三文小説

三文小説

2002.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
例の夜間スーパーのラッキータイムに行って、中トロのまぐろのサシミを500円也で買ってきた。

味は、ビンナガやキハダ等より上で、本まぐろみたいだ。

ちょうど食べ終わったころに、NHKで「みなみまぐろ」の特集をやっていた。
南オーストラリアは、ポートリンカーンという港町の主要産業が「みなみまぐろ」。

250億円くらいの出荷額で2000人以上の人が携わる一大産業となっている。もちろん、すべて日本向けらしい。
それで町の人は、こぞって親日家。

漁場で取った「まぐろ」を、時速1ノットで、2週間くらいかけて、沖合いの養殖イケスへ曳航し、ここで良質のエサを与えて太らせる。トロや大トロをつけるためらしい。

こうして育てた「みなみまぐろ」は、日本へ空輸される。築地でセリにかけられ、食卓へ。


250億円の産業か?、スゴイ経済効果をもたらし、日本では安くて美味しいマグロが食べられるようになった。

二匹目三匹目のドジョウを狙って、ウニやアワビ、ロブスターの漁獲や養殖が盛んになりつつある。考えてみれば、寿司ネタ中心だね。

ウーン、南オーストラリアに渡って、これらのネタのテイスターになるなんてどうだろうか?

毎日、毎日、ウニ、アワビ、ロブスター、大トロ、中トロ、赤身、食い放題だなんて、これだけでも幸せかも?
誰か行ってみない?よかったら呼んでくんない?でも、あきるのかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.10.15 18:13:16
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

★娯楽自然芸術★ 極楽苔さん
バンビワールド♪ バンビ007さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
ねこてのわにくきゅう ねこてさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
発達と成長と幸せの… スマイル・ケイさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
club bebe☆.。.:* bebe♪さん

Comments

背番号のないエースG @ Re:『エースをねらえ』/上戸彩(01/14) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: