頃から行動範囲が狭くなって・・・自分で歩いて行けるお店は限られてきた。それに今年の猛暑出掛けることは控えました。健康に自信が持てなくなって。。あーーア元気で笑顔で大笑いしたい。明るく笑顔でバースディを迎えよう
2025.09.04
コメント(1)

この暑さで外に出れない。。。体調も優れなかったので、アルバムの整理をしようと思って。主人に、『要らないものは捨てるね!!』と宣言して始めたら殆ど整理されてた私達の物、子供達の物、孫達のもの。よ~~く考えてみると、私達の5~60歳の頃、一度片づけたみたいでしたその頃、私の家具から着物等、処分したわ(笑)こんなに奇麗に処分してたなんで、、、私には先見の明があったのか??動ける時にしておこうと思ったのか???リホームした時に買った簡単な家具、真っ白の食器棚。どれも、いいものではなくお手頃なものを買いました。親戚兄弟の結婚写真も処分してました。ごめんなさいね<m(__)m>クローゼットの中も、少し片づけたし。。。身辺整理は出来る時にしておきたいと思いました。子供達の写真、孫達の可愛い写真は置いてあります。疲れが出ない程度に、ボチボチします。。。ご心配かけて、すみません。。。
2025.09.03
コメント(2)

今日から9月ですね。。。暫く体調が良く無くって・・・今日も病院に行きました( ^)o(^ )いつも通りにして下さいとのこと。体調万全で暮らしたいです。。。
2025.09.01
コメント(2)

50歳を過ぎた頃かな~??もう忘れてしまいました(笑)近所の奥さん仲間とカラオケ🎵に通い出した頃。唄カードには、芸名?呼び名を?それぞれ付けて提出してたんですよ♪私のお友達は「美紀さん」「まっちゃん」「セレブさん」等々自分の名前を持ってたんですよ。カラオケのお店の中では、呼び名を読んでいました(笑)その時私が考えたのが『しぶちゃん』です。店長は『しぶさん』と呼ばれてたんですよ。コロナに成るちょっと前までは週に3回程通寄っていました。コロナに成ってからは、人様に移してはいけないからとビタット❣❣行かなくなったんですよ。今は懐かしい想い出です。。。。。
2025.08.23
コメント(2)

高校を卒業して社会人となったころ、社内の女子社員の方々は楽しい人が多かったです。それぞれにニックネームが付けられて・・・『ハッチン』と呼ばれました。愛想だけは良かったようで、みんなに可愛がられました。だって…18歳なので可愛いですよね(笑)年上の女の人達は楽しい大阪のお姉ちゃんばっかりでした。この頃から、人生は楽しく生きなきゃ~と思ったのかも知れません。18~23歳・・・4年半楽しい時代でした。寮のおばちゃん二人には可愛がって貰って綿入れの半纏も縫って貰いました。でも、男の人からデートに誘われたことは無かったのですよ。。。(涙)
2025.08.20
コメント(3)

私は幼い頃から、中学生の頃までは『えっちゃん』と呼ばれていました( ^)o(^ )私は、この呼ばれ方が好きでした。可愛くって親しみが有って。今でも中学校の友達からは『えっちゃん』です。でも、結婚してから分かったのですが、近所にもえっちゃんが居たのです(^^♪お姑さんにも、主人の親戚の人からも「えっちゃん」と言って可愛がって貰いました。それが、高校生の時は『〇〇さん』と、名字で呼ばれていました親しい人が少なかったからだと思います。あんまり、面白くない女の子だったようです。私も、その頃の自分があんまり好きでは無いのです。・・・・・75歳の今の自分は大好きなのですが
2025.08.15
コメント(2)

懐かしいな~~娘達は実家に来た時、読んでるみたいですよ当時2冊で3万円ぐらいだったように思います。エイ!!って勢いで頼みました(笑)
2025.08.11
コメント(2)

最近ちょっと思うところが有って・・・・自分史をこのブログに残したいと思うようになりました( ^)o(^ )30年前に綴ってた『ふたりぷらす』と言うブログでは『愛犬無垢の事』『孫6人の成長』を2冊の本にして置いてあります。それ以降は日記代わりに綴ってきましたが・・・後期高齢者に成り、何か残しておきたいと思うようになりました。今のブログは『にっこり ほっこり ぽっこり』です。今の私にピッタリだと思います(笑)私は23歳で結婚して、1カ月後に実母を亡くしました。嫁ぎ先は6人の大家族。洗濯、食事の支度、6人分は大変でした。それに加え、実家は父と弟二人。実家の事も出来ることはしました。若いから頑張れたんでしょうね。。。 その後は、実父の癌、脳内出血(9年間)大変でした。自分のことのようには思えないですが。おかげさまで乗り越えてきたというか何とかなったんでしょうね~~続きは、また時間がある時に綴っていきますね。。。。。
2025.08.10
コメント(2)

私は40歳に成る前に、実父と義母を続けて見送りました。そんな時知り合いの方から、事務員さんが辞めたので来てくれないか?とお誘いを受けました。徒歩で2~3分、良く知ってる会社でした。面接時、『いつから来れるかな?』と言われ。。4年半務めることに成りました。若かりし頃の懐かしいお話です。。。紹介者の方から・・・『時給聞いておかないとね。』と笑われました。9時~3時までのお勤めでした( ^)o(^ )
2025.08.10
コメント(2)

暦の上では・・・もう立秋は過ぎたとか??ここ数年は暦通りには進まないですね。。。猛暑が続いて・・・昨年もいつに成れば秋が訪れるのかな?と疑い始めた頃に、恥ずかしそうに秋が足音も立てずにやってきましたね。ちょっと気取って書いてみましたよ(笑)毎年恒例の高校の同窓会報が届きましたね。主人の分も、娘二人の分も息子の分も届きましたよ。子供達は住所変更していないのですよ。引っ越しが多いので・・みみちゃんは、気に成る人はお元気でしたか??
2025.08.09
コメント(2)

今日は語呂合わ背で、「そろばんの日」だそうです。パチパチだそうですよ(^_-)-☆私は商業学校を受験したのに、そろばんは触ったことが有りませんでした。父の勧めで、商業高校を受験しました。辛うじて合格しましたが、不合格なら洋裁学校に行くことに成っていました(母の思いです)高校生に成って初めてのそろばんの授業は悲惨なものでした((+_+))すぐにそろばんの出来ない人は朝練がありました。とにかく3級は合格するようにとの先生の意向でした。40歳から始めた事務のパート先でもソロバンは大活躍しました。計算機ではなく、私はいつもソロバンでした。家計簿もソロバンを使いました(笑)結局、暗算が出来ず2級は合格できませんでした。簿記は2級かな?工業簿記は合格したような???今では通用できることは無いでしょうね~~~
2025.08.08
コメント(2)

朝から・暑い!!玄関の扉が熱い新聞を取りに行った手が・・・アッチッチ昨日は主人に送って貰って美容院に行きました。スッキリしました。夕方に行ったので、帰りにスーパーにお買い物何もかも値上がりで、1回お買い物に行くとガックリします。。。キノコ類、豆苗、冷凍野菜、くだもの少々。久し振りにカレーを炊いたので、肉を買いました。ディの日以外は家で籠ってる日が多いです。明日は42度の予想が出てる地域もあるそうです。孫達もみんな元気かしら
2025.08.04
コメント(2)

最近、大きな病院で検査していただきました。一昨日は、9時~1時半まで。今日は検査結果、10時半の予約がお昼までかかりました。結果はそんなに悪い結果ではないようでしたが。。待合室は超満員。おじいちゃんや、おばあちゃんには、子供さんが付き添いでついて来ておられます。子供と言っても50歳以上だと思います。仕事を休んで付き添って居られるんだな~と思いました。これからの私達の今後、こんな事が有るんだと考えさせられました。
2025.08.01
コメント(2)

老後・・・きっともう私は充分老後だと思いますが・・・(笑)ライフワーク的なのことは何もありません。ただ(出来ませんが)小さな庭のあるお家に住みたい(夢ですよ。。。)週に1回か2回、お掃除の人が来て掃除をしてくれていつもきれいな部屋で寛ぎたい(笑)今も主人が綺麗好きなのできれいですが。。ね!!週に1~2回お料理しないで食べれる日が有ればいいかな??自分で書きながら、『ズボラやな~』そう思います。綺麗な場所に行きたいな~~。時々孫達と会いたいな~~( ^)o(^ )楽しいことを考えなさい。』最近、娘にそう言われたので考えてみました。。。『面倒くさい』この一言を無くした方が良さそうですね!!!
2025.07.27
コメント(2)

気に成ることが有って病院で検査しています。詳しいことの検査は30日。結果は8月1日。またまた病院通いが増えて・・・もっと健康に気を付けておけば良かったとも思いますが・・・病院には主人が付き添ってくれます(ありがとう!)最近は主人が手を出して繋いでくれます(笑)老々介護です。待ち時間も検査時間も結構長くって。。。大きな病院なので大層です。病院とは縁を切りたいですが、お友達に成りそうです。自分で行きたいところに歩いて行きたい。今年の私の目標です( ^)o(^ )スイカにメロン・・・桃も食べたいな~~高いな~~((+_+))
2025.07.25
コメント(2)

病院で検査を受けることに成って、1週間。検査日まで後3日。子供達の考えも少し分かった感じ( ^)o(^ )『心配ないからね。』と言ってくれた息子。遠くに住んでるけど、いろいろ助言をくれた娘達。仕事柄から助言をくれた娘婿。優しい言葉に嬉しく感じました。主人は家事の半分以上を受け持ってくれてる(ありがとう!)どんな検査に成るのかな?
2025.07.21
コメント(2)

『最近笹の葉(七夕様)見ないね~。』と主人に言うと。『小さな子供が居ないからだよ。』と普通の返事(笑)幼稚園児が作るのかな~~?お願い事など書いて・・・ほのぼのしましたね(^^♪今の私のお願い事はやっぱり、元気になりたいって事かな~~( ^)o(^ )欲しい服も無くなりました。行きたいところも減りました。夢も希望もどこかへ行ったのかな~~?夢のないお話はやめて、ほっこりしたお話がしたいですね。(実感!)久し振りに会えた近所の奥さん(同い年です)『曾孫さんは何人なの?』と聞くと、『もう3人よ!』とのこと( ^)o(^ )元気で居たいな~~~
2025.07.07
コメント(3)

何か家族で報告する時は。。。うちの娘達は、『いい話?良く無い話??』と聞いてきます。今日も長女が聞いてきました。心準備してから聞きたいようですよ。身内以外の良く無い話なら「聞きたくない。」という時も在ります。」超心配性なところは私に似たのでしょうか??私にしたら、娘達はとっても前向きだと思うのですが( ^)o(^ )好い報告だと嬉しいですが・・・そうもいかないですね。昨日は息子の優しい言葉に感動しました。『大丈夫だから心配しないで。』と言ってくれました。有難いな~~と思いました。
2025.07.05
コメント(2)

もう7月です。一年の二分の一が過ぎました例えれば、お正月に生まれた子供が六ヶ月児ですよ。何をしたのでしょうか私は??(笑)ディサービスは頑張りましたよ。今日も皆勤賞を頂きました。殆どの人が、貰ってましたが・・・ふふふ。年配者の1年は大きいですよね。健康で、転ばないで過ごせたら凄いことです。孫達も元気で暮らせてたら上等ですよね。そうそう。。。私達は金婚式も迎え、大したものです(笑)この1年間は夫婦喧嘩もなったようで。。。良かった良かったです。
2025.07.01
コメント(2)

時間が有ったので・・・古いブログを覗いてみてました。白内障の手術後、見る場所によるとピントが合わないようで??長く眼鏡をかけてると疲れます。なのに長時間パソコンの前に座ってたらフゥーとなりました。時間は有るのですが、長時間はちょっとな~~そんなこんなで、返事がすぐに出来なかったら御免なさい。針に糸が通らなくなって、洋裁もな~~今の私は何ができるのかな~~?昨日と今日は近所の雑貨屋さんと手作りパン屋さんに歩いて行ってきました(近所ですよ)表に行きたいけど・・・この暑さ無理は出来ないな~~~お互いに注意・注意。
2025.06.30
コメント(2)

最初は掲示板から始めたように思います???本当は覚えてませんが(笑)静岡に居た頃だから時間も有ったんだと思います。多分主人が55歳くらいだったので。20年くらい前でしょうか???もっと前だったようにも思いますが。一時の勢いはもう在りませんが。毎日、友達のブログや娘達や弟達のフェイスブックに癒されてます。友達のブログに、ちょっと頑張ってみようかな??そう思えます。これからも宜しく~~~です( ^)o(^ )
2025.06.27
コメント(2)

そろそろ頭に白いものが・・・長さも伸びてきてイライラ。今日は朝から住民健診を受けて、パーマ屋さんに行きました。カットとカラーで4000円。この安さに負けてずっと同じパーマ屋さんに行ってます(笑)最近は髪の毛に好きな色を入れて(メッシュ??)オシャレを楽しまれてるようですね。髪の毛がピンクや紫色の年配者も居られて素敵ですね。私は挑戦は出来ませんが・・・パーマ屋さんは『そろそろピークは過ぎて来たんじゃないかな?』と言われてました。どうでしょうか???
2025.06.25
コメント(2)

今頃になって気づくとは???人生、歳を重ねないと分からない事も多いこと(自分で驚き!!)子供達が中学生だった頃。私はあまり『勉強しなさい!』とは言わなかった様に思います。上の子は成績のいい子でした。私も忙しかったので子供達の勉強を見た覚えがあんまりありません。それが孫達と同居して、孫達の一挙一党則が気に成りました。ママもお仕事に行き出して私がちゃんと見てあげないと。。そう思い込みました。主人も私も孫の為に一生懸命になり。至れり尽くせりしました。今頃になって、放っておけば良かった!と思っています。眼の前に居ない次女の子も長女の事もあまり気にならないのにね~~。私の反省記です(失笑)また聞いてくださいね<m(__)m>
2025.06.24
コメント(2)

今日も外に出てみたら暑い!!昨日も今日も外に出ていない。。。主人は連チャン野球を見てる。私達夫婦は偶々3人の子供に恵まれて・・偶々孫にも恵まれて3年程前からは、主人と二人だけで暮らす日々。。孫や、ママの物、振袖まで我が家の押し入れに。。。片付かないはずだわ。後期高齢者の仲間入りしてからはゆったり、まったり暮らす日々。(ダラダラかな?????)こんな事で良いのかしらと思いつつも。何とか子供達も何とか・・・頑張ってる様子。『元気だから心配しないでね。』の言葉を親子で確認する日々。今の世の中、先が見えてるようで、見えない明日。気候も変動が凄く不安な明日。この先も、こんな風に笑って暮らせたらいいのだけれどな~~~
2025.06.22
コメント(3)

東日本大震災の直後に生まれた孫が、9月から高校生に成ります。長女の二番目に生まれた娘です。お姉ちゃんと比べると随分体も小さいです。『レイナ・リン』と言って、娘は『インちゃん』と言って溺愛しています。その子がもう高校生。アメリカは9月が新学期。飛び級と言って、半年か1年、学年を跳び越す子も居るとか???アメリカではランドセルの子は居ないらしいけど(笑)学校行事の時は、孫は私達が買ったランドセル姿で行ってたようですよ。この子は日本語をあまり喋れません。私達との会話も通訳の機械で話します。レイナの大きな写真は、1階にも階段にも、2階にも飾ってあります。18歳が成人になったので、孫達の成長も随分早くなったように感じます。一番小さい子が、孫です(^^♪
2025.06.21
コメント(2)

子供のお弁当作り歴15年くらい??そうそう家族のお弁当作りも5年以上。(義母、義兄弟の分。)計20年以上かな??我ながらよく頑張りました(笑)そうそうわが市は中学校の給食が無かったのです。中学生のお弁当って大変ですよね( ^)o(^ )子供達の喜ぶ顔を思い浮かべて頑張りました(^^♪今日は三色どんぶりを作りました。ネットのレシピを調べて作ったので美味しいはずです。手抜きが多い最近の我が家の夕食。。。アイムソーリー
2025.06.19
コメント(2)

まだ6月なのに・・・もう35度 真夏の暑さです。。作年の夏が思い出されて、ウンザリです。。。「毎日暑いね~~。」が挨拶代わりの日々。日本の素晴らしい四季が失われつつあるのでしょうか?
2025.06.17
コメント(1)

明日は父の日ですね!!我が家も世間に劣らず・・・何もしないと思います(笑)『父の恩は山よりも高く、母の恩は海よりも深し。』と言いますが。私は、例えが大きすぎてピンときません。子供の小さい時は、父の似顔絵とか書いたものですね。私は父の絵を描いた覚えが無いです。。。私は幼稚園には行ってなかったと思います。滋賀県の山奥に居たような?????うちの主人は、お酒も煙草も嗜まないので。子供達もプレゼントには困ったようですよ。私も父にプレゼントした覚えがないのです。覚えて無いだけだと思いますが。。。記憶にございません。。。親孝行な娘では無くって・・・・・ごめんなさい。。。
2025.06.14
コメント(2)

『二輪草』あたしの好きな歌です私はお友達は少ない方です。コロナ以降、益々少なくなりました。ただ、ブログで繋がってる高校の同級生とは毎日の様子を覗いてはにっこりする毎日ですもうブログ初めてどの位かな手紙も沢山書きましたね。いつまで続くかなお互いに元気で、ボチボチ生きていけたらいいですね
2025.06.12
コメント(2)
私は75歳。。。ディに行ったら『まだまだ若いな~。』と言われます。ディに10年ほど通ってる人も居られます。それだけでも「凄い!!偉い!!』と思います。90歳でもウォーキングマシンで5~10分歩かれます。今年からはダンスバージョンの『衝撃のリズム体操』20分。ウオーキングレッスン。それにヨガ30分。結構ハードです。応援の掛け声に後押しされて頑張っています。ディに到着すると、体重、体温、血圧、心拍測定。体重は1年経って2キロほど痩せたと思いきや・・・また戻ってます。明日はディの日。あの人、この人・・・会いたい人も増えました。元気に通いたいと思っています。。。。。5月から指導員の新人が来られました。21歳だそうですよ(^_-)-☆長いつけまつげで、とっても可愛いです。
2025.06.11
コメント(2)

一昨日、久しぶりに従姉に電話したら従姉の姉が亡くなったとのこと。虫の知らせって事でしょうか?89歳だったそうです。最近89歳で亡くなる方が多いね・・と話してたところでした。生前は(10年以上前ですが・・)家に従姉を5人呼んで下さり、ご馳走してくれました。お料理上手な従姉は、かやくご飯、お好み焼き、筑前煮等々を振舞ってくれて。帰りには家族の分も持たせてくれるのです。早くに母を亡くした私には、とっても嬉しいことでした。何のお礼も出来ないままで・・・内内の家族葬ということで、私は出席できません。先日の義弟に続いて(義弟の時は出席しましたが)寂しいことです。去年の従兄の葬式も参列できないまま。従姉も遠くからお見送りいたします。。。
2025.06.11
コメント(2)
全1600件 (1600件中 1-50件目)

