三文小説

三文小説

2007.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(明日取りに来る新聞コラムの草稿、コメントよろしくお願いします)

この地域の 環境ISO の人口当たりの取得数は 日本一 の水準を続けている。
これからは数だけじゃなくて、 質の向上 を図って行かねばならないだろう。

ペコちゃんじゃないが書類だけの取得では何にもならない、行動すること。
環境活動コンテスト は、その願いを込めてこの地で開催する。

環境ISOは 地球環境の悪化を防ぐために生まれた国際規格
条約とか法規制とかで押さえつけても効果が出ない。

自主規制、自己管理のマネジメントシステムを国際規格として世界中に普及を図る。
大切なのは 汚染の予防 、みんなが自覚して行動すること。

その標準的な手法として PDCA (目標-実施-チェックー見直し)
PDCAを回すことで効果が出てくる。

それをメインとした、マネジメントシステムの仕様規格が決まっている。
環境ISOの規格のナンバーが ISO14001 要求事項は大項目6個、個々の要求事項は全部で61あるが、いずれも常識の範囲でたいしたことはない。
当たり前のことで認証取るのは難しいことではないが、それだけでは効果も期待できない。

継続的改善 を図り効果を上げていく。
これで徐々に効果が出てくる。だから認証取得よりもシステムを運用すること

最近は、デメリットばかり目だってメリットが見えにくいISO。
ISO自体の継続的改善を図って行きたいものだ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.20 22:33:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

水泳の後 ぼちぼち7203さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

★娯楽自然芸術★ 極楽苔さん
バンビワールド♪ バンビ007さん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
ねこてのわにくきゅう ねこてさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
発達と成長と幸せの… スマイル・ケイさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
club bebe☆.。.:* bebe♪さん

Comments

背番号のないエースG @ Re:『エースをねらえ』/上戸彩(01/14) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: