三文小説

三文小説

2002.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「<血液型と性格>については、学術的な根拠はない」というのが定説のようである。(残念!)

しかし、リンクしている<けいこださん>のB型8人家族の日記など読むと、いかにもB型らしい、マンガ的事件の連続で、笑ってしまう。

カミさんはB型で、mizuはO型なので、このイメージでB型さんをみてしまう。

B型は(独立心旺盛、創造的、独創的、主観的)と書いてあるが、要するに自分の頭で考えたことに自信があり、これをヒトに押しつける傾向が見られる。

その周りにいるO型は(辛抱強い、外向的、論理的、戦略的)とあるが、B型の言うことに、論理的に疑問を持ちつつも、辛抱強くこれに従うフリをして、戦略的に、頃合いをみて、疑問をぶつける;

B型さんは「ケケケ、これ間違いだ!文句があるなら、なぜそれ、早く言わないの」で,おしまいだ。

A型さんは(内向的、緊張、完全主義者)ということで、疑問をぶつけると;

「エッ、間違いでした?ゴメンなさい、それで、どうしたらいいんでしょう」と悩んでしまう。

AB型さんは(直感的、感情的、共感的、親切)なので、疑問をぶつけると;



となると、O型は、AでもBでも、ABでも合いそうであるが。
経験的にいうと「Bが最悪だが、AやABよりも、マシな感じでがしてしまう」のは、マインドコントロールされたためだろうか?

ちなみに、mizuは、ヒトから見ると、典型的なO型、さらに漢字の「大型」だと。
「なに?その<大>って」
「大雑把の<大>ですよー」だって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.07.28 23:10:26
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

★娯楽自然芸術★ 極楽苔さん
バンビワールド♪ バンビ007さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
ねこてのわにくきゅう ねこてさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
発達と成長と幸せの… スマイル・ケイさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
club bebe☆.。.:* bebe♪さん

Comments

背番号のないエースG @ Re:『エースをねらえ』/上戸彩(01/14) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: