RF-B40/RF-B45/RF-B55/RF-B65 42
RF-1150LB/RF-1130LB/RF-1130LBS 25
RF-690/RF-850シリーズ/RF-858/RF-859 64
RF-080/RF-081/RF-082/RF-088 39
RF-788L/RF-096L/RF-818JB/RF-833L/RF-844 33
R-109/R-505/R-905J/R-1052/R-77 28
R-82/R-140/R-166/R-441B/R-8 11
全575件 (575件中 1-50件目)
こういう渡り鳥って今頃見かけるもんだったかなぁ?? 1ヶ月ほど前にはオオバンを見かけたし・・・。ボラと思しき魚が跳ねていたけど、それは撮影できなかったひょっとして永住組なのか 買い出しからの帰りには4羽になっていました!
2024.09.07
コメント(0)
日本時間の2024年8月29日に9TO5MACに出た、フィリペ・エスポジートさんの記事を抜粋しました。人気のiPhoneとiPadのカメラアプリHalideは最近、Process Zeroと呼ばれる新機能を導入したこの機能は、スマートフォンのカメラの最新の後処理なしで写真を撮ることができるアプリの開発者は、プロセスゼロがどのように機能し、iPhoneで撮影した通常の写真からどのような変化があるかを詳細に説明したiPhoneでの画像の後処理後処理が誇張されると、画像は自然に見えなくなる傾向がある私はスマートHDRのファンではなく、AppleはiPhone 15のラインナップでこの点で多くの改善を行なったが、RAW写真はより自然な外観であるため、今でも高く評価しているそしてMKBHDは、後処理がiPhoneの写真を台無しにしていると主張し、私はそれに同意するそこでHalideのProcess Zero機能が登場する有効にすると、センサーでキャプチャした後、最終的な画像を強化するために使用されるほぼすべてのプロセスがスキップされ、「それは非常に異なる外観の写真になります:それらは対照的で、暗く、不完全で、少し粒状(特に暗い場所で)ですが、ユニークで本物です」と説明している開発者が説明したように、プロセスゼロはより良い写真を約束するのではなく、ユーザーに選択肢を提供することであるゼロ処理の写真の外観を好む人もいれば、ダイナミックレンジが優れ、ノイズが少ない処理された写真を好む人もいるHalideのProcess Zero機能の仕組みは次のとおりプロセスゼロは、単一の写真を撮り、生のセンサーデータを収集することで機能するHalideは、画像をごく最小限に処理するために機能する左側のHDR画像と右側のプロセスゼロ画像プロセスゼロの写真は、センサーからキャプチャされたRAW画像に基づくHalideは、RAWデータとJPGまたはHEIC画像の両方を保存し、誰とでも簡単に共有できる HDR画像 プロセスゼロ画像※画像は9TO5MACから引用しました。唯一の欠点は、サードパーティのアプリがiPhoneで12メガピクセルのRAW画像しか撮影できないため、24メガピクセルまたは48メガピクセルのプロセスゼロ画像をキャプチャ出来ないことであるプロセスゼロは、そのデータを処理する独自の方法であり、画像最小限に抑えますが、見栄えを良くするために独自の機能を実行するRAWデータとプロセスゼロ処理JPG/HEICの両方を1つのファイルに保存するそしてRAWエディターで開けば、RAWのデータが取得され、心ゆくまで編集できるただし、Instagramでショットを共有すると、プロセスゼロショットが取得される当然、プロセスゼロ画像はナイトモードを利用しないため、画像はノイズが増えるHalideは、より良い結果を得るためにISOを下げるために、ユーザーが手動制御で写真を撮ることを提案しているまた、プロセスゼロ画像にはHDRがないため、シーン内のどのオブジェクトがそれに応じて露出を調整するかを確認する必要があるプロセスゼロの仕組みについて詳しく知りたい場合は、Halideチームによるこの記事を必ずお読みくださいGIMPはRAW画像をインポートできるけど、詳細は私にはわかりません。GIMPのマニュアルを読まねば・・・。
2024.08.29
コメント(0)
日本時間の2024年8月15日にMacRumorsに出たティム・ハードウィックさんの記事を見て、アップデートしました。受賞歴のあるiPhoneカメラアプリHalideは本日、バージョン2.15にアップデートされたこれには、ユーザーがすべての画像処理を行わない写真を撮ることができる新機能が含まれるアプリ開発者のLux Opticsによると、Halideの新しい画像処理パイプラインは「Process Zero」と呼ばれ、「AI処理なし、写真の画像処理は一切使用せず、写真家に対してスマートフォンの処理を軽くする機能」を提供するProcess Zeroは、単一の露出RAWファイルに基づく高速プロセスを使用し、ファイル自体は12メガピクセルの画像と、追加編集用のRAW DNGファイルであるProcess Zeroは高速で、ProRAWキャプチャの10〜25倍の速度でキャプチャするフィルムのように、自然な粒状感、わずかな色収差が特徴で、暗い場所ではあまり使用できず、これにより、古いクラシックデジタルカメラで写真を撮るような自然な外観になります」と開発者は述べているHalide 2.15では、写真家は撮影前または撮影中のプロセスを選択できるユーザーは、セットアップ時または撮影中に、ProRAW、標準iPhone写真処理、縮小画像処理、またはProcess Zeroから選択して処理を選択できるさらに、Halideのアップデートには、アプリの新しいImage Labにダイヤルが含まれており、ユーザーはさまざまな露出レベルに対してProcess ZeroでRAWファイルを現像できるLux Opticsは、Appleの画像処理機能の多くが依然としてユーザーに利益をもたらすことを強調しているが、Process Zeroを使用すレバ画像処理がない時にどのように見えるかを正確に確認できるこれは試してみたいですね。iPhone 14シリーズユーザー向けには、特にお勧めかも
2024.08.15
コメント(0)
先ほどプラごみとか段ボールを回収箱へ出したんですけど、箱を畳まない(潰さない)人っていますよね〜。しかも今日の人は宛名ラベルさえ剥がしていない回収する人のことも自分のことも考えて居なそうなのは、なかなかですね。私には真似できないです
2024.07.21
コメント(2)
4/22に近所のツツジを撮ってきました今日はほぼ間断なく雨の見込みで、出るのが面倒霧吹きでつけた水滴じゃありませんよ何か見つけたら、また撮影してみましょう。
2024.04.24
コメント(0)
エケベリア系?多肉植物が一冬超えて増える気配満々です。葉が落ちたところからもバンバン芽が出ていて、ベランダに置いてある植木鉢にも乗せてあります。気温は徐々に上がるでしょうから、ベランダのやつも増えそうです元は楽天で購入した寄せ植えなんですけど、日照不足??のためか徒長してしまいヒョロヒョロになっています薄手のカーテン越しに陽を当てていたつもりですが、足りなかったのかな?
2024.04.01
コメント(0)
さっき買い出しへ行ったんですが、う〜ん今日は寒かった流石に横浜南部で雪は降らないと思いますけど、寒寒した雲が出ていて驚きました。これはHalideで撮影したものですが、元画像を確認してからpixel数を48MPへ変更しました。
2023.12.17
コメント(0)
本日11/25は相変わらず風が強くて、その上寒い 近所の画像を撮りましたが、冬が来たのかぁと思いましたね〜。何人か落ち葉を掃いている人がいました。管理人さんか?ちなみに画像は、iPhone 15 Pro Max/Halideで撮影しました。この花は椿なのか?と思いましたけど、どうやら山茶花らしいです。葉っぱの根元で見分けよと出ていました。
2023.11.25
コメント(2)
サクレの在庫がなくなったので、他のアイスと一緒にコンビニで買ってきました。その時空を見上げたら(見上げるまでもなく)カンカン照りでした。そう言えば電気の使用量が昨年同月よりも増えそうなので、エアコンを送風運転したあとしばらく止めていたんですけど、堪えられませんでしたね。それでも設定温度30℃で頑張ってます(^^)
2023.08.25
コメント(4)
虹と同じ屈折なのか、単に暑すぎる??ためか、面白い彩の雲が出ていました。一昨日に窓拭きしてサッシのガラスが綺麗になったから見つけやすかったのかなMX-1やPENTAX Qも使いたいけど、やっぱりいつも充電してあるWG-3GPSを使ってしまう
2023.07.31
コメント(0)
MacRumorsに標題のアプリが紹介されていたのでインストールしました。Halideの開発会社なので、安心してダウンロードしましたよ。プロ版が出たので、従来アプリはフリーになったそうです。長時間露出中に数百コマを撮影して、ノイズのない画像を作成する様です。まだ実写していないですけど、手持ちでどの程度までいけるのか、ちょっと楽しみ😊
2023.07.19
コメント(0)
去年買ってきてベランダに置いているキダチアロエは、まだ少し赤いけど大きくはなった最初は室内に置いていましたが結構大きくなったので、もう寒さに慣らそうということでベランダに置いていました。大きな鉢へ植え替えるのが良いのかも下の2枚は”成長が止まっていた?”コンコレンスだかコンゴレンシスで、1枚目は株分けしていたものです。寒さに慣れたかな?下の画像は元の株です。明日にでも綿棒で葉を拭いてやろうかと思います。
2023.05.09
コメント(0)
先ほど1/30の日記を一部訂正しましたが、今日も買い出しの途中で鳥を見かけました。後ろに見えるのは、先ほど訂正したホシハジロの雛かもしれませんけど、自信がない2枚目はオオバンとハシボソガラス?? 何だかオオバンがこっちへ寄ってきたので?と思っていたら、カラスの様子を見に来たようです。カラスが乗っているのはエアキャップですけど、ゴミが多いなぁ。ゴミを摘める道具があったら摘み上げたいくらいですねそして下の画像で黄色く囲んだのは、カンムリカイツブリですね。手前のは小さいのでヒナではないかと、勝手に思っています。カイツブリは潜水が得意で、一度潜ると30秒くらい平気で潜っています。なのでとんでもないところから浮かんでくるんですよ意外と見ていて退屈しません。
2023.02.05
コメント(0)
買い出しの途中で運河を泳ぐ鴨を見つけたので、橋の上に立ち止まってじっとしていたらだんだん近寄ってきたので、なんとかiPhoneで撮影しました。2つのグループが合体するのか?と思ったら、右側は潜りましたね〜。途中でオオバンが1羽来たんですけど(下の画像で黄色く囲んだ鳥)、このまま向こうへ行ってしまいました 疎外感があったのか、人間:私から逃げたのかは分かりません左側はホシガモホシハジロ、右はキンクロハジロホシハジロの幼生?に思えますが、違っているようでしたらご指摘ください買い出しはチューハイを買うために台車を持って行ったんですが、把手にチューハイのカートンとショッピングバッグをゴムバンドで括って帰ってきました。カートンの上にはポリ袋も乗せるという状態で、なかなかの買い物でした😆
2023.01.30
コメント(0)
いつもはバスの中から”またすれ違った〜”と見ているだけだった2連結バス:横浜ベイサイドブルーを、なんとか撮影できました。全長:18mと書いてありましたので、40ftのコンテナよりも長いな。1回くらい乗ってみたいな〜と思います。乗車するとしたら。横浜駅〜山下公園前くらいまでですね。
2022.12.15
コメント(0)
8月頭に山下公園前を通ったら、”9/1から営業再開”という横断幕が出ていましたね。展望台に人がいるのを久しぶりに見た67の400mmをチョー久しぶりに使いましたが、重い!でも十分にシャープですね
2022.09.01
コメント(2)
先日買い出しの時に、運河で泳ぐ魚の群れを見ました。ボラはず〜っと離れた場所で跳ねていましたし、見えたのは魚体から見てスズキ(セイゴだかフッコなのかまでは分からず)だと思います。画像は拡大して切り抜きました。遠目で見た感じは50〜60cmほどありましたよ 今度から買い出しの時はMX-1を持って行った方が良いかもしれないですね。
2022.07.16
コメント(0)
通院でちょっと出かけましたが、あちらこちらで鶯がケキョケキョと鳴いていました 蒸しているし紫陽花もきれいに咲いていて、初夏を過ぎて梅雨なのか〜と感じたり・・・。これはiPhone 13 Pro Max/Halide/Rawで、-0.3EVほどで撮影しました。この手の反射率が低い被写体は、露出オーバーになり気味で制御が難しいですねストレートに撮ると下のような感じになります。記憶では花びらの色がもう少し濃いんですよね〜。
2022.06.17
コメント(0)
昨日買い出しに行く途中でイチョウの若葉を見ました。まあ5月なんだから若葉の季節ですよね〜。この辺の街路樹には根元に土が結構ある(水を吸う余地がある)んですけど、中には根元ギリギリまで舗装されて水が吸えないんじゃないかと思うものもありますね。4月末にツツジを撮影していましたけど、もう数日早く撮っていた方が良かったかも・・・。そしてもう1つの緑が、今日のサンドウィッチに使ったサニーレタスです。1枚の葉がデカいでもデカいなりの利点もあって、ポテサラを葉っぱで包むと食べた時にサラダがはみ出しにくいんですよね まだ数日分は残っている
2022.05.07
コメント(0)
前回の階調異常が出た時とは天候が少し違いましたけど、買い物に出たついでに桜を撮ってみました。画面の一部が明るいのは太陽が入っているので、これなら大丈夫そうですね。まあ風が強い割には桜吹雪にはならなかったです。これから気温が上がるようですから、今年の桜はもう終わりかなぁ。
2022.04.05
コメント(0)
このところ数日暖かい日があったせいか、アロエなどが元気になってきました1枚目は本日3/31の画像です。なお本日の画像はPentax MX-1で撮影しました。2枚目は去年の11/25の画像で、寒くなり葉が赤くなって”耐寒モード?”に入った感じでしたね。3枚目は本日のアロエ新芽です。上の画像では新芽が出る雰囲気なんてなかったですよ。そして4枚目は3/21の新芽の画像です。アングルが違いますけど10日前はまだ小さかった5枚目の画像は本日撮影した”株分けしたアロエ”で、これはずっと室内に置いています。下の6枚目は去年11/25の同じアロエの状態で、これと比べると今は葉も太りしっかりしましたよ最後はアロエの隣に置いてあるもう一つの多肉植物です。これは差が分かりにくいけど、よーく見ると3/21よりも僅かに緑が濃くなったかも
2022.03.31
コメント(0)
先日桜の画像の記事でちょっと触れたHalideの階調不良は、先方のサポートへ第1報を入れたところ”もう少し詳細なデータを送ってほしい”旨のリクエストがあり、対応しました。撮影設定の詳細や圧縮なしの画像などを送ったところ、”この問題を掘り下げて改善するのに十分なデータです”と返信が来ました。問題に対する回答と解決策をお知らせしたいとのことで、私としては解決を待つだけですよ元の画像はここまで暗くないですけど、諧調は飛んでいます。
2022.03.31
コメント(0)
先ほどドラッグストアとスーパーをハシゴしてきましたが、桜がガンガン咲いてましたね〜 昨日いきなり気温が上がったせいでしょうか、びっくりしました!※画像の保存設定を変えて、プレビュー通りの明るさになりました。2,3枚目が異常に暗いですね〜。今回はHalideで撮影しましたが、一部の設定を今変えました。また階調の飛んだ画像が3枚ほどあったので、Halideのサポートへ連絡したところです。まだ咲いたばかりなので、今晩雨が降ってもまだ花は保ちそうですね階調の飛んだ画像を補正したものと、補正前の画像を載せました。
2022.03.27
コメント(2)
寒い中でもずっとベランダに置いていたアロエの脇に新芽が出てきて、大元の葉の上の方にも少し緑が差してきました。寒い間は葉が真っ赤になっていましたけど、どうやら今シーズンの寒さを乗り越えたようです画像を撮ってから、日当たりの邪魔になる枯れ葉と効いていない結束バンドは取り除きました。なおWG-3GPSのマクロで撮影しましたよ。隣の鉢の多肉植物も、少し緑色になってきましたたまに水やりすれば、もう大丈夫かなと思います。
2022.03.21
コメント(0)
先週金曜日に近所のケアプラザで介護関係のイベントがあり、参加しました。そのついでに2月といえば梅だ!と言う訳で、その辺を回って梅を撮影しました黄色い丸で囲んだところにいる鳥は、ヒヨドリが寒くて膨らんでいるのかと思いましたが、よく見たら鳩みたいですね。PENTAX-Qと標準ズームを使ったのでこれ以上アップで撮影できませんでした画面を拡大したのが上の画像です。植え込みに中位の梅の木があり、適当に寄って撮影しました。ピントがビシッときて背景がボケると、なかなか気持ち良いですね
2022.02.28
コメント(0)
買い物を1日延期したおかげで雪の中を買い出しに行ったわけですけど、普段にない雰囲気だし運河をのんびり泳ぐ1羽のオオバンを見られたし、面白かったです。それにしてもえらい勢いで降ってきました。このまま気温が低そうだし明日がやばいと思う画質を下げすぎたのかなぁ、こんなに暗くはないんですけどね。とにかく明日が怖い以下の画像を追加しました。最大でもう少し積もりましたね。こんなになる前に買い出しに行って、本当に良かったと思います。GIMPで編集した画像よりもすごく暗くなっているのは、GIMPの設定が変わったのかな? 保存するときの圧縮率は以前と変えていないのに、ちょっと不思議です。
2022.01.06
コメント(0)
昨日は年内最後の通院で、帰りにはスーパーへ寄ってきましたが、意外や空いていました 多分もう1回くらい行くでしょう。それにしても寒い! 一昨日、昨日と車道脇の側溝が凍っていました🥶見た感じは一昨日の方がバリバリな感じでした。これを撮ったときは朝日が当たっていましたけど、一昨日の氷が溶けずに残っていたようにも思います。今のところ、風邪、インフルエンザもコロナも罹っていないので、このまま無事に過ごしたいなぁ。
2021.12.28
コメント(2)
先ほど買い物の途中で、近所の運河に来ているオオバンを見かけました。全部で4羽いましたね。餌を探している感じでした。バシャバシャやっています。途中で潜水したんですけど、オオバンってあんなに潜れたんだ!と思うほど(10秒位)潜っていましたね下は2015年にPentax67の400mmで撮ったもう少しマシな画像です。気が向いたら、400mmを出動させようかと思います。
2021.12.19
コメント(0)
いや今日は寒い 今朝はパソコン部屋が16.7度程しかなくて流石に冷えていましたね〜。遮光カーテンを開けると凄い勢いで冷気がくるので、カーテンを昼過ぎまで開けられませんでした寒い一方でよく晴れていたので洗濯して、朝食を摂ってから買い物に出かけました。途中に逆光気味の中で街路樹を撮影しましたよ。全部iPhone 13 Pro Maxです。1,2枚目は画面右上にゴーストが出ていますね。デジカメだとレンズのコーティングのせいか、ここまではゴーストは出ないです。銀杏の葉っぱがたくさん落ちている中で、1本だけ黄色い葉をたくさんつけた銀杏の木がありました。12月も半ばだというのに、珍しいと思います。
2021.12.18
コメント(2)
本日はかなり寒いですが、母の散歩は晴れた時の日課なので付き添って近所を歩いてきました。そこいらに植えてあるアロエは、もう完璧に日本の冬に対応していますね そんなアロエの中で、花が咲いている株がありiPhoneで撮影しました。2枚目の画像はマクロ撮影です。iPhoneのレンズは絞り開放ですから、とにかく深度がない。やっぱりボケの感じは厳しいですね〜紅葉もありますが、黄色い方の黄葉もありました。露出補正しないとこんな感じ。+側に露出補正すると黄葉らしく?なりますね。この寒い中を赤とんぼが1匹飛んでいたんですが、ヒュッと来てヒュッと飛んで行ってしまい撮影どころではなかったです。
2021.11.29
コメント(0)
手入れを失敗して枯れ始めたアロエの根を切って、鉢を植え替えたのが9月末でした。その時の画像が最初の2枚です。大きな株はまだ元気な感じで、小さな株は葉の色が変わって来て大丈夫かなぁと思っていました。その後11月25日の状態が下の2枚です。大きな株がちょっと危ない感じですが、小さな方は葉の色が戻って復活の兆しがありますね。ホントに根を切ってしまったので、サボテン類では考えられないほどマメに水やりしています。大きな株もなんとか元気になって欲しいです。
2021.11.26
コメント(2)
11/20に母親の散歩がてら、またiPhone13で写真を撮ってみました。紅葉と落ち葉の葉脈を、逆光でトライしました。最後の葉脈の画像は超広角レンズ、他は77mmの望遠レンズです。 1枚目の画像だけ色と明るさ、コントラストをいじりましたが、他はリサイズだけです。 逆光を補正するためにスライダーを調整するんですけど、指が乾いていて思うような操作がしづらいですよ 最後の紅葉は望遠+デジタルズームです。ボケ方が普通じゃなく、なかなか凄いですよ 落ち葉の葉脈はマクロ撮影です。ピントが合っているのかどうか、どうも分かりづらい・・・。 被写体が立体的だというのも影響すると思いますけど、それを差し引いても周辺が流れる感じですね。まあ何十万もするレンズと比べるべくもないし、そもそも絞り開放(絞りがない!)ですからね。周辺が甘いのは仕方がないでしょう。
2021.11.21
コメント(0)
今日はよく晴れて適度な風が気持ち良い感じだったので、母親を散歩に連れてゆきました。陽当たりが良くて暖かい場所のためか、相変わらず蝶々が色々飛んでいます。まだキチョウが飛んでいましたが、これは全く撮影できず。最初は近くに停まったタテハチョウを撮りました。2,3枚目以外は、iPhone 13 Pro Maxのデジタルズームをバリバリに使いましたよ下の画像はまたしても名前のわからない花?ですが、おそらく1.5〜2.0mm位しかないとっても小さな花です。マクロで寄ったんですけど、微風のために被写体を固定するのが難しいそして母親の靴に、なぜかシジミチョウが止まって色々と探っているようでした生地の隙間へ口を差し込んだりもしていましたね。珍しかったです。久しぶりの散歩で色々と発見?があり、面白かったです。
2021.11.17
コメント(0)
今日は風が吹いていたけど暑かったですね〜 母親の付き添いついでに買い物をしたので、合間に13 Pro Maxでスナップ撮影してきました。 1.最初は広角レンズでのスナップです。 2.次は同じ場所からちょっとアングルを変えて、超広角で撮りました。広角も超広角も左上角が、ちょっと弱い(流れている)ように思いました。 3.3枚目も超広角です。ゴーストかもしれないものが一箇所に見えますけど、断定できないです 4.4枚目は望遠で撮りました。望遠では満遍なく写っているように思います。 5.これも望遠で取りました。鳩ならもっと寄ってくると思いましたが、警戒されましたね。ハクセキレイの方がもっと寄ってくる 6.最後は望遠+デジタルズームです。ヒヨドリがガンガン鳴いていました。 デジタルズームの画質は、XS Maxよりも顕著に改善されましたよ 画素数の多いデジイチ+高画質レンズには叶わないでしょうけど、常用するのに十分な性能だと思いました!
2021.10.11
コメント(0)
手近なものでiPhone SEにつけている招き猫を、試しにiPhone 13 Pro Maxで撮影しました 自動的に?超広角レンズへ切り替わった感じがしました。ストラップが意外と汚れていたのはともかくとして、この写し方だと周辺画像の流れや劣化は気にならない同じ被写体をXS Maxと並べて撮影する事ができず(初期化して買い取りに出したので)、ちょっと残念ですね〜。まあ外で色々撮影してみます。
2021.10.11
コメント(0)
火曜日は通院などの用件で外出し、見掛けた花を撮影しました。まずは今シーズン初朝顔ですね2枚目に写っている葉っぱと、1,3枚目の葉っぱは形が違う様に見えるけど気のせい??そして名前の分からない百合も綺麗に咲いていました。これは鉢植えで見事に咲いていましたね〜。しかし花の写真は難しい 私の場合は、いつも図鑑の様になってしまいます。
2021.06.24
コメント(0)
ツユクサが鮮やかに咲いていましたが、咲いたのは今朝?かな〜。少し萎れている感じでしたね。以下、撮影は全てWG-3GPSです。シロツメクサは長いこと咲いていますね〜。この辺も1cmマクロが大活躍です撮影している内に蜜蜂が2匹来て、もっぱらシロツメクサの蜜を吸っていました。上の画像をよく見ると、小さな花粉だまが出来ています しかし蜜蜂って機敏ですね〜。下の画像はラッキーな一コマです。下の様なアングルで撮ると、シロツメクサの大草原に見えます。え、見えませんか?!そして最後の2枚は名前の分からない花です。外来植物か、日本固有種なのかも分からず調べようにも手がかりなし・・・。
2021.06.11
コメント(0)
11:30頃かな〜、散歩の付き添いで外出しひたすら暑かったです💦 途中で木陰のベンチに座り、小休止していました。 紫陽花の1枚目はなかなか良い色でした。もっと露出補正して良かったかも しかしカンカン照りの下で紫陽花を撮るって今一ですよね。典型的なイメージとしては、小雨+カタツムリですよ。 上下の2枚は同じ花で、もっと露出補正して暗くした方が花の濃度感が出たのではないかと思います 下はヒルガオで、今回はiPhoneの限界近くまで寄ってみました。Pixel数を下げているので分かりづらいですけど、花の中にアリンコが2匹います。よく見ると葉っぱを食べている犯人?みたいな奴も写っていますね。撮影後に気付きました 最後はシロツメクサの蜜を吸っている多分”キマダラセセリ”だと思います。セセリチョウ図鑑を参考にしました。有り難う御座います ※撮影はiPhone XS Max+Halideです。Halideはピント合わせをマニュアルにすると、画面中央部を拡大してピントの合い具合をチェック出来る機能が、滅茶苦茶に便利ですよ
2021.06.10
コメント(0)
昨日母親の散歩に付き添い、紫陽花などの花を見掛けました。昨日も暑かったし、今日も暑い この暑さは6月に似つかわしくないなぁ💦しばらく散歩していなかったせいか、花の面子が少し変わりましたね〜 ヒルガオも咲いてましたけど花が丸っこいので、セイヨウヒルガオかな?ヒメジョオンも咲いてました。モンシロチョウ、モンキチョウやキチョウも見ることが出来ました。小型でも珍しい蝶を近所で見られるのは、嬉しいです
2021.06.09
コメント(2)
まだ一輪だけですけど、雷童の花が咲いてきましたよ。去年は最終的に10個以上の花が咲いたと思います。去年7月の状態が下の画像です。一頃ピクセル数を減らしていたので、較べにくいかも知れません これも鉢を交換したし、結構大きくなっていますよ。これからどの位の花が咲くのか、結構楽しみです。
2021.04.26
コメント(0)
昨晩の嵐みたいな天候から今日は一転、気持ちよく晴れたので部屋を換気していました。ゴミ出しもしたんですが、昨日の雨に耐えてツツジが元気に咲いていましたよ上の画像はちょっと黄色っぽかったので、調整しました。葉っぱの緑に引っ張られたかな?下の画像は色味、明るさとコントラストを調整してあります。さわやかなので散歩でもしようかと思いましたが、花粉が随分飛んでいるう様で鼻水が止まらないので、止めておきますよ
2021.04.18
コメント(0)
横浜はもう少ししたら雨が降りそうな感じです。それにしても寒い。フリースの上着は何週間か前に洗濯し、しまうつもりでいたのにすっかり復活してしまいました4/11にはまだ八重桜が咲いていたのに、今では街路樹のツツジが満開ですね。ツツジは4/15に撮影した物で、手前の邪魔物はガードレールの一部です
2021.04.17
コメント(2)
2つ買った内の雷童も多少大きくなりましたけど、アロエ:コンコレンスの伸び方が凄いです。最初は2020年6月の状態:下の画像。そして昨晩撮った物が下の1枚です。買ってからほぼ10ヶ月経ったんですね。背は2.5倍位に伸びたようですね〜。この調子でバンバン育ったらまた鉢替えしないといけない
2021.04.08
コメント(2)
散歩ついでの買い物に行きましたが、アゲハチョウが飛んでいたし拙宅周辺にはモンキチョウが多いなぁ。デジイチへ望遠若しくはマクロレンズを付ければ、花に止まっている蝶を撮影出来るかも山桜?が満開ですね〜。
2021.04.02
コメント(0)
母親の散歩に付き添ったときに撮影した画像を、また紹介します。3/29辺りはソメイヨシノがほぼ満開でしたが、あっという間に散り始めましたね〜。まずは3/29に撮影した画像です。この時には散り始めていました。背景が五月蠅いので散ってくる花びらをうまく撮影する場所が無いんですよ以下は4/1に撮影した物で、山桜?や枝垂れ桜が咲き始めていました。公園にはテントウムシがいたので手に載せたら、飛び立ちもせず歩き回っていました。この時はiPhoneしか持っていなくて、デジカメの1cmマクロで撮影出来たら面白かったろうなぁと思いますね。
2021.04.02
コメント(0)
今日は5,000歩位歩きましたね〜。また桜だなんだと撮影しましたよ。出来の良し悪しは兎も角、桜は撮っておかないとホントに1年お預けですからねそして昨日は咲いていなかった”アヤメ”が咲いていました。イキナリ来た!感じですね。そしてまた”小さな名前の分からない花”です。ペンタックスMX-1の1cmマクロで撮影しました。そして枝垂れ桜が咲き始めていました。まだまだ一分咲きと言うところですねそしてご近所にチーズケーキ屋さんを発見! ”寿々喜屋”さんですか。折角なのでチーズケーキを買いました。扱い商品として”バターサンド”もありましたよ。冷凍で半年保つそうで、これぐらい保ってくれると有り難い【3/21〜3/28限定最大4000円OFFクーポン】ペンタックス PENTAX MX-1 クラシックブラック 新品SDカード付き価格:45770円(税込、送料無料) (2021/3/28時点)楽天で購入
2021.03.27
コメント(0)
自分の歩数稼ぎも兼ねて母親の散歩に付き添いますけど、このところはとにかく花粉がきつい昨日は暖かかったですけど、日向に座っていると汗ばむほどでしたね〜。昨日は久しぶりにMX-1を持ち出して色々撮影したので、ガーッと並べましたトップライトに近い感じでしたが、まあ夏とは太陽の位置が違うので逆光など色々撮影出来ました【中古】【1年保証】【美品】PENTAX MX-1 クラシックシルバー価格:49800円(税込、送料無料) (2021/3/27時点)楽天で購入
2021.03.27
コメント(0)
母親の散歩に付き添って、ついでに桜などを撮ってきました。Optio750zが久しぶりの登場ですね〜 電池は何とか残っていたんですけど、日付はずれていたので後から修正しました。掲載した画像は全て横:600pixelへダウングレードしているので、粗いと思いますが元画像は十分な画質ですよ。2004年のカメラでこれだけ撮れれば、文句なしです下の画像ではちょっとフレアが出たようですが、カットせずにそのままにしてあります。3枚目の画像は、太陽がもろに入る様撮りましたけど、充分ですね。桜の花は撮り損なうと1年待ちですからね〜、何という写真で無くても撮っておきたくなりますそしてベンチの隙間から顔を出していた雑草?! 真正面から撮った方が面白かったかな?そしてタンポポです。当然セイヨウタンポポと思いますがちょうどまん丸になったのがあったので、撮っておきました。モンシロチョウがひらひら飛んでいましたが、これは流石に撮影出来ませんでしたよ
2021.03.23
コメント(0)
データを見たら撮影日はちょうど一ヶ月前でしたが、近所の食玩自販機を撮影していました撮影から日が経ってしまい、今この画像を見ても何だったのか?識別できない物があります左上 → 右下へ向かって海老フライ鯛焼きアメリカンドッグフランクフルト焼きそば??ホットケーキ??枝豆板チョコさつまいも天ぷらナス天ぷら獅子唐天ぷらたまにはラインナップを確認していた方が良いかも 2018年に撮影した物と比較したら、ちくわ天ぷら → 鯛焼きメロンパン → 焼きそば??ナス天ぷら(切り込みあり) → ナス天ぷら(切り込みなし)ハート型ピンクグレープフルーツ輪切り → 獅子唐天ぷらと言う風に入れ替わっていましたよ。
2021.03.11
コメント(0)
近所を改めて観察したら、ハコベは沢山ありましたね。こんなに花が咲いていたのに気付かなかった様です お恥ずかしや・・・。 下の画像はスーパーへ行く途中で見たフックです。手前のフェンスがピタッとついているし、船を係留しても上陸地点が無いので使えないですね。完全にオブジェの状態です。 ここから下は本日3/4の散歩で撮影した物です。今日はWG-3GPSを持参したのでマクロや1cmマクロで寄りましたよ これぐらい寄るとなかなか面白いし、オオイヌノフグリはかわいい花ですね😄 ここから下は1cmマクロで撮影しました。 以下名前が分からない花で、何れも2〜3mmの大きさしか無く肉眼では詳細が分からなかったです。 まず名前の分からない花:その1。 ラン系の花に思えますが、品種はさっぱり分からず 根性でさらに寄って撮影し、画面を切り取ったのが下の画像です。地面を這う様に咲いている花で、屋外だからこそ高速シャッターが切れたのだと思いますよ。 そして名前の分からない花:その2です。カタバミかと思いましたが、何しろ小さくてよく見なかったら見落としたと思います。 品種をご存じの方、良かったら教えて下さい
2021.03.04
コメント(0)
全575件 (575件中 1-50件目)