全333件 (333件中 1-50件目)
cururuにて新しくblogを立ち上げましたが、パスワード?らしきものを入れないとコメントできない?らしく‥ そのパスワードは自分のコメントした記事に付けるパスワードで、どんな数字でもオッケーです(^O^) よろしくお願いします
2008年05月04日
コメント(104)
新たにブログ開設しました見に来てくださいねhttp://myhome.cururu.jp/shien3roy5
2008年04月20日
コメント(3)
写真がアップ出来ないので~容量がフルみたいです(>_<) 今は広島に帰省してるので、新たにblogを何処でするか考えてませんが‥ また開設したらご報告しますo(^-^)o 今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2008年04月03日
コメント(4)
何故か写真アップ出来てなかったので~倒立の写真を。
2008年04月01日
コメント(1)
親戚の家に遊びに行ったよ\^o^/ 母親が双子だから、いとこ同士といっても深い付き合いな我が家。 うちの子供らもいとこの子供達が大好き。 SHIENはRIHOが大好き!(^^)! おんぶしてもらったり、膝に抱っこしてテレビ見たり‥。 二つ年上なだけなんだけどね~f^_^; まだまだ幼いSHIENです。 今日は夜中まで遊びまあす!
2008年03月30日
コメント(0)
逆立ちの練習だあp(^^)q ‥とまずは三点倒立を教えました! すぐ出来てしまったf^_^;私の遺伝子じゃないな‥(-.-;) もうすぐ始まる体操でくじけないように頑張ってほしいな~。
2008年03月29日
コメント(0)
※写真はまだ盛り上がる前‥ってか美味しい物(仮面ライダーの指人形が目当て)を目の前にして、蛇の生殺しですf^_^; 今日は親戚のKoTaのBIRTHDAYo(^-^o)(o^-^)o おめでとう(^O^)! 4歳になった彼はうちのShienと丸一年違う‥ なのに‥?なぜか‥? Shienよりはるかに越える身長&体重! BIGボーイ素敵だ(ノ゜O゜)ノ そんな彼だが中身はやっぱり子供(当たり前かf^_^;)顔も童顔だし、話す言葉もかわいらしい。 弟も出来たし、この一年どんな成長をしていくか楽しみだなっ(☆_☆)
2008年03月26日
コメント(0)
昨日、広島に入りましたあo(^-^o)(o^-^)o でも私は花粉症に(☆_☆)何故何故何故‥(;_;) 広島は空気がきれいなはず(>_<) はあ~つらいじょ~ 明日、しのん家の近所の病院に行こうっと! とにかく二週間みっちり遊んじゃお(^O^)
2008年03月23日
コメント(6)
最近よくしゃべる弟のRoy。 ただいま、ご飯中。 吹き抜けのあるダイニングから上を指して‥ 『うえ、パパ、いた(^O^)』 と言った‥ 何回も同じ言葉を言い続ける((゜Д゜ll)) え(?_?) おばけならまだいいけど‥人間ならどーしよo(><)o見に行く勇気もない‥ 夕方、セールスの変なおっちゃん来たから余計に怖いなあ~。 近所に避難しよっかな‥
2008年03月17日
コメント(3)
うちの花壇や鉢植えはだんだん賑やかになってきました\^o^/ 春です 春ですね(ノ><)ノ 心もうきうきo(^-^o)(o^-^)o チューリップ~早く咲かないかな! 楽しいO(≧∇≦)o ‥でも花粉に黄砂‥(-.-;)今年は最悪です‥。
2008年03月16日
コメント(2)

13日です。shienの誕生日です。Happy Birthday SHIEN生まれて5年・・・・・・・・・・・・・・・・。この2年は病気に泣いて来ました。でも、暗い夜はいつか明ける~ですね。ちょっとずつですが回復の兆しありです。幼稚園に入り1年間、色々なことが出来るようになって小さな恋もして、shienにとっても深い一年になったんだろうな~。私はshienに一言贈りました。「shienはshienのままでいいんだよ・・・」行き急ぐのは嫌いです。周りは周り、いつか出来るようになるんだから今は出来ないでも頑張ってる姿をじっくりと見守っていきたい。そう思って。小さめなケーキだけど喜ぶ笑顔がサイコー。じいじとばあばも素敵な笑顔がサイコー。近所のお友達のTichi&ひろちゃんからの贈り物もサイコー。メールでおめでとうの言葉もじゅんちゃん一家・親戚のかおりんから頂きましたもちろん広島のじいじとばあばと、おおばあばからのテレビデンワでのお祝いの言葉もみんなありがと
2008年03月13日
コメント(6)
SHIENは年中さん。 もうすぐ年長さん、今のゆき先生ともお別れ(園内にはいますけど)(:_;) ありがとうの気持ちを込めて一人一枚、お手紙を書いてみんなのを合わせて製本する計画(^O^)(先生にマル秘で) 泣いてくれるかな( ^^)Y☆Y(^^ )
2008年03月12日
コメント(2)
先程~パパが病室に帰ってきましたm(__)m 一時間超えてたので心配しましたが~ 一時間越えたのは、薬の投薬ミスで目の瞳孔の開きが悪く再度投薬したのと、網膜剥離の検査が長引いたのが原因でしたf^_^; こんな初歩ミスを? と思うと同じ医療従事者として、ちょっとがっかりでした(v_v) まあ~合併症がなかったのでよかったです(^O^) 今度はパパの目にどんな景色が広がるのか‥ 楽しみです(#^.^#)
2008年03月10日
コメント(7)
たった今パパは戦いに出発いたしましたp(^^)q 白内障の右目の手術です。去年の夏に左目をしたのですが‥ 右目もだんだんと濁りが強くなり、今回の運びとなりました。 軽く睡眠薬を飲まされ(手術中目を開きぱなしなんで、ジタバタしないように)今‥頑張っています(>_<)目の状態によっては30分で終わる手術が、網膜剥離や水晶体の袋の悪化状態によって一時間以上かかってしまうので~心配です。 無事に終わりますように‥
2008年03月10日
コメント(0)

「おれ、入れたろっか」なあんて力強いshienの一言。実は~ず~とバタバタと急がしそうに家の中を走り回ってた私を見てshienがお風呂にroyを入れてくれるという。。。。。。。「まじで」って驚きのあまり友ダチみたいに返した私。。。。。。。。。。。。。。。ということで脱がしからしてくれたshien。「ママは来たらあかんで!!」なあんて男口調で一丁前にいうもんだから、笑いこけてたわたし。ふふふふふふ・・・・・・行くに決まってるさっだって「はい息止めて!!」S。「おめめに入ったらにいにが拭いてやるからな!はい我慢して!」S。「よおしよし~いいこちゃんだね~」S。なあんてお風呂場から聞こえてくるんだもんカメラ持ってこっそり激写。(激写にてshienの目はいっています事をご了承ください)「ろろ!!がんばったね!!」とshien。私より良い親じゃんこうしてどんどん私の仕事がなくなるのかしら
2008年02月29日
コメント(3)
いつも引っ付いてる二人(^O)=3 仲良しでKissしまくる時もあれば~ たたき合いの喧嘩もありで兄弟のいない私にはとっても羨ましい光景。 そんな二人‥ 何やら制作活動中らしい(ノ゜O゜)ノ 多分ROYはグッチャグチャの殴り書きをしてるであろう~ ニイニは‥ なんじゃろほい(?_?)
2008年02月27日
コメント(3)
SHIENが嬉しそうに私に見せてくれたletter( ^^)Y☆Y(^^ ) 『Kちゃんがね~SHIENにね‥はい、どぞってこれくれた(^O^)』 見てみると~ 紙に大きく自画像が。 きっとー私がいつも側にいるよ(^_-)-☆ って意味なんだろうな♪なあんて、母は勝手に妄想しておりまする(#^.^#)
2008年02月26日
コメント(3)
英語関連で仲良しになったみーたん。 SHIENの一つ年下の(身体の大きさに大差ないけど)Renくん。 royの一つ年上のArata ちゃん。 とのお別れ‥(*_*) パパの転勤で横浜に。 みーたんはめちゃめちゃ嬉しそう\^o^/ 関東進出は彼女のたっての夢だったから! ♪子供達に十分な教育を受けさせられる。 ♪ディズニーランドに日帰りで行ける 等~ うらやましい(ノ゜O゜)ノ ‥でも私は~大阪弁が好きで大阪に来たわけで† 大阪から離れたくなあい(^O^) でもでも~息子達が海外に行って永住したなら~私も段ボールに入ってお供するなあo(^-^o)(o^-^)o 日本に執着のないわたし。さて、私の夢も広がり続けてます。 みーたんとは近所の友達のたあことお別れをしに行きました。 たわいもない話をしてると実感はわかず‥ 楽しい時間を過ごしました。 ただ帰る時に胸にグッとくるものがあって、悲しくなりました(;_;) また会える事を信じて‥
2008年02月24日
コメント(0)

うちの幼稚園はクラスごとに生活発表会をする。自分の子メインで観れるけれど~やっぱりいろんな子の姿を見たい。。。。まあ、そんな愚痴は先生に言うとして。。。。。うちのクラスの子供たちは劇「すっとんだちょうべい」自分の出来る事 合唱 の発表だった。すっとんだちょうべい役はもちろん先生。ちょうべいが雲の上に飛ばされてそこで出会った色々な者達。その者達は魔法使いだったり、忍者だったり、カッパだったり、かにだったり。。。。。。うちの子はカッパセリフ「ぼくもきゅうり・・・・・」だったよーな三枚目なshienにはぴったりの役でした。そして自分の出来る事を披露する出し物では~フラフープを回したり、あやとりをしたり、高い所からのジャンプ、なわとびしたり~みんな真剣でそんな表情がとっても可愛らしかった。shienは・・・・・・ダンスでした。しかもプリキュア(爆笑)でした。歌の後は2人づつ手をつないでお辞儀して退場。みんな生き生きとして素敵だったよ。
2008年02月21日
コメント(0)
私ら世代はお馴染みの志村けん&加藤茶のヒゲダンスo(^-^o)(o^-^)o 何故だろう~長男がヒゲを二人分作り、弟にも付けて踊り出した(ノ><)ノ かっかわい~! でも弟‥よだれでヒゲがすぐ取れちゃう(´Д`) 動画のほうがより面白いε=(>ε<*)が画像がボケボケちゃんになったんで、雰囲気だけでも。 みなさま、思い出してくださいあのシーンを。
2008年02月18日
コメント(3)
今日も今から宴会だわ\^o^/ 今日は近所の友達のまこの旦那さんとうちのパパは渓流釣りに朝方出かけて行きました(^O^) 女、子供はお留守番ですが~私たちは買い物やお茶で楽しんでまあす(^_-)-☆ うちの一歳児のroyは2階に上がり、まこの次女(一歳児)のはーちゃんを誘いたいみたいで‥ 『はーたん!はーたん!おいれ(おいで)!』 と手招き付きですらっと叫びました。 ‥(ノ゜O゜)ノすごいじゃん! 一歳児なのに、ちゃんと誘えてる! はーちゃんも分かって、2階に上がって行ったよ。 何をしてるのかな~(#^.^#)とカメラを持って、母は邪魔しに行きました(☆_☆) めっちゃ可愛いかったあ~♪ 最近、royは二語文の始まりみたいな言葉を口に出し始めまして‥。 出かける前に玄関に行ったroyは‥ 『ろろ(royとは言えないので)、くっく、ない』と。 自分の靴がないので言った言葉でした。 さっきのように『誰だれ~おいれ』とか 『ろろ、しーしー(オシッコ)でた』等。 でもかなり面白い単語もあります。 ・じゅーちゅっちゅっ⇒ジュース ・だっくっく⇒だっこ ・アンパンアン⇒アンパンマン ・バイキンキン⇒バイキンマン 他には‥ ・ABCの歌を鼻歌でラストまで歌う技 ・『エイエイオー』拳の手付き ・ママ『おかし全部食べた?』 roy『うん!』 ママ『お手て拭いておいで~』 roy『はい。』とウエットティッシュで拭いて、ごみ箱にぽい。 ・洗濯物を干すとき渡してくれるんだけど、パパやママやにいにと着る人を言って渡してくれます。 かなり面白い一歳児です!(^^)!
2008年02月15日
コメント(2)

今日は朝の6時に起きました 。 。 。 。息子にキャラクター弁当を作ってあげたくてでも、みんな色々工夫して(食紅なんかも使っちゃって!!)作る見たいだけど。。。。。。なにせ、毎日お弁当のいる幼稚園ですから・・・・・私には到底~縁遠いものでした。で、園友ダチのななちゃんに(Rくんママ)見習って、仮面ライダー電王を作ろうと思ってたんだけど・・・・・いつの間にか電王・・・・・・・終っちゃった仕方なく、、、、、っていうか!始まったばかりの仮面ライダー「キバ」に挑戦でも・・・・・・・ネットで「キバ」を見ると、難しい・・・・・・。結局~「キバ」に出てくる「キバット3世」というコウモリにしました。はい。真上から。shienは。。。。。。というと、もちろん見た瞬間、テンションupで素早く園服に着替えてました。(めずらしい~)
2008年02月12日
コメント(7)

めちゃめちゃ喜んでる大人は私だけ~(?_?)てへっ。今日は朝からゴスペルのレッスンに行きまして~レッスン中‥かなりのボタン雪‥案の定積もってきて、レッスンを早退して(帰れなくなりそうなのでf^_^;)でも私‥かなりの楽天家。楽勝楽勝!とスーパーやダイソーに寄り道。けれど、スムーズに家の付近まで到着。そこできましたo(><)oうちの街に入った瞬間‥登れましぇーん(。。;)車庫入れ‥スリップで入れましぇーん( ̄▽ ̄;)うろたえてたら、パパが救助に駆け付けてくれまして~何とかお家に入れました。昼ご飯をソッコーで食べて、雪遊び雪遊び\^o^/そりや雪だるま作りに家族や近所の友達らも楽しい一時。みんな必死です!!!!ぼくはたまにたそがれてました。。。。。。。。雪だるまはパパだけに任せてソリ遊びに専念。。。。。。。。可愛く出来ました!!!パパすご~い!!!多分今年は家に雪が積もるのは、これで最初で最後。思う存分楽しみましたあo(^-^o)(o^-^)o次男だけは凍傷寸前で大泣きで終わりました(´Д`)
2008年02月09日
コメント(2)
最近は‥近所でも家でも病気のオンパレードだ(>_<)この季節は仕方ないとは思うけど、病気は嫌なものだね。 家はこの何日間、子供達が咳こんだり~熱をだしたり~病院回りしている(┬┬_┬┬) 今日は私までもがやばい‥。 インフルエンザA型は年末年始にしてるのでインフルエンザではなかったけど、熱でぐったりしてる我が子を見るのはとっても辛い(≧ω≦) 早く治さなきゃ! 病気でも絵だけは書き続ける長男。 『ポケモンワールド』
2008年02月07日
コメント(0)
2番目の子供には一家に一人、生まれながらにして家庭教師が付きます。 二人以上の子を持つお母さんなら~誰でも納得でしょ(^_^) 長男家庭教師はとっても役に立ちます! 今日は言葉のお勉強みたいですよo(^-^)o ちょっと覗いて見てください!
2008年02月02日
コメント(2)

恐縮です。本当に恐縮しました。年末に私の近所ママ'Sで人命救助した事をブログでお話しましたが、助けたおじいちゃんから電話があり、その日のうちに手術して2週間のスピード退院しましたと聞きました。そして今日、市の消防署本部から招かれ表彰を受けました。しかも、読売新聞に 毎日新聞に 市の広報に ケーブルテレビ・・・・・・・・・びっくりです。でも、伝えるためにの表彰なら。本部の方が市民の方にもっと救命処置の大切さを知って欲しい、倒れている人を見過ごさないで欲しい、手を貸して欲しい。。。。。そのためには、処置の仕方を学んで欲しいとおっしゃっていました。これは、そんな思いをみんなに伝える為にの表彰なんだと。きっと目の前で倒れたのが家族なら、何が何でも処置をしようとしますよね早い処置が命を左右すると、今回の件で痛いほど感じました。どうですか?少しでも伝わったかな?
2008年01月29日
コメント(5)

うちの街からさほど遠くない京都。たまにはと、電車で行く事にしました。パパとなので2人の子供がいても楽ちん~嵐山方面と河原町方面と迷って、今回は河原町方面へお昼は京都の日本海側にある若狭直通の海鮮丼屋さんで食べました私は死ぬ前最後に食べたいと決めているうにがたっぷりの丼(めっちゃッ好き)お昼はとろけましたねご飯を済ませ出たところにあるクレープ屋さん・・・・・そこを横切ると途端にshienが「クレ~~プ食べたい」「食べたい」「食べたいの」「ねえねえねえ・・・」仕方なく2つ買いました。海鮮丼をかなり食べてたshienがクレープもめっちゃ食べてた(大丈夫か?っていうかママにもおくれ・・・・)半分も頂けませんでしたとりあえず八坂神社方面に向いてテクテクお散歩&ウインドショッピングふときずくと、shienが何か見つめてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ぅん」・・・・・・おせんべい屋。しかもじか焼き。良いにおいがぷんぷん。「食べたいの」母。「うん」shien。すんごい食欲。根負けして買いました。食べながら八坂神社につきお参り。神社・・・・素敵です。心が透き通ってきます。こんな散歩もたまにはいいですね~。寒いけど。ねねの道も歩いてみました。三面大黒様もおられました。お釈迦様も会えました。子供たちにうけたのが、この三人のヒーロー&ヒロインです。来る人来る人にめっちゃ笑顔で挨拶してくれていた人力車のおにいさん。おにいさんの可愛い笑顔が母にもうけてました(私のことですよお)もちろん、パパにうけたのが舞妓さんshienも可愛い人好きなんで・・・親子で鼻の下デロ~ンでしたよ。そして、実はこの日不思議だった出来事がありました。散策で何件かのお店に立ち寄ったのですが・・・・・・丼ぶり屋で、古美術屋で、豆専門店で、ふろしき屋で、私たちが入った時は空いてるお店、または誰も店内にいないお店だったんですが入って数分もすれば、何故か店内にひしめき合うくらいの満員になるんです。偶然?でも、偶然にしては頻度が高い気がするし。パパに話すと同じ事を感じていたらしい。ううん~うちら招き猫かっという結論で幕は閉じたんですけどねまっ、よくあることです。あっ、そうそう夜ご飯にと一軒の「焼き肉屋○も○ろ○」というお店に入りました。そこで美味しく焼き肉を頂いて、最後にshienがアイスが欲しいというので(またか・・)注文したら。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。出てきたアイスがドカ~ン「」店員さんに「たのんでいません」とわたし。 「サービスです」と店員さん。 「サービスってホンとですか?最後にボカッと盗っていきませんか?」と疑うパパ。 「はははは、とりましょか?」と店員さん。ほんとにサービスでした。サービスって大丈夫か経営?でもでも、めっちゃ美味しかったですよ。満足満足・・・・・店員様に感謝です。今日は一日、けっきょく食道楽な日でした。次は雪の京都を散策したいな。
2008年01月27日
コメント(0)
今日は休日~\^o^/ ‥でも‥ 7時半にはリビングに全員集合してた私たち(´Д`)休みなのに‥ゆっくり寝たいのに‥習慣とは怖い((゜Д゜ll)) いつも通り次男さんはお昼前にぐずぐず(*_*) 家事をしてた私はおんぶ紐で対応。 それをご覧になってた長男さん‥ 『俺がやる(^O^)/』 ???まじで? ねむねむ次男を乗せたまま長男におんぶ紐を! オトトトトトトットo(><)o 壁やソファにもたれぎりぎりおんぶ。 にいにの苦労を知らない次男はなぜか~大喜びo(^-^o)(o^-^)o 寝そうになってた次男復活!!! また寝かしつけしな(-.-;) жSHIENのおんぶの記録⇒4秒
2008年01月26日
コメント(2)
素敵なお話。。。。。もうすぐ5歳になる小さなshienが、小さなハートで小さな恋心を芽生えさせました相手は同じクラスの小さな女の子実は私も前から「可愛いなあ~」って思っていた女の子。好みは一緒お家でもいろんな場面で彼女の名前が出てきます。替え歌「かわいい~ひとかわいい~ひと」byウルフルズを、「かわいい~Kちゃんかわいい~Kちゃん 」めっちゃご機嫌で歌います。最近弟に一文字ずつまねっこで言わせてる、彼女のフルネームらくがきノートに女の子と花と家と木と太陽に雲を書いて、女の子の絵の下に”Kちゃん”の文字。いずれもデレデレな顔で私にも話してくる息子でございます素敵な恋をしていって欲しいです。
2008年01月23日
コメント(5)
ぼくドラえもん((ミ゜o゜ミ))ねずみがきらいなので、タケコプターでにげなきゃ(>_<) 最近は言葉混じりで、か~な~りおもしろいです(#^.^#) 一日3作品は書き上げるSHIEN‥ 紙と鉛筆とテープは買っても買ってもきりがないのですぅf^_^; でも一つの成長の記録で残せる幸せも感じています
2008年01月20日
コメント(2)
はい画伯再びでございます。今回のテーマは「ぼくぱんだ組みさん」だそうです。shienは幼稚園でぱんだ組みさんです。(組みに必ずさんをつけるshien)そのぱんだ組みさんのぱんださんが美味しい物を食べているそうです。もぐもぐもぐ。。。。。。とね。微妙にぱんだに扮した泥棒さんにも見えるのはわたしだけ・・・・・
2008年01月18日
コメント(2)
改めて出産おめでとう羨ましい3人目しかも女の子も男の子もいるうううう私も・・・・・・欲しい私の従兄妹のまあくんがいまして・・・・・まあくんとかおりちゃん(奥様)の間に可愛い可愛い3人目が生まれました。紹介します名前は佑基(ゆうき)です今はまっかかですが~2人の子ですから、きっと男前になることでしょう元気に大きく育ってね
2008年01月17日
コメント(3)

見たことある虹のはしっこ引っ越してきて、かなりの数の(私の中での)虹を発見したのよ。何故だろう何が違うの?空気?気温?まっ。とにかく今年初の虹。今年もいっぱい虹が見られますよおに
2008年01月14日
コメント(3)

今年もやってきました。お餅つきいつもゴスペルでお世話になっている教会でお餅つき男の人達が搗いたお餅を(パパも最後は頑張った)一生懸命丸めたり、あんこをつめたり・・・・・意外に楽しいshienも自分で丸めたお餅を食べるから、めっちゃルンルンきなこ・あんこ・おしるこ・こんぶ・納豆・黒ごまペースト・漬物・おろし大根・ぴか一だったのは~あやっぺが作った野菜のあんかけ(しょうがが効いててめっちゃ美味しい)色んなお餅を頂きました。shien・・・・・・・・・5個も食べちゃった「お腹痛くなるから4個くらいにしとき」って言ったのに・・・・・・まっ。大丈夫だったけどねまた来年お願いします~
2008年01月13日
コメント(3)
ガンバレMIKAちゃんこの日弟夫婦からうれしいうれしい報告がフフフフフフフフフフフフ。。。。。。。。。。。。。。。。新しい命がmikaちゃんのお腹に宿りましたパチパチパチどちらでもいいから元気な赤ちゃんを産んでほしいなお産は怖くないよ妊娠をお産を楽しんで
2008年01月13日
コメント(0)

「ぼくね~こどもおみくじでダイキチくんだった~~~」
2008年01月05日
コメント(0)

賀正インフルエンザも落ち着き、年明け初の子供孝行してきました。毎年お正月に開かれるキャラクターショー今年は歴代の仮面ライダー&歴代のレンジャーの展示もあり「行かなくては」でした。これはパパ世代が見ていたと思われる(本人がそう言ってる)仮面ライダー初代。パパが好きだった仮面ライダー「ストロンガー」(手前右)・・けっこうふざけたライダーじゃない奥には、パパの時代のライダーで「アマゾン」というらしい。これは息子のshienもお気に入り。もちろん、前にも先にもこれ以上はまる時代はないだろう・・・・くらいにはまった、現ライダー「電王」。バイクに乗せてもらってshienご満悦(顔はきんちょーしてるけどね)そうそう・・・・今年上映される仮面ライダー「ネクスト~ファーストライダー」の展示もあった。きっと今年映画に連れて行くんだろうな~そして私たち母親にお年玉レンジャー(今はゲキレンジャー)の主役ジャンとゲキチョッパー(白いゲキレンジャーのこと)、本人達が会場に遊びに来てくれました。個人的にゲキチョッパーのワイルドさに一目ぼれビデオではとったけど、写真を撮り損ねたあとはガンダムも意外とかっこよかった今回はパパ世代がメインかなんて感じで・・・・・こんなものまでもが・・・・・・・・・「全国の女子高生のみなさ~~~ん」って声が聞こえてきそう。そうです、「ヤッターマン」が復活ですよね。ちなみに、模型の横にあったポスターには・・・・・・・・・・・「全国の元女子高生のみなさ~~~ん」ですって。元ってちょっと笑っちゃいました。そうそう、近所のお友達のnaoくんとの再会もあったね。同じ日に、しかもあんな広い会場で出会うなんて運命ね。。。。。。。。また、お茶しなくちゃ。
2008年01月03日
コメント(0)
私は、友ダチ達とゴスペルを始めて半年が過ぎました。スキルアップのためにラニーラッカー氏という日本にゴスペルを広めたと言われる人のワークショップに参加してきた。これは今回年末関西で4日間開かれ最終日にLIVEというもので、私はmiyakoさんやあやっぺに勧められて、初めて参加させてもらった。小さい子供をかかえては難しいので、親や旦那様の協力のもとやっと参加が認められた。関西弁の上手な、ちょっと芸人ぽいラニーさん。背が高く、声が素敵なラニーさん。すでに陽子さんという奥様が居る・・・・・・(しょうがないな)ボイストレーニングのクラスに2日間入り、7時から9時半までのワークショップを3日間受けた。4日目。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。私はインフルエンザA型でダウン。。。。。。。。もちろんLIVE当日もダウン今でもショックをひきずってる。。。。。。。ハア~子供が小さいから2008年もムリだけど、2009年は必ず成し遂げたいラニーさん待ってて
2007年12月30日
コメント(4)

ステキでしょ誰かの意見で小さいバルーンから大きいバルーン、そして特大バルーン(これは作ったそばから割れたけどね)計200個のバルーンをみんな(母たち)は酸欠になりながらも作り終えました。買出しやら飾り付けを昼過ぎから行って、パーティー開始ができたのは5時過ぎてた。。。。。。ハハハハハハはじまる前からクタクタママたち。始まったら酔いがまわるのがなんと早いことカルロロッシ(ワイン)も進む進む。。。。。。。。。。。。へろ~ん。子供たちのプレゼント交換してみんな、ニッコッニコお菓子だからお手軽&喜んでくれるでみんなHAPPY母たちも酔ってHAPPY風船は最期にみんなで足割り競争。。。。。これが意外にはまるんだな~最期きれいにかたづいたら。。。。。。。。。。。。あれ?夢だったの?って感じに殺風景。夢は短し
2007年12月25日
コメント(2)

shiennのところに二日早いサンタさんがやってきました。shienのフェラーリのラジコンをこっそりお部屋に置いて行ってくれました。サンタさんありがとう。まずはおそるおそる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ビュンッでもさすがです。男の子はやっぱりスピード系に強いめっちゃ楽しんでましたよ。時期に周りのお友達が出てきてにぎやかになりました。しほちゃんから頂いたふじりんご(みついり)をもらったんですが。。。。「たべたあ~い」とshienが言ったので、おおちゃくものの私はその場でshienに手渡しました。「カプッ」まじで美味しそう。。。。。。。。結局みんな寒空の中~素手でかぶりつき、親もちょくちょく横からかぶりつき。naoくんもsakuraにかぶりつき。おまけ
2007年12月23日
コメント(0)

友ダチのみーたんのケーキ教室で作った「ブッシュ・ド・ノエル」バタークリームだよん約3時間ついやし作ったので、この日ちょびっと早いけどクリスマスパーティーをした。急な話だったけど、じいじやばあばにも参加してもらって料理はね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ハハハハおきまりなものばかり。でも~みんな喜んでくれたみたいshien~今日寝てたらサンタさん来るよ。。。。。。。。。。たぶんね。
2007年12月22日
コメント(0)
パパが最近オシャレなメガネを買った。 真似してその辺にあったガラクタでマイデープ&マイシェザーズを使って即席メガネを作ったSHIEN。‥よく出来てる(ノ゜O゜)ノ&マジのびたじゃん( ̄▽ ̄;)
2007年12月22日
コメント(2)
この記事を書くのは4度目。何故か何回もパソコンがトラブる・・・・・・・・・・もしかしたら書いてはいけないのかも。ただ、近所の仲間に感謝のお礼を・・・・・・・・・・この日、心肺停止だったおじいちゃんを助けられたのは、みんなのお陰です。みんなの協力がとても心強かったです。本当に本当に・・・・・・・ありがとう。ブランクがあったけど必死で頑張った。将来仕事に復帰してもきっと頑張れる。そして・・・・・・・・・・・・・・・・・生きてくれたおじいちゃんありがとう。
2007年12月18日
コメント(3)

年末かなりハードで今更なんだけど~ちょっくらカキコ一泊旅行で山口県に行って参りました。家からバスに乗り=JRで新大阪に=新幹線で新山口入り=新幹線乗り換えで一駅先へ=JRで(一両編成)一時間ゆられ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・着いた所が長門湯本という温泉町泊まった旅館は由緒正しき「大谷山荘」・・・・一泊一人(日・祝日)33000成はっきり言って生きてきた中で一番最高の旅館でした。おもてなし、対応、料理、景色、全てがパーフェクトお部屋からの景色。内風呂には檜風呂。。。。。。最上階で景色を一望できるしお料理もすばらしかった。子供たちは興奮して一発芸のオンパレード。2人「そんなのかんけーねー」ずっと居たかった。。。。。。。。。。。。。。。。。夢は淡いものだ。。。。。。。。。。。。。。。。。。メインは温泉だったんだけど、帰りに下関にある水族館「海響館」に寄ったよ。マンボウ「ムムムム。。。。えさの時間か?」 shien「おおっこれは電池入ってる?」満足な年末の旅。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。終了。
2007年12月14日
コメント(0)
パパが買ってきたバスケット。 ちょうどいい大きさなんだろうね~並べてお風呂みたい(#^.^#) この箱入り息子達はこのまま日曜アニメをすべて見つくしましたとさ。 足‥シビレてないf^_^;?
2007年12月09日
コメント(2)
RIOちゃん(福井県の友達=マイミクのごんちゃんの娘)のおゆびのぞうさんを真似て子供らに書いてみたよん~ めっちゃ喜んで外に飛んで(遊びに)行っちゃった(ノ><)ノきっとみんなに見せたいのね。 今日は一日パオ~ンだな。
2007年12月08日
コメント(2)
最近JUMPを取得したROYたん\^o^/ 見て見て~頑張ってるから。 たわいもない動作をわたしらも一つ一つ練習して大きくなったんだね(*_*)うるうる
2007年12月07日
コメント(2)
クリスマスツリーの飾り付けをしたときのSHIEN&ROYの映像です。 なんでも真似て学ぶお年頃のROY君です( ̄▽ ̄;)
2007年12月06日
コメント(0)
画伯が最近ハマったポケモンの絵をプレゼントしてくださいました(^_-)-☆ 色つきでピカチュウ&ポッチャマです。 もちろん何かを見て書いたんでしょうが~画伯ありがとうございますm(__)m 大事にしますね(#^.^#)
2007年12月05日
コメント(2)
先月末に近所のゆうこりんのパパさんがランチに招待してくれたo(^-^)o わたしらはめっちゃルンルンで行った。 「今日はうどんだから!」と言ってたゆうこりん夫妻。 だが‥たしかにメインはあんかけうどんだったよ~(^O^) でもでも!サブに豚肉のスペアリブ煮卵添え&自家製ツナサラダ&炊き込み飯が出てきた(☆_☆) メインがいっぱい! てか、昼間からこんなにご馳走いいの? なあんてウハウハですべて完食(ノ><)ノ 小豆アイスまで頂いて~うちのパパには申し訳なかったです、はい。 ホントにご馳走さまでしたあm(__)m
2007年12月04日
コメント(0)
全333件 (333件中 1-50件目)

