只今悩み中

只今悩み中

PR

プロフィール

仕事求む

仕事求む

コメント新着

仕事求む@ Sonntag_0122さんへ もう、10年ですか。長い間ありがとうご…
Sonntag_0122 @ Re:誰かと話がしたいんだ(06/22) 私も必ずしもうまくいっているとは言えま…
只今悩み中@ Re[1]:バナナが憎らしい(10/07) Sonntag0122さんへ 今年もいい年になりま…
Sonntag0122@ Re:バナナが憎らしい(10/07) ご無沙汰です。 なんだかんだで平和でいい…
只今悩み中@ Re[1]:お疲れ様でした(05/21) Sonntag_0122さん 落ち込むこともあるけれ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
目標が、女性は二人生むべきなのは、賛成。女性の誰もが出産をできるわけではないし、生まれた子供たちが将来、全員子孫を残せるわけでもないから、子供2人産んだところで、人口の減少に歯止めはきかない気はするかな。急いで改善しなきゃいけないのに、こういう発言がでる度叩く人がわからん。中年で不妊治療を始めて、若いうちじゃないと妊娠が難しいなんて知らなかったなどと言う人もいるらしい。ちゃんとした目安を成人前に伝えるのは重要だと思う。

子育て(育児)終わって大学も賛成。実際、産休や育休はなかなか上手く使いこなせない人も多いと思うし、出産まで働くつもりが、初期から絶対安静になる人もいるだろうし。長く勤めた会社を止めることになることもあるだろうし。今の制度じゃ、0歳や1歳で保育園にフルタイム預けるのもしかたないけど、死亡事故がニュースになると少し残念だ。だったら社会人より学生の方が時間に余裕があるからアメリカみたいに子連れで大学通って子供が小学生になったら自分も社会人と言うのがいい。
まぁ、とりあえず2歳から保育料が安くなると女性の社会進出が少し増えるかなと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.13 13:17:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: