RF-B40/RF-B45/RF-B55/RF-B65 42
RF-1150LB/RF-1130LB/RF-1130LBS 25
RF-690/RF-850シリーズ/RF-858/RF-859 64
RF-080/RF-081/RF-082/RF-088 39
RF-788L/RF-096L/RF-818JB/RF-833L/RF-844 33
R-109/R-505/R-905J/R-1052/R-77 28
R-82/R-140/R-166/R-441B/R-8 11
全110件 (110件中 1-50件目)
日本時間の本日2024年3月8日に9TO5MACに出た、フィリペ・エスポシトさんの記事です。※画像は9TO5MACから引用しました。ロジクールは今週、マスターズ「MX」シリーズの最初のウェブカメラである新しいロジクールMX Brio 4Kウェブカメラを発表しました。より大きなセンサーとAIベースの機能を備えたMX Brioは、そのサイズのウェブカメラに優れた画質を提供することを約束します。私はここ数日ロジクールの新しいウェブカメラを使用しているので、それについて私の最初の考えを共有するときに読んでください。1.ロジクールMXブリオの技術仕様8.5MP Sony STARVISセンサーを搭載4K/30fps解像度、もしくは1080p/60fpsでビデオキャプチャ可能レンズは、オートフォーカス付きのf/2.0絞りと4倍のデジタルズームで90ºの視野MX BrioにはUSB-Cケーブルが付属し、MacやiPadを含むほぼすべての最新のデバイスで動作可能内蔵のクリップを使用し、モニターの上に簡単に配置可能2.セットアップ、機能ロジクールMX BrioをAppleユーザーとして設定するのはとても簡単で、特別なセットアップは不要コネクタを差すだけで、お気に入りのアプリで使用可能USB-Cウェブカメラと互換性のあるiPadOS 17で同じように使用可能ユーザーは、LogiTuneアプリを使用して画像を微調整することも可能必要に応じて明るさ、コントラスト、彩度、温度などを変更可能HDR、オートフォーカス、自動露出を有効または無効にするオプションもありAppleのCenter Stageと同様に機能するRightSight機能があり、有効にするとユーザーの顔を自動的にズームインし、動く人の後を追う4K解像度のおかげで、この機能は品質の大きな損失なしにうまく機能するが、アニメーションはAppleのセンターステージを使用しているときほどスムーズではない3.素晴らしい画像と音質ロジクールMX Brioはほとんどのシナリオで素晴らしい画像を提供する2023年のMacBook Proの1080pウェブカメラと比較して、より詳細な画像をキャプチャする暗い場所でも、カメラはうまく機能する※左側にロジクールMX Brio、右側にMacBook Proウェブカメラ:元記事の画像をご覧くださいノイズキャンセリング付きの2つの内蔵ビームフォーミングマイクも素晴らしいオーディオは十分に大きく、ノイズキャンセリングが機能して、ビデオ会議だけでなくウェブ用の高解像度素材の録画にも十分4.ロジクールMX Brioのその他の特徴ロジクールMX Brioについて強調する他の機能は、プライバシーシールドであるレンズの周りにクラウンを回して開閉するだけで機能するシールドを開けたままだと、ウェブカメラを使用しているアプリがあればLEDインジケーターが点灯するウェブカメラの筐体はアルミニウム製でプレミアムな外観になり、Appleデバイスにマッチするカラバリはシルバー、ブラック、グラファイトがあり、これはアップルのスペースグレイに似ているロジクールによると、MX Brioはカーボンニュートラルな製品であるこれから外付けのWeb Comを買う人にはおすすめかも。でもちょっと高い
2024.03.08
コメント(0)
先日電池の電極を磨いたら動作時間が伸びて良かったと思っていたデジカメ、というかデジカメ用の電池。互換品は純正品よりもかなり早く消耗するので、試しに電圧をチェックしました(純正品容量:925mAh/min880mAh、互換品容量:800mAhなので、電池寿命が短いのは最初からわかっている)。充電直後の電圧にほとんど差がないのは、測定したことがあり理解していました。今回は充電してしばらく経過した時点の電圧を比較したんですが、思った以上に差がありました。と言ってもご覧のように0.04V位ですが1.純正品(D-LI92):4.129V2.互換品(LI-50B):4.085Vまあ初期電圧が違う上に放電容量も少ないから、早めに電圧が下がるので”デジカメが動作休止電圧だと判断する”のだろうと思います。純正電池と互換品の寿命は体感的にかなり違うので、互換品を買うときはメーカーやスペックをよく確認すべきなんでしょう。当たり前か
2023.04.26
コメント(0)
9TO5MACに表題の記事が出ているので、表にして抜粋しました。背面カメラフロントカメラ機種名広角カメラ超広角カメラ望遠カメラiPhone 13 Pro Max12MP f1.512MP f1.812MP f2.812MP TrueDepth f2.2iPhone 13 Pro12MP f1.512MP f1.812MP f2.812MP TrueDepth f2.2iPhone 1312MP f1.612MP f2.412MP TrueDepth f2.2iPhone 13 mini12MP f1.612MP f2.412MP TrueDepth f2.2iPhone SE 3rd12MP f1.87MP f2.2iPhone 12 Pro Max12MP f1.612MP f2.412MP f2.212MP TrueDepth f2.2iPhone 12 Pro12MP f1.612MP f2.412MP f2.012MP TrueDepth f2.2iPhone 1212MP f1.612MP f2.412MP TrueDepth f2.2iPhone 12 mini12MP f1.612MP f2.412MP TrueDepth f2.2iPhone SE 2nd12MP f1.87MP f2.2iPhone 11 Pro Max12MP f1.812MP f2.412MP f2.012MP TrueDepth f2.2iPhone 11 Pro12MP f1.812MP f2.412MP f2.012MP TrueDepth f2.2iPhone 1112MP f1.812MP f2.412MP TrueDepth f2.2iPhone XR12MP f1.812MP f2.27MP TrueDepth f2.2iPhone XS Max12MP f1.812MP f2.47MP TrueDepth f2.2iPhone XS12MP f1.812MP f2.47MP TrueDepth f2.2iPhone X12MP f1.812MP f2.47MP TrueDepth f2.2iPhone 8 Plus12MP f1.812MP f2.87MP f2.8 FaceTimeiPhone 812MP f1.87MP f2.8 FaceTimeiPhone 7 Plus12MP f1.812MP f2.87MP f2.8 FaceTimeiPhone 712MP f1.87MP f2.8 FaceTimeiPhone SE12MP f2.21.2MP f2.4 FaceTimeiPhone 6s Plus12MP f2.212MP f2.85MP f2.8 FaceTimeiPhone 6s12MP f2.25MP f2.8 FaceTimeiPhone 6 Plus8MP f2.212MP f2.81.2MP f2.2 FaceTimeiPhone 68MP f2.21.2MP f2.2 FaceTimeiPhone 5s8MP f2.21.2MP f2.4 FaceTimeiPhone 5c8MP f2.21.2MP FaceTimeiPhone 58MP1.2MP FaceTimeiPhone 4s8MPVGAiPhone 45MPVGA実際の違いはこの仕様だけで表せるものではなく、プロセッサーの処理能力、ナイトモードとか撮像素子の仕様でも変わるので、面白いと言えば面白いですね。
2022.08.13
コメント(0)
標題のアップデート版が出ました。今インストールを終えたところで、後ほど色々と撮影してテストする予定です。私が不具合を報告したのは2.7.5でした。後でテストすると言ったものの、俄然曇ってきてしまい寒いし風邪気味の体調は治らないし、今日撮影に出るかどうかは考え中です
2022.04.05
コメント(0)
充電器の故障とは思えなかったので、結局新しい互換電池:NP-120を購入しました。今は新しい電池を充電中で、やっぱり充電器の故障ではなかった 故障した電池の充放電回数なんて大したことはないのに、不具合が出たのは釈然としない上の画像は、WG-3GPS、カラーバランス:デイライト、露出補正:-1.7EVで撮影しました。黒いものばかりだし、LEDの色も赤っぽく見えるようになりました。しかし充電池の管理は難しい 充電池の中でもLiイオン電池は、電圧3.7V位なら中身は単一セルのはずなんですけどね〜。1〜2ヶ月に1回は日を決めて充電しないとダメかなぁなどと考えていますが、実際は面倒ですよ何か良い案はないでしょうか?※追記します。充電済みの電池で動作チェックしたら液晶パネルに一切の情報が表示されず、時刻合わせも出来なくなりました😫😱 泣きの涙で凹んでいます🥹
2022.02.23
コメント(4)
Optio750zの電池がお亡くなりになったらしいので、それを機会に手持ちのデジカメをおさらいしました。少し整理できるかなぁ?Pentax K10D:1,020万画素。手持ち唯一のKマウントデジイチで、整理不可!Pentax MX-1:1,200万画素。デジイチではないが、メタルボディの存在感もあり整理不可!Pentax WG-3GPS:常用デジカメ。1,600万画素。望遠可能の1cmマクロあり、整理不可!Pentax Q:ミラーレスデジイチ。1,240万画素。レンズも多少揃えてあり、お手軽に一眼として利用可能。整理不可!Optio S:名刺サイズコンデジで320万画素。未だ問題なく動作する。整理不可!Optio 750z:文句なしで整理不可!600万画素。Optio S7:名刺サイズコンデジで、700万画素。Optio I10:auto 110似のコンデジ。1,210万画素。こうしてみると、整理できる可能性はS7とI10しかないなぁ 断捨離には程遠い状態ですね
2022.02.19
コメント(0)
商品を調べるついでにレビュー(古いレビューばかりでした)を見たら、”電池交換出来ず使い捨て”と書いてあったので、分解しました。小さなネジ3つで止まっているので、ネジを外してiPod分解治具などを使うと簡単に分解出来ます。リチウムボタン電池のCR1620が使われていました。問題なく使える状態だったので、電池電圧もチェックしませんでしたかなり前のフィルムを使うコンパクトカメラも含めてペンタックス機全般に使えるので、とても便利です。レリーズ出来れば充分ですよ。ペンタックス リモートコントロールF RCF価格:2320円(税込、送料別) (2021/5/30時点)楽天で購入
2021.05.30
コメント(0)
※接着剤を付け直したら、うまく直ったようです。末尾に追記し画像も追加しました。昨日は久しぶりに登場したOptio750zで無事に撮影を終え、大きな電池(別名:原子力電池)を充電して”さあ日付合わせをしておこう”と思ったら、差し込んだ電池がポコポコと出てきて止まらないなんだどうした?と思い良〜く観察したら、電池を止める爪が折れていました 黄色い〇で囲んだ部分ですね。少量のゼリー状瞬間接着剤で止めたんですが、うまく行かなかったらしく電池を嵌めたら隙間が空いてしまいましたう〜んMMA溶液で溶着した方が良かったかなぁ? まあ隙間をちょびっと広げてから、隙間へ瞬間接着剤を追加で流し込んだので、様子を見ようと思います。追記します。隙間へゼリー状の瞬間接着剤を入れ直して一晩おいたら、キチンと固着したようです。良かった〜なお電池蓋全体でも軽く電池を押さえる様、蓋の内側にポリエステルテープを2重に貼りました。ツメへの荷重を分散しようという魂胆です。これでうまく行けば、メデタシメデタシ
2021.03.24
コメント(2)
2週間ほど前、久しぶりにQiで充電しようとしたら充電できない 充電器は初期動作しているのに、カメラが全く反応しない これは一々電池を外さずに充電できるので、時々使っていたんですよ〜。仕方ないので普通に充電しました。そして更なる異常が発覚したのは一昨日の夜! 1cmマクロで商品撮影しようと思ったら、何と1cmマクロに設定できないじゃないですか そこで普通のマクロでストロボ撮影しようとしたら、今度はストロボが設定できないこうなると仕方ないので、昨日の一休み時間にリコーのサービスセンターへ電話しましたよ。”リセットしてもまだ動作不良だったら修理ですか?”と確認したら、”そうなります”とのお返事・・・。昨晩リセットしたら無事に復活したようです。Qiはまだ試していませんけど、1cmマクロやストロボなどは普通に動作するようになって、一安心です。今朝のご飯を撮影しましたが問題ないようでした。
2017.04.22
コメント(0)
普段川べりや斜光での撮影が多いWG−3GPS、ワイコンアダプターのO-LA135にフィルターは付かないのか!と現物合わせしたら、40.5mmは明らかに大きい😅いろいろと検索したら、さすが!先人の方がいらっしゃいましたよ😄37mmがOKだそうです。ケンコー37mm PRO1D ワイドバンド サーキュラーPL(W)『即納〜3営業日後の発送』デジタル一眼対応薄枠偏光フィルター【RCP】[fs04gm][02P23Apr16]価格:4104円(税込、送料無料)こちらのショップが最安値でしたけど、私は先日112mmフィルターを購入したところから買いましたよ。いっその事フードもつけたらどう?なんて事になると”別のカメラを持っていけ!”となってしまいますね😅
2016.05.08
コメント(0)
意味深?なタイトルかも、まあ手放したわけではないですよ😄高額で重いレンズを保護フィルターなしで使うわけにも行かず、プロテクトフィルターを購入しました。【即配】 (KT) 112mm MCプロテクター・プロフェッショナル ケンコートキナー KENKO TOKINA【アウトレット】【送料無料】【あす楽対応】【5/2 9:59迄ポイント10倍】価格:8640円(税込、送料無料)本当はL37かUVあたりを希望していましたが、商品が見つからずに断念。鏡筒の後部にある差し込みフィルターもサイズ不明だったので、サービスセンターへ問い合わせました。67mmだそうです。差し込み式にしてはでかいな!
2016.04.28
コメント(0)
やれ嬉しや😄 お待ちかねのレンズが到着しました。中判用の☆レンズを入手するのは初めてです。今までに645A☆600mmを試し撮りしたことがあるだけ。※初めてではありませんでした^_^; 645A☆300mmを持っているので2本目です。欲を言えば差し込み式の純正フィルターも付いていれば、文句なしでした。光学系の状態はバッチリそうです。見た感じ傷やカビはありません。残るは試し撮りだけ😄
2016.04.14
コメント(0)
ペンタックスのデジイチはK−10しか持っていないのですが、半ば発作的に67用の望遠レンズをポチってしまいました。Pentax M* 67 400mm f/4 ED (IF)です。画像は出品者さんが用意したものを流用しました。ご覧の通りなかなか綺麗そうで、期待が持てます。K−1みたいなフルサイズデジイチか、願わくば645Zが欲しいですけど645は高いからなぁ。宝くじでも当たれば良いですが、当たるためにはまず参加しないといけない😅ところで67マウントをKマウントへ変換するアダプターがないことに気づき、慌ててアダプターも落札したというオチが付いています。メーカーでは同アダプターは生産完了しており、純正品は市中在庫だけですね。これが安くても3万円越えなので驚きました。
2016.03.12
コメント(3)
一時的に円高基調だったので、セカイモン経由で商品検索したら、いっぱい出品されています。67の800mmが4本くらい出ていて、さすがに¥1,000,000超えていますね。更に645の600mmが3本位あり。67の400mmも出ていました。個人的には645/600mmに興味がありますけど、冷静に使用頻度を考えると簡単にはポチれないです。
2016.03.03
コメント(0)
予約の受付が早くも始まりましたね。発売は4月末だそうなので、ゴールデンウィーク直前ですか〜。リコーイメージングのHPにリンクに関する記述がなかったので敢えてリンクしません。検索してみてください。ボディを正面から見ると、ペンタプリズムが目立ちますね。いいなぁと思う反面、フルサイズデジイチ用の高級レンズを今から買うのもきついなぁと思ってしまうと言うのが正直なところです。【ペンタックス/PENTAX】 K-1 ボディ [ブラック]【送料無料】[楽天]価格:250,290円(税込、送料込)
2016.02.18
コメント(2)
PMAnewslineで見つけたニュースです。アジア、特に中国でCASIOのTRシリーズカメラが、日本円で10万円以上するのにバカ売れしていて、CASIOのデジカメ事業の収益アップに貢献しているとのこと。元記事はこちらです。ちなみにTRシリーズは国内販売されていません。それにしても記事でも触れられていますが、自撮りしやすいカメラは非常に収益性が高いとのこと。来年3月期で$4億300万の利益≒約490億円だそうで、びっくりです😅TRシリーズカメラのカタログは、元記事にあるリンクをご覧ください。まあ単純に考えて”自分はこんなところに来たんだぞ〜”とか、”友達と一緒に楽しんでるよ〜”みたいなノリで自撮りするのが流行りというわけでしょうか。
2015.12.14
コメント(0)
久しぶりにカメラ機材を買いましたね〜。Optio 750zなどはオークション落札品ですので、新品購入は本当に久しぶりです。持ち運びを苦にするカメラではありませんから、たまにはWG−3GPSの代わりにして望遠寄りで何か撮れればと思います。Pentax Qだと35ミリ判換算で83mmから 249mm相当になるので、そこそこの望遠撮影ができます😄
2015.12.08
コメント(0)
私はいつもの様にPMA Newslineで見つけましたが、既にリコーイメージング株式会社からプレスリリースが出ていて、10/16発売予定、¥210,000だそうです。品名:HD Pentax-D FA 24-70mm f/2.8 ED SDM WRそして現行のKシリーズデジタル一眼カメラ装着時には、37~107mm相当の画角になるそうです。これから発売されるレンズは基本的にフルサイズセンサー対応型になるのかな?
2015.09.29
コメント(0)
休眠宣言(ホントか?)を出す前に落札した商品が、夏休み終了間際に到着しました\(^O^)/それでは昨日到着した独eBayからの荷物です。商品は2つありRF-B65DA-2台目(故障品)とデジカメOptioシリーズ用の本革カメラケースです(未使用品)。RF-B65DAは故障状況の説明を読むと、私が体験したものと同じなので直るはずです。ACアダプターの差し込みが接触不良なのと、電源を繋いでも”E”表示が出ると言うものです。私がかつて落札したものも何をやってもエラー表示が出るので、基板を観察しまくったらACアダプタージャックのハンダ付けが接触不良でした。もっともこれを直してもまだ”E"表示が出るので、回路図とにらめっこして電源回路のトランジスタを交換してようやく復旧したんです。本体にはこんな加工がしてあります。画像の中に記入しましたが、ここまでやる人なら直せたんじゃ無いかなぁ。そしてもう一つはこんなケースです。未使用のピカピカで、中にはSDカード用のポケットが2つあります。続いて英eBayから到着した荷物は、Optioが2台です(^^)段ボールを開けて梱包材をどけたら、上のようにパックされていて丁寧な梱包ですね。エアキャップをほどいたら、Optio 750zではない箱が出てきて、ちょっと驚きましたが(^_^;)・1台目はOptio 750z。新品の時に買えば良かったじゃないかと言う話ですが、結構高かったように覚えています。調べたら2004年発売、Mg合金外装、価格¥77,800と出てきました。カードはSDカードのみ対応です。上の画像の通りモードダイヤルの全面に露出倍数切り替えレバーが付いていて、簡単に露出倍数を変えることができるのは便利ですね〜。レンズのカビは無いと商品紹介されていて、その通り綺麗でしたがちょっぴり埃が入っていました。モードダイヤルが大きくて、老眼に優しい(^o^) そして本機もリモコンに対応しています。このリモコンはフィルムカメラの時代から共通で使えるもので、記念撮影などではすこぶる便利なんですよ。・2台目はOptio S7。両方とも700万画素のカメラですね。当然ですが表示言語は日本語を選択可能です。750zも同じ!この機種もリモコン使用可能です。以下、2台を並べて較べてみました。こうして見ると750zは分厚いですけど、向かって左側前面に指がかりになる僅かな出っ張りがあって、持ちやすいです(^^)上の画像に”出っ張り”が少し見えています。750zには光学ファインダーがあって、視度調節機能も備わっています。こうして見るとOptio 750zは、世に出るのが早すぎた機種なのかも知れませんね。この筐体デザインで、1600万画素裏面照射CMOSとレンズをもう少し広角寄りにして、液晶ディスプレイがもう少し大きいと文句なしですね。750z用の電池も楽天で購入し、ちょうど今日届きました。良いタイミングです(*^^)v
2015.08.16
コメント(2)
誰にでも欲しかったのに買えなかったものはあると思います。私が今年セカイモン経由で落札したペンタックスの一眼レフ:K2DMDなんかはその一つです。機能もデザインも一目で気に入ってしまいましたが、当時の私には高くて買えませんでした。入手出来たのは極上品では無く、絞り透過窓が動作しない、ファインダー接眼レンズのバルサムが剥がれているとか幾つかの問題がありますが、手にするとこの機種に憧れていた当時のことを思い出します(^_^)そして今回入手したOptio 750z。700万画素&5倍ズームレンズ、レンズの広角端:37.5mm相当で、普通にスペックを見たら”今さら何でこんなカメラを買うのか?”と言う事になりますね。でもね〜、当時は素晴らしいスペックで憧れたんです。ここで紹介する画像は、全て出品者さんが用意した物です。特長の一つは大きなビューファインダーが装備されている事でしょう。しかも視度調整機能付き!マニュアル撮影も可能なはずですので、手許に来るのが楽しみ(^o^)
2015.07.25
コメント(4)
PMAnewslineで見つけた記事です。GoProのカメラは持っていませんが、個人的な感覚としては”勢いが止まるところを知らない”と言う感じですね。新機種はHERO+ LCDと言う機種名です。カメラ自体が40m防水ハウジングに収まっていて、1080p60フレームの動画撮影と、800万画素の静止画撮影に対応するとあります。他にもカメラ本体でビデオのトリミングが可能だとか、内蔵充電池で2時間の連続録画が可能と謳われていますね。北米では6/7から、他の各国では7/12から販売開始だそうです。
2015.06.05
コメント(2)
私はPMAnewsineの記事で知ったのですが、リコーイメージングをはじめ各所で詳細が公開されています。SR:シェイクリダクションを発展応用した超解像技術が搭載されていますね〜。これは個人的にとっても注目している技術です。詳細はリンク先などをご覧下さい。全天候対応、内蔵ストロボ廃止しGPSユニット内蔵などは好みの機能です。
2015.04.25
コメント(2)
PMAnewslineから見つけたニュースです。Phase One社はウルトラライトプレーンやドローンへの搭載を狙った800万画素!の空撮用デジタルカメラを発売したそうです。画像にはPMAnewsineの記事へのリンクが貼ってあります。メーカー曰く”高解像度の3D画像に対する要求に応えた”そうです。でも価格が約$60,000と言いますから、¥7,200,000位ですよね〜。業務用でも高すぎるように思いますね(^_^;)
2015.04.03
コメント(0)
PMAnewslineの記事から拾ってきました。リコーイメージングの米国法人がK-S2を究極のファミリーカメラと呼んでいるというので、確認しましたが見つからない(^^ゞ また18-50mm F4-5.6レンズをリトラクタブルと呼んでいますが、これは何でしょうか? まあ標準レンズのように小さそうですが・・・。PMAnewslineの記事はこちらにリンクしました。ローパスフィルターレス、2000万画素、防塵防滴、手ぶれ補正などなど、様々な機能を備えていますね。個人的にWG-3GPSを使っている立場から言うと、14m防水、-10℃耐寒性と耐ショック性2.0mは頼もしい機能です。今回WG-4GPSは早々に販売停止されWG-5GPSに切り替わりましたね。ワイヤレス充電機能は省かれたままで、防水性能と耐寒性は変化無く、耐ショック性が2.2mと1割向上したようです。マーメードモードでの色再現性を向上し青くなりすぎ無い様にしとあり水中撮影する人には朗報でしょう! 特に謳われていませんけど、LEDが更に高輝度タイプになったとか? この辺はメーカーさんに聞かないと判りませんね(^^ゞ
2015.02.14
コメント(2)
リコーイメージングからのメールニュースで新製品情報が来ました。先日2015 International CESで参考出品やら情報公開されていた新製品の詳細が一部明らかになりました。日経トレンディネットでは既に2/5に報じられていたようです。1.HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW・★マークが付いています。デジタル専用レンズ。・レンズ構成を見るとスーパーEDガラスという聞いたことがない硝材が使われていますね。・合焦部:ピントが合った部分の描写は素晴らしいでしょう。ボケはどうなのかな?2.HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW・こちらは★マーク無しですね。デジタル専用レンズ。・35mm版焦点距離で230~690mm相当をカバーする超望遠ズームレンズです。・EDガラス、異常低分散ガラスが使われています。・これもボケが気になりますね。3.参考出品のデジタル一眼レフカメラ・製品名:未定・Kマウント採用、35ミリ判フルサイズの大型イメージセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ・クロップ機能により、DAレンズの利用が可能・2015年中の発売を目指して開発中・製品画像はこちらに公開されていますが、外観は変わる可能性があると但し書きされています。う〜ん、これは気になりますがAPS-Cとフルサイズの2本立てになる訳ですかね。まあ拙宅は古いレンズ(古すぎるという話もある)が沢山ありますが・・・。
2015.02.08
コメント(0)
PMAnewslineから拾ってきました。32億pixelって途方もない画素数ですね。元記事はこちらで、宇宙探査用のデジタルカメラですね。リンク先には超望遠系光学レンズ付き撮像素子みたいな画像が紹介されています。こうやって宇宙の深淵探査や宇宙の起源の究明が進むのかなぁと思うと、非常に興味深いです。ただ建設には長い時間が必要で、観測開始は2022年からとされています。あと7年ですね(^^)
2015.01.22
コメント(0)
PMAnewslineからの記事です。中判でミラーレスというのは興味深いですが、高価と言うのが気になりますね〜。今までもバカ高い中判のデジイチを製造販売してきたPhase OneからAシリーズが発表されました。下の画像はPMAnewsineの記事とリンクしています。このカメラは、ALPA 12TCとPhase Oneのデジタルバックを組み合わせたとあり、自動焦点無し、シャッター速度と絞りはマニュアルで設定するという、極めてメカニカルなデジカメです。そしてPMAnewsineの記事にあるCNetの報道へのリンクはこちらです。価格はこのリンク先に出ていますが、・50Mpixelボディ:$47,000≒¥5,640,000(1ドル=120円で換算)・80Mpixelボディ:$55,000≒¥6,600,000と、かなりお高め(^^ゞAlpa's wide-angle HR Alpar 5.6/35mm lensと言うレンズが付いた価格だそうです(35mmで22mm相当の広角レンズ)。交換レンズも皆お高いです。・Ultrawide Alpagon 5.6/23mm:$9,070≒¥1,088,400(35mmで15mm相当の超広角レンズ)。・Alpagon 5.6/70mm:$4,520≒¥542,400(35mmで45mm相当の標準レンズ)。興味深いのはiPhone, iPadでライブビューが可能だそうで、これが唯一の救いですかね。
2014.12.24
コメント(0)
防水コンデジの機種更新が早いなぁ(^^ゞ 今のところWG-4シリーズは残留していますね。新機種はWG-30W/WG30です。・WG-3や4と光学系が変わったようで7群9枚(非球面レンズ4枚使用)から、9群11枚(非球面レンズ5枚使用)に変わりました。 1cmマクロでの描写が更に良くなった?・他には静止画からインターバル動画を作成とあるので、最近よく聞くタイムラプス撮影が出来ると言うことですね。メーカーの製品ニュースのページへリンクを貼りましたので、詳細はそちらや他の紹介記事をご覧下さい。
2014.10.17
コメント(0)
PMAnewslineを見ているとPhotokinaの新製品ニュースが止めどなく出てきています(^^ゞこの間はLeicaの超絶価格中判デジカメを紹介したので、今回はスマホ付きデジカメ!を紹介します。国内のサイトでも紹介済みでしょうが、最大の特徴は以下の2点では無いでしょうか。・1inchの20Mpixelセンサーを搭載 一般的スマホのセンサー(撮像素子)と較べると、約7倍の面積!・Leicaブランドの28mm相当f2.8単焦点レンズ搭載詳細はPMAnewslineが記事を紹介しているDP Reviewをご覧下さい。PMAnewslineの記事へは、下の画像をリンクしました。
2014.09.20
コメント(0)
PMAnewslineを見たら、同コラムで紹介する商品がてんこ盛りで困っちゃうみたいな印象を受けました(^o^)この時刻から全部を紹介する元気は全くありませんが、Leicaの4K動画対応カメラ:Leica Sだけちょこっと触れておきます。まずこちらのリンクをご覧下さい。中判カメラだと書いてありますね〜。確かにリンク先の画像を見ると、マウントはずいぶん大きいかも知れません。フルサイズセンサーよりもほんの少し大きいサイズで、37.5Mega pixelの静止画撮影が可能とあります。驚くべきはその価格で、北米価格が!ボディのみ:$25,400≒¥2,730,500100mm f/2 Summicron-S :$7,995≒¥859,460う〜ん、およそ$35,000≒¥3,590,000となりますね。笑うしかない(^_^;) リンク先の記事でも、カメラ本体とレンズ1本に$35,000は払えないよとこぼしているのが、微笑ましい。他の新商品も、追って紹介します。基本的にPMAnewslineで紹介されたものを対象にします。
2014.09.17
コメント(0)
既に各所で報道されていますが、標題のデジイチが発売されますね。防水防塵機構が無いのが残念な位で、撮影機能に不足は無さそうです。また最近のPENTAXカメラではお馴染みのカラバリも揃っています。色々と出てくるなぁ。
2014.08.30
コメント(4)
標題のズームレンズが8/28から発売だそうですね。35ミリ判換算で22-35.5mm相当の超広角ズームレンズかぁ。645Zを持っていないのでコメントのしようが無いんですが、残念なのは超広角レンズのラインナップから単焦点の25mm F4 AL(IF)が消えた?らしいところです。新発売されたレンズは”645Zのイメージセンサーサイズにイメージサークルを合わせて設計した”とあるので、645のイメージセンサーが現行機種よりも大きくなる事はないわけですね。う〜ん、これもちょっと残念な気が・・・。画像に商品ページへのリンクを貼りました。です。
2014.08.23
コメント(0)
数日前にリコーイメージングから645Zのカタログが送られてきました。こういう機材のカタログでお馴染みの反応として”欲しくなる!”訳ですが、写真で飯を食っているならともかくなぁ〜。レンズはフィルムカメラの645の物が使えるので多少そろっていますけど、普通のサラリーマンがお気軽に買える値段ではないし、年齢やこれからの出動回数を考えるとなぁ〜(^^ゞうーん、心かき乱されるとはこの事か・・・。
2014.06.26
コメント(2)
●定形外送料無料●【日本セル】『PENTAX/ペンタックス』D-LI92 互換バッテリー価格:1,274円(税込、送料別)この互換電池は主にWG-3GPSで何個かの電池をローテーションして使っていまして、ちょうど購入後8ヶ月立ちました。放電容量自体は、純正品、及び従来品よりも少ない800mAh(純正:925mAh)で、やはり使用時間はちょっと短いなぁと実感しています。公称放電容量並みではないかと思うので、使用時間以外は問題ありません。日本製セルの安心感で使用時間を相殺している感じですね。
2014.06.02
コメント(0)
先日ご紹介したPodCastを改めて聞き直しましたので、要約します。ただ私は通訳で飯を食っているわけではないので、その点は割り引いて下さい。・なぜ5100万画素の画質が必要だと考えたのか? 初代機645Dは4000万画素。→ 一言で言うなら、お金を稼ぐプロのためである。プロのために”より高精細、高解像度”が必要である。→ 更に言うと、背景をぼかして主題を強調するためである。※以下は補足です。・撮像素子の物理的サイズが変わると、同じ画角をカバーするためのレンズ焦点距離が変わります。たとえばフィルムカメラの35mm一眼レフの50mmレンズと同じ画角は、645だと80mm、67判だと100mmになります(ペンタックス一眼レフの場合)。・レンズの焦点距離は長い方が背景がボケやすくなるので、ピントを合わせた主題を強調しやすくなる訳です。・背景のボケ方は、撮像素子の物理的サイズが同じ場合、画素数の大きい方がなめらかになります。・645Zの撮像素子面積は、35mmフルサイズの1.7倍と解説されています。一方でフィルムカメラの645は、35mmフルサイズの2.4倍の面積がありました。・まだ伸びしろが残っているので、撮像素子メーカーにはもうひと頑張りしてもらいたいところです。昨年発売されたsmc PENTAX-D FA645 25mmF4ALレンズは、フィルムカメラの645に対応していましたからね〜。次は6000万画素強になるのではと、予想しています。
2014.05.25
コメント(0)
PMAnewslineで見つけてきました。On the DIMAcast: Ricoh lowers the cost of medium-format photographyというポッドキャストで、Ricoh Imaging の上級副社長である Jim Malcolmさんがインタビューに答えています。・なぜPentax 645Zの5,100万画素が必要とされるのか?・なぜローコストの中判デジタルカメラを開発できるのか?・Richoのデジカメラインナップとその将来などの話題が出ていたようです。私が一字一句も間違えずに解釈したわけではありませんが、概ね正しいと思います。Qライン、Kラインと645ラインの3系列のフォーマットを持つのが強みだと語っていましたね。Qラインはスマートホンからの乗換、Kラインは更に上質な画像と豊富な交換レンズを揃え、645ラインは主にプロ用と棲み分けを考えているようですね。米国でのKラインは、K-500〜K-3まで4モデル在ると説明されていましたので、調べたらK-500はK-50から防水機能を省いた米国専用モデルなんですね。知らなかったです。なおリンク先で、インタビューを直接聞く事が出来ます。
2014.05.23
コメント(0)
4/13に紹介したMX-1専用のレザーカメラケースは、セカイモンのチェックで傷みが見つかりキャンセル処理としました。こんな感じなので、これは無いだろってとこですね〜(^^ゞちょっと残念な気持ちもありますよ。
2014.05.11
コメント(2)
PMAnewslineで4/25に見つけた記事です。国内のサイトでも紹介されているようですね。元記事ではシンプルな内容しか報道されていませんでした。日本流に言うとミラーレスデジイチと言うことになりますね。・名前:Leica T・ボディはアルミ削り出し:どんな合金なのかまでは記述無し・1600万画素APS-Cセンサー搭載・レンズは2本:ズーム18-56mm F3.5-5.6 と単焦点 23mm F2価格は以下の通りだそうで、国内価格は随分高いような気が・・・(^_^;)・ボディ:$1,850・ズーム18-56mm F3.5-5.6:$1,750・単焦点 23mm F2:$1,950・ビューファインダー:$595
2014.04.26
コメント(0)
PMAnewslineで見つけて、国内のリコーイメージングのサイトで内容を確認しました。なおリコーイメージングからの画像ダウンロードは可能ですがその再送信などは許されていない(書面での許可が必要)ので、PMAnewslineから落とした画像を紹介します。勿の論で安くはありませんが、国内価格が税別で¥799,500(米国は$8,500)だそうで、たったの$8,500!と驚愕を持って伝えられているようです(^^)詳細はリコーイメージングまたは専用サイトを見て頂くとして、・有効約5140万画素・最高ISO 204800・ローパスフィルターレス・RAW連続撮影可能枚数25コマ:従来13コマ・クイックビュー:0.9秒:従来2.3秒・画像処理速度5倍(従来比)パソコンへの転送はUSB3.0なんですね。他には以下の点が目を惹きました。・シャッター速度範囲:30秒〜1/4000・シャッターユニット耐久回数:10万回クリヤーPMAnewslineのリンク先にレビュー(英文)が載っていまして色々と興味深い話が載っているようですが、長文ですし時刻も遅いので言及できません(^^ゞ興味のある方は覗いてみて下さい。
2014.04.15
コメント(0)
先日MX-1やPENTAX Q等が入るウェストポーチのようなバッグを入手したばかりですが、MX-1専用のカメラケースを落札しました。商品がまだ来ていないので出品者さんの出した画像を載せておきます。撮影時はモニターが全部見えるようになるし、操作系の妨げにもならないようですね。こう言うケースが良いのかバッグの方が良いのか使い較べないと何とも言えませんが、少なくともこのケースはMX-1専用なので潰しは効きませんね。
2014.04.13
コメント(0)
PMAnewslineから見つけたニュースです。GPixel社が開発したGMAX3005と言うセンサーは、30,000×5,000 pixelの解像度で毎秒10駒の画像を取得できるそうです。想定する用途は、医学、工学、科学計測用とのこと。画像にPMAnewsline記事へのリンクを貼ってあります。更にその先のリンクを見るとスペックも掲載されていますが、専門家向けの内容で素人にはさっぱりです(^^ゞ16bitのADCをオンチップで搭載とか、データレートが24Gbit/s @10fpsで凄そうだとかは何となく分かる。暗電流とか550nmでの量子効率が70%以上在るとか解説されていますが、それって何? という感じです。あ、CCDではなくCMOS構造です。とりあえず写真・カメラのカテゴリーへ分類します。
2014.03.23
コメント(0)
PMAnewslineからのネタです。標題の通りニコンが中国内でのD600販売を中止したそうです。D600って黒ポチが画像に入るんでしょうか。私は良く理解していないのですが、この黒ポチのせいでニコンは当該カメラの販売を中止、更に無償修理を実施するとのこと。しかもこの措置は会社が自発的に決めたものでは無く、中国政府から販売停止の命令を受け販社は販売を辞めるように依頼されたそうです。画像に元記事のリンクを貼りましたので、ご覧下さい。
2014.03.19
コメント(0)
お待ちかねの荷物が到着しました\(^O^)/ MX-1シルバーです!・重量感あります(^^):電池+SDカード込みで391g・高級感あります(*^^)v早速電源を入れてみました。アハハ〜、メニューの言語選択に日本語が出てこない!まあこれは後ほどファームウェアアップデートをやってみましょう。後ろ側はこんな感じ。そして箱を含む一式です。ついでに予備電池も買いました:これは国内で調達(^_^)現在は電池を充電中で試し撮りもファームウェアアップデートも出来ていません。これからのお楽しみで〜す(∩.∩)
2014.03.11
コメント(2)
標題のカメラや同梱商品が、日本へ空輸中です。で、MX-1についてメーカーへ色々と聞いてみました。・使用者からの評判は良い。普通のコンデジよりは大きいイメージセンサーを利用しているので、画質が評価されている。・シルバーモデルを日本国内で外観修理すると、ブラックになる:シルバーの外装部品が国内に無いようです。勿論落っことすつもりはありませんが、念のため確認したらそう言うことだそうで、気を付けないといけない(^^ゞ本機は1cmマクロで撮影可能ですから、持ち運びが苦にならなければ普段使いもOKかと。でも常時携帯するとなると、防水性能が高いWG-3GPSの方が安心できるんですよねぇ。それから純正のケースはなさそうなので、何か探そうと思います。到着が楽しみ(^^)
2014.03.08
コメント(0)
今日はRF-1680Lの動作確認をしただけでラジオいじりは無し、ハンダ付けも無しでした。今度の休みにでも石川町へ行き、電源トランスを仕入れてこようと思います。現在北米で入荷待ちや発送待ちのオークション落札商品が幾つかあります。2台目のパナソニックRF-B40(ラジオ)は先日も簡単に紹介しました。1台目はFMバンドの受信調整がうまく出来たので手許に置いてありますが、2台目も調整の上両方ともオークションへ出そうかと思います。オールウェーブ受信のコンパクトラジオはRF-B65とRF-B45があるので充分です。もう一つは、何を血迷ったかデジカメを落札しました。PENTAX MX-1シルバーです。レンズ交換の出来ないカメラですが、1/1.7裏面照射CMOS採用とSR(シェイクリダクション)内蔵が売りですかね〜。レンズも明るく性能も良さそうですし、シルバーボディは日本で発売していないのでついポチってしまいました(^^ゞあ、ボディの上下カバーが真鍮製というのも売りでした。後はBCLラジオ用の電源コードも落札しました。ドイツからの落札品にはゴツイ電源コードが付いてきたので、追ってプラグ部分を交換して使う予定です。楽天からの購入品も減ったし、海外オークションから落札も少し控えますか〜、老後に備えて(^_^;)
2014.02.23
コメント(2)
冷え冷えの状態で到着したので、室温に馴染ませてから簡単な清掃と動作確認をやりました。まあパーフェクトでは無いが出品者の言うとおり”エクセレント”に近い状態かも知れないので、このまま受領します。絞り透過窓は動作していないけれど、他は動作していますのでセカイモン経由での返品が面倒なこともあり受領です。出品者が用意した画像は広角レンズで撮影してあり見た目のプロポーションと違いましたので、撮影し直しました。外観は概ね綺麗です。ファインダーの接眼レンズは、ひょっとしたらバルサム剥がれかも知れませんが、私には判りません。下の画像の通り、アイピースシャッターはきちんと作動します。露出計のメーター動作は軽快ですが、フィルムガイドレールには汚れ若しくは軽い腐食があるようです。付属のsmc PENTAX-M 50mm1/1.7レンズも、外観や絞り羽根動作に問題はありませんでした。ただレンズの中には説明通り幾つかのゴミが入っていました。露出倍数変更ダイヤルとフィルム感度設定ダイヤルは固いですが、これはいってみればお約束通りですね。正直に言ってこれから本機をバリバリ使うなんて事はありませんが、絞り透過窓の件もあるので業者さんを当たって点検に出そうかと思います。
2014.02.10
コメント(0)
今週13〜16日までCP+が横浜で開催されます。WG-4(GPS)は自分の日記で紹介しましたので、残る目玉は以下の参考出品商品です。裏面照射CMOSを搭載した645D-2014モデルですね。現行品は実効4000万画素のCCD搭載ですから、新型では5500〜6000万画素くらいを期待したい(^^)・・・コスト度外視の一方的希望ですが。次は645Dフォーマット用の超広角ズームレンズですね。現行ラインナップには645フィルムフォーマットのイメージサークルに対応した25mmレンズ(35mm版換算で15mm)がありますが、私の予想は22~36mm位かと。次はQマウントの単焦点望遠マクロです。これは発売するのかどうかさえ未定ですが。先日拙ブログのスマートホンがミラーレスカメラの希望を絶つでも紹介したとおり、ミラーレス一眼が売れているのは日本だけのようですから。とは言えQマウント機を楽しんでいるユーザーには、貴重な望遠マクロになるでしょう。最後がフィルムデュプリケーターです。コレは興味深い商品ですが、普通に考えればKマウントデジイチが母艦になるんでしょうねぇ。まあ最高の複写画質がどうしても欲しい場合は645Dと考えるわけですが、適切なレンズが思い浮かばない(^_^;)落としどころはPENTAX K-3/HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedの組み合わせだろうなぁ。参考にリコーイメージングから交換されている各マウント用レンズのラインナップと、ロードマップへのリンクを挙げておきます。こちらはQマウントレンズのラインナップとロードマップです。こちらはKマウントレンズのラインナップとロードマップです。こちらは645マウントレンズのラインナップとロードマップです。
2014.02.09
コメント(0)
リコーブランドでWG-4、WG-4GPSは発表されましたね。画像はメーカーホームページから引用したGPS機能付きの物です。 デジカメ関連サイトでも色々と紹介されているようですが、WG-3との機能上の違いが今一判りません。WG-3GPSにあった”Qi規格対応”は無くなっただけかなぁ?アクセサリーとしてWGシリーズ全機種で使える、ホルダーが幾つか発売されました。コレは便利かも(^_^)なお電池やワイコン、ワイコン用アダプターなどはWG-3と共通でした。【03/中旬発売予定】 リコー WGサクションカップマウント O-CM1473価格:3,580円(税込、送料別)【03/中旬発売予定】 リコー WGホルダー O-CH1470価格:2,500円(税込、送料別)【03/中旬発売予定】 リコー WGハンドルバーマウント O-CM1472価格:3,130円(税込、送料別)【03/中旬発売予定】 リコー WG粘着マウント O-CM1471価格:3,130円(税込、送料別)
2014.02.07
コメント(0)
eBayを見ていたら標題のレンズが結構出品されていて、驚いてしまいました。珍しい物だけ、画像をピックアップしました。私なんかは眺めているだけでも楽しめちゃうと言う・・・(*^^)v上の15mmは新品です!
2014.02.03
コメント(0)
先日ブログに頂いたコメントの返信でK2DMDはない!と書いていたら、セカイモン経由eBayで見つけてしまい、結局ポチリました(^^ゞまったくかつて欲しかったのに買えなかった因果というかトラウマというか、何ともチャンですね〜。本機K2DMDについては各所で解説されていますので、興味のある方はチェックして頂くと楽しめるものと思いますよ。
2014.01.25
コメント(2)
全110件 (110件中 1-50件目)